こんにちはjun708です。
投稿が今朝と昨日て前後してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
昨日の製材です。
小林製材所のホームページを見ていただき「持ち込みで製材出来ますか?」とお問い合わせいただきました。
東京都からのお問い合わせでした。
何年も前から寝かせてあった板でテーブル作ろうと思っていたが製材出来ずそのまんまになっていた。
昔、長野県佐久市の製材所で丸太を粗挽きしたがもうどこにあったか分からない。
そして昨日、練馬区から工務店の社長さんがいらしていただきました。関越自動車道に乗り入間で降りて299号線で来たそうです。持ち込みで欅と樫の板5本製材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/628c2015203565b77ee562cfaa367fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/bba7f1f32003187b85bdf0c81a3d3ba3.jpg)
長尺のまま持ち込みでしたが半分にカットして良いと言うことでチェンソーで半分にカットした木材
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/723e22f11b4ef40cbc6dd6ddd0a6d062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/6b5b13fa8212a8e8c740f4dffe02837f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/07909cd37f4f77be26e9b88de85f4270.jpg)
トラックにテーブルに加工される板材を積み込み賃挽き製材終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/c50888ec9a2eebf43728b71de72ee8a3.jpg)
約1時間で無事製材終了。
工務店社長さんがおっしゃるには
「製材所探していたけど、持ち込みで製材してくれるこういう製材所がなかなか無くてね。」
「やっと製材所探して見つけて聞いてみても、欅は堅木だからとイヤがられてね。」
「製材出来て良かった。」
と言って帰られました。
遠く東京都練馬区から小林製材所を探して製材に越しいただきありがとうございました😊
ひいひいおじいちゃんの代より地道に長く同じ製材業を続けていますが、製材所を続けていて良かったよね
と思える今日この頃です。
連絡先
さいたま県産木材販売。持ち込み材の賃挽き製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
小林製材所公式ホームページ
https://kobayasiseizai.jimdo.com
投稿が今朝と昨日て前後してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
昨日の製材です。
小林製材所のホームページを見ていただき「持ち込みで製材出来ますか?」とお問い合わせいただきました。
東京都からのお問い合わせでした。
何年も前から寝かせてあった板でテーブル作ろうと思っていたが製材出来ずそのまんまになっていた。
昔、長野県佐久市の製材所で丸太を粗挽きしたがもうどこにあったか分からない。
そして昨日、練馬区から工務店の社長さんがいらしていただきました。関越自動車道に乗り入間で降りて299号線で来たそうです。持ち込みで欅と樫の板5本製材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/628c2015203565b77ee562cfaa367fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/bba7f1f32003187b85bdf0c81a3d3ba3.jpg)
長尺のまま持ち込みでしたが半分にカットして良いと言うことでチェンソーで半分にカットした木材
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/723e22f11b4ef40cbc6dd6ddd0a6d062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/6b5b13fa8212a8e8c740f4dffe02837f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/07909cd37f4f77be26e9b88de85f4270.jpg)
トラックにテーブルに加工される板材を積み込み賃挽き製材終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/c50888ec9a2eebf43728b71de72ee8a3.jpg)
約1時間で無事製材終了。
工務店社長さんがおっしゃるには
「製材所探していたけど、持ち込みで製材してくれるこういう製材所がなかなか無くてね。」
「やっと製材所探して見つけて聞いてみても、欅は堅木だからとイヤがられてね。」
「製材出来て良かった。」
と言って帰られました。
遠く東京都練馬区から小林製材所を探して製材に越しいただきありがとうございました😊
ひいひいおじいちゃんの代より地道に長く同じ製材業を続けていますが、製材所を続けていて良かったよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
連絡先
さいたま県産木材販売。持ち込み材の賃挽き製材と注文材の製材出来る材木屋
〒369-1802
埼玉県秩父市荒川上田野996-1
有限会社小林製材所
tel 0494-54-1012
fax 0494-54-2127
小林製材所公式ホームページ
https://kobayasiseizai.jimdo.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます