
心なしか蝉たちの声も この暑さのせいで声が小さく成った気がいたします
気温は 未だ37℃も有り 外は熱風が吹いて居ます
それでも長老で庭猫のMiiちゃんは 元気に生き抜いて居ます
この暑さですので生餌は 直ぐ腐ってしまいますので 見かけたときにしか上げて居ません
勿論・我が家のChakoと同い年の10歳になる庭猫のMiiちゃんは 今日も元気に
ビービー『赤ちゃんから幼猫の頃には MiiMiiと鳴いて居ました』と私の顔を見て
催促にやってきます。
私の知っている限り一番 子育てをした子ですので 何故か声変わりをした様です
彼女のお顔は怒ったように見えますが この顔は未だ機嫌が良くて私に甘えて居る顔です

長く生きてきた知恵なのでしょう・警戒心と周りの子に気遣いを良くする子で 餌を上げると
後の二人を探しに行き それから自分が食べ始めると言う優しさが有る(=^・^=)です

我が家の庭猫達の中では 唯一の若手・B-koが 匂いを嗅ぎつけてのっそりと顔をだしました
今日の暑さも 少しづつ温度が下がりつつあります
可愛い
B-koちゃんも元気で可愛いですね〜(^_^)
時々・姿を見せて居る子達は 私の見かけない時間帯に来ているのか 其れとも余りの暑さに出かけるのを諦めて居るのか ドライフーズの減り具合も最近は少なく感じます
置き餌を多めにして置くと 6月と7月には ラスカル君『アライグマ』が山からやってくる様で 暑く成ってからドライフーズも味が落ちるでしょうし 珍獣『以前は 狸も来店』対策で餌を少なめにしています
庭猫達は 撫でられるのは好きでは無い様ですが 何故か足元にスリスリし甘えるのが可愛いです