ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言
お立ち寄り有難うございます。
家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。
ウルトラマンが居る所にて
2017-05-31 04:08:54
|
街歩き
何と 今宵お仕事が有り三日間連続は深夜の緊急出動と成りました
今日の出動場所は 関越道の下り線の花園インターの手前二キロの本線上での御依頼でした
高速隊パトロールさんの応援を頂いて一車線規制をして頂き無事に終わらせて花園インターにて
Uターンして現在上り線の花園SA迄戻り ホッと一息付いて居ます
此方のSAでは 何故かウルトラが 構えていらっしゃいます
5月の最終日 晦日と成りました
明るい日差しの出る前に戻るとします
夏前の夏日が三日続いたせいでしょうか?
梅雨に入る前の騒動と成りました
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
国立市 谷保天満宮
2017-05-30 17:13:48
|
日記
国立市 谷保天満宮
延喜3年『903年』に菅原道真公の三男の道武が父を祀る廟を立てた事に始まると社伝に有ります
現在此方の社は 『やぼてんまんぐう』なのですが 此方は南武線谷保『やほ』駅が開設されてから 『ヤボ』から変更された様です
野暮ったい『谷保ったい』天神様と江戸っ子が揶揄した言葉からこの言葉が付いたとされています
その昔 現在の多摩地区だけでは無くて 都内の殆んども武蔵の国と言われて居ました
その国府が置かれてのが 府中の大國魂神社です
江戸っ子と呼ばれる方々が徳川家康が築城してから江戸が出来て江戸の祭りが始まり 国府の隣町の谷保天満宮が煌びやかな神輿や祭りを揶揄して野暮ったい天神様と言ったと その昔は言われておりました
家族の七五三の御祝いを此方でさせて頂いた縁も有り 個人的に安らげる神社でも有ります
関東の三天神『亀戸天神・湯島天神』の一つですが 梅や紫陽花が植えられて居ますが参道が賑やかでもありませんし落ち着いて参拝出来る神社です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今日も朝靄を 5.30
2017-05-30 04:16:49
|
街歩き
おはようございます
今日も未だ暗い中に緊急が入り 睡眠前の眠い目をこすりながら救援に向かい 相模原市緑区吉野の甲州街道にて一仕事を終えました
鳥達が朝の挨拶を交わす 喉かな朝です
鴬の鳴き声も綺麗に清んだ声で交わして居ます
町も静かに明けてきた様でトラックの通行も多く成りました
今日もよい一日で有ります様に・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
朝焼けに5.29
2017-05-29 04:36:18
|
雲・空・自然
おはようございます
深夜に緊急が入り暗い中で御仕事をさせて頂き帰宅途中で朝焼けに成りました
鉄塔を赤く染めて一週間の始まりと成りました
5月の最終週 無理をしない程度に頑張りましょうネ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ヤマアジサイが・・・・
2017-05-28 20:25:57
|
木と野と花
小さくて見落としそうな花が 付いて居ます
今年で三年目のヤマアジサイの花です
他の紫陽花達に比べて華やかさは 有りませんが 私は 好きな花です
紫陽花は 伊豆が発祥と言われて居て シーボルトによって海外へ出てから 土壌の変化によって
逆輸入されたと以前に伺った事が有ります
何と無く目立ちませんので ツイツイ存在感が薄れていつの間にか終わって居ますので 今年は 気をつけて観察すると致します
雨も無くて穏やかな一日でした
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
1949年生まれの昔親父です。
お立ち寄り有難うございます。
桜・木々や花・祭り・おわら風の盆が大好きです。
中々自分の時間をユックリ取れないのが 悩みの種です。
最新記事
百日紅の花8.29
カサブランカの花
カサブランカの花
青空が・・・8.18
宗旦木槿
ラズベリー 8.03
台湾製・パイナップル
露草の小さな花
8月01日の雲
らっきょう漬け
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1266)
木と野と花
(981)
街歩き
(1040)
猫・(=^・^=)・ネコ
(927)
酒と食
(171)
雲・空・自然
(418)
御風呂
(26)
子猫
(39)
祭り・神社・仏閣
(192)
さくら
(1178)
独り言
(157)
車関連・事件・事故
(78)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ZERO紀行ray/
タカトウコヒガン桜5.26
ZERO紀行ray/
百日紅の花8.29
ZERO紀行ray/
タカトウコヒガン桜5.26
ブチネコ/
百日紅の花8.29
ZERO紀行ray/
百日紅の花8.29
jun-hajime/
今日は僕の場所2.08
きり☆/
今日は僕の場所2.08
ZERO紀行ray/
大阪冬桜が開花しました9.23
ZERO紀行ray/
テレワーク
jun-hajime/
道の駅・あらかわ
カレンダー
2017年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について