
我が家の桜・在籍番号43四季桜の妹桜再び開花しそうな雰囲気に成ってきました

昨年秋から咲き続けていた四季桜は 無事に正月を迎えて その後の零下9℃も凍りかけて何とか乗り切り最初の降雪では 花芽は
辛うじて一度目の雪で白い花芽が固まり二度目の雪でとうとう枯れてしまいました
諦めて居たところ又・白いものと花芽に成りそうなのを含めて四か所で見られます

四季桜は 一年に二度咲く一重の桜です
我が家での基本的には 秋から初冬・お正月の七草辺りまで咲いてくれますが降雪にはとても弱くて何時もの年なら此のまま春まで
お休みとなるのでしたが・・・・

同じ枝では 二度の開花は見られないので 四季桜の妹桜の春の開花は ほんの一枝から二枝に留まりそうです
私としては もあ無理して開花しなくて良いのでお休み頂きたいと思って居ますが この花芽が開花出来かどうか心配です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます