人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

ほうれん草サラダ

2011年02月19日 18時15分12秒 | Weblog

このところ、無性にサラダが食べたくなります。
ほうれん草サラダは、今の旬
栄養も豊富
心の栄養は、褒められると伸びる。
他人を褒めたり、ごまをすったりするのは、上手になったとしても、肝心の自分を励ますことが
できないとすれば、なんか虚しい・・・・・・
何の変化もない毎日になんとなく飽きているあなたにも、1日のなかで、自分を褒めたい時間がきっとある。いや、探さなければいけないと思う。
誰かが与えてくれる栄養ばかりを期待できる世の中じゃあない。
もちろん、それがあるとしても、他人からの栄養に依存しちゃうと、逆に、いざ、自給自足が必要な時に、困っちゃうからね。
自分の褒める、という栄養。コストがかかりすぎない、自分なりの方法を見つけたいものです。
ポパイ!

新鮮イチゴ

2011年02月19日 18時11分21秒 | Weblog

イチゴが大好きです。
今日も、イチゴジュース飲みに行きました。
息子は、ジャマイカのコーヒー
私は、イチゴジュース
マスターが、面白い親子やねって・・・・
コーヒーも、美味しいのは解ってますが・・・・イチゴジュースには、勝てない!
写真のイチゴは、取れたて 新鮮で香りがイチゴ本来の臭いがしました。
イチゴは、ガクまで食べれるんですよ。
残さないように!


上り詰めた男でも・・・・

2011年02月19日 17時51分45秒 | Weblog
曙が無期限全日欠場 目標&自信失う
41歳 相撲界でチャンピオンにまで上り詰めた男
私たちのも、多く試練がやってくる。
どこの立場でも、同じ!
小さな成功体験は、自信をもつためには大切だし、とても必要だと思う。
けれど、小さな成功体験を大切にしているふうで、自分だけの狭い世界や枠を作って、そこから抜け出せなくなっているとすれば、それはかえって、自分を小さくしてしまい、結果的に、自信を失わせることになるかもしれない。
できないことがあるんだ、っていう経験とか、もしかしたらがんばればギリギリ出来るかもしれない、みたいな経験は、人生にきっと必要なんです。
それよりも、ほぼ100%成功するとわかっている小さな成功体験ばかりを積み重ねようとするのは、なんだか逃げていることになるんでしょう。
それを追っている自分にも、薄々わかってくるはずです。
このまま、小さくまとまっちゃいけないよなぁって。
現実的に、それ以上のことができる人には、そのままではいられない試練がきっと来ることになっているから。


クリエイター

2011年02月19日 10時47分30秒 | Weblog
誇りに思える世界に認められた有名日本人
一番に頭に浮かぶのは、宮崎駿
二番めに、ビートたけし
三番目に、渡辺謙
あと、小澤征爾 坂本龍一
世界的なクリエイターとして、宮崎駿ですね。
アニメでの、世界
中でも『千と千尋の神隠し』は、私もかなり好かったです。
娘は、セルフを覚えるくらい見てました。

緊張状態

2011年02月19日 08時44分26秒 | Weblog
リビアでも、バーレーンやイエメンでもデモ
中東が、緊張状態ですね。
イスラム教シーア派なんて聞くと・・・・
戦場カメラマンも、忙しくなりますね。
欲や怒りは、ドキドキして刺激的なので、「苦」なのに「快」だと錯覚させられ繰り返したくなる。 だから、戦争が起こる。
人は刺激を求めて突進したり、さまよっているかもしれない
ガソリンも、上昇しますね。