その方向に目線を向けたままピクリとも動かない広島の猫ちゃん。茂みの中だからわからんちん。
広島は前日のレッスン後、乗変したチケット持って品川へ。
一本早いのに乗れそうだったのでみどりの窓口に変更しに行ったら3人がけの真ん中の列しか空いてないってなったので諦めて予定通りの時間で。
1時間空いたので軽く食べ物を買おうと。
シウマイ弁当か太巻きとか稲荷かと悩みつつ売り場に行ったら店の位置が変わったり入れ替えされてて無くなったりで結局豆田の稲荷を三つお買い上げ。
店員さんが「お箸はご入用ですか?」って聞くので下さいといって袋を受け取って新幹線に乗り込み。
上の棚に荷物を載せてさて新横着く前に食べちゃうかと袋から中身出したら箸無しお手拭き無し。ガリ有り。
店員さんは自分で箸入りますかって言ったから下さいとはっきり言ったのに〜〜〜と心の中で叫びつつ。
仕方ないのでそのまま手づかみで矢継ぎ早に稲荷を口に放り込んでガリの袋を破ってまとめてガリも放り込んでさっさと残されたゴミを袋に入れて捨てて手を洗って着席。
ちなみに手は乗る前に洗っていたので全然大丈夫。
広島に着いたらお好み食べるんだ!
と言い聞かせながらしばし眠りの世界へ。
新神戸あたりで目が覚めて腹が減ってどうにもたまらん感じに。
やっと広島に着いた頃には減りすぎでフラフラ。
広電に乗ってホテル近くまで行ってチェックインしてお好みを食べようと思ったけどどうにも我慢ならずにやよい軒を見つけてしまって定食食べて終わるという不本意な終わり方。
そんなわけで本番日の打ち上げでお好み他色々食べ過ぎました。
しかし、今日の帰りの新幹線遅延の原因になった非常コックでドア開けて線路内に入った50歳は何の目的だったのか。
早い便の新幹線に乗っていた4人のいい歳こいたオッさん達は停電した車内で下らない事でゲラゲラ笑っていました。