当地では桜は散り始めていますが、桜前線は北上して日本を桜色に染め上げてくれる嬉しい季節です。
我が家の食卓も桜色に染めたくて、以前ちかちかさんがアップしていた鶏ハムをこんな風にアレンジしてみました。

①鶏むね肉の厚みを均一に開いて、3%の塩と塩漬けの桜の花をまぶします。

②使った塩はピンク色の岩塩(ヒマラヤソルト)で、塩漬けの桜の花は微塵切りにしてムネ肉に擦り込みます。

③クルクルと巻いて、ラップできっちり包み、3日以上寝かせます。
(寝かせることで塩がタンパク質に作用して旨味が熟成されます)

④沸騰したお湯に③のムネ肉を入れ、弱火で3~5分ボイル(この方法が柔らかくしっとり仕上がる様です)
後は冷えるまでそのまま放置します。

⑤ジャーン!切った状態です。綺麗な桜色に仕上がりました。

そのまま食してもいいですが、野菜と合わせたり、サラダのトッピングに使ったり、我が家では朝食の茶がゆのお菜にしたりと多用に活用しています。
ヘルシーで、簡単で、お財布にエコな鶏ハム、これもオススメです。

そして桜色にこだわって桜色の”梅マヨドレッシング”を添えました。
この”梅マヨドレ”を作っておくと、春キャベツのコールスローが簡単にできます。
これについては又後日載せますね~
我が家の食卓も桜色に染めたくて、以前ちかちかさんがアップしていた鶏ハムをこんな風にアレンジしてみました。

①鶏むね肉の厚みを均一に開いて、3%の塩と塩漬けの桜の花をまぶします。

②使った塩はピンク色の岩塩(ヒマラヤソルト)で、塩漬けの桜の花は微塵切りにしてムネ肉に擦り込みます。

③クルクルと巻いて、ラップできっちり包み、3日以上寝かせます。
(寝かせることで塩がタンパク質に作用して旨味が熟成されます)

④沸騰したお湯に③のムネ肉を入れ、弱火で3~5分ボイル(この方法が柔らかくしっとり仕上がる様です)
後は冷えるまでそのまま放置します。

⑤ジャーン!切った状態です。綺麗な桜色に仕上がりました。

そのまま食してもいいですが、野菜と合わせたり、サラダのトッピングに使ったり、我が家では朝食の茶がゆのお菜にしたりと多用に活用しています。
ヘルシーで、簡単で、お財布にエコな鶏ハム、これもオススメです。

そして桜色にこだわって桜色の”梅マヨドレッシング”を添えました。
この”梅マヨドレ”を作っておくと、春キャベツのコールスローが簡単にできます。
これについては又後日載せますね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます