ご来館ありがとうございます( ・∇・)
冬将軍が日本列島をすっぽり覆っているみたいで、毎日寒いですねぇ。
降雪がある地域の皆さん気をつけてください。
さて、カモにもいろいろ種類がいるのですが、似たようなカモがいます。
公園の池や近所の川にいるカモしれませんよ。
( ;´・ω・`)
その種類がこちら。
こちらはオナガガモ。
名前のとおり尾っぽか長いのが特徴的です。
そして、
こちらはヒドリガモ。
ほぼ、似ていますが、違いは尾っぽの長さで見比べます。
あとは、
カルガモ。
説明はいらないですね。
そしてこちらは、
マガモ。
顔が緑色でカルガモより地味な色。
オマケとして、池で水中に潜る鳥を見たことがないですか?
その鳥は
カイツブリといって潜って魚を捕ります。これが捕ったあとの写真
こうみてもいろいろ種類がいるので散歩がてら探してみてはいかがですか?
冬将軍が日本列島をすっぽり覆っているみたいで、毎日寒いですねぇ。
降雪がある地域の皆さん気をつけてください。
さて、カモにもいろいろ種類がいるのですが、似たようなカモがいます。
公園の池や近所の川にいるカモしれませんよ。
( ;´・ω・`)
その種類がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/9cca991b1023c7522235fccfcc4395ae.jpg)
名前のとおり尾っぽか長いのが特徴的です。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/5d97d79fa91e81dc5862079ed6b6d24d.jpg)
ほぼ、似ていますが、違いは尾っぽの長さで見比べます。
あとは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/ef67ae86a3c48b12cbba0e8cf0970225.jpg)
説明はいらないですね。
そしてこちらは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/f1eff8995ae68c905b692243bd1db519.jpg)
顔が緑色でカルガモより地味な色。
オマケとして、池で水中に潜る鳥を見たことがないですか?
その鳥は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/5a375fba7d941679a5855a0d23d7ba10.jpg)
こうみてもいろいろ種類がいるので散歩がてら探してみてはいかがですか?