三日月発見。
今日は自分でバッテリー交換失敗の巻。
新品のバッテリーも液漏れで、後日新品交換。
配達の時に傾いたと思われ。
古いバッテリーを取り外して、新しいのに載せ替えて端子を繋げてエンジン始動。
暫くして、パワーウインドウの設定をして、エンジンを切って車内掃除をして改めてエンジン始動したら一瞬立ち上がるけどその後エンスト。
何回かやり直したけど、復旧せず。
仕方なしにJAF呼んで見てもらったら、車のコンピュータに学習する時間が足りなかったと。
最低でも30分アイドリングして、その後エアコン全開にして30分ほど放置しないと学習しきれないらしい。
メモーリ保護の電池使わない場合はその位やらないとダメみたい。
もしくはエンジンかけたまま作業したほうがいいと。
てかコンピュータに学習させるなんて全然知らなんだ。
説明書読んでないしな。書いてあるのかな。
昔は自分で普通にバッテリー交換して乗っていたからそのままの手順でやったんだけど今はダメみたいですね。
で、さっきも書いたけど新しいバッテリーの方は、液漏れ起こしていたらか販売元に連絡して交換してもらうことに。
最初新しいので頑張っていたんだけどインジケーター見ると赤ランプになっちゃって、バッテリーの機能果たしてない状態になり、エンジン止まっちゃう。
結局、元のバッテリーに載せ替えて、またリセット掛かっちゃったからアイドリング、エアコンフル回転、それから一応ギアチェンジしつつ様子見て、車を動かしてもらってエンジンの状態は元に戻ったみたい。
先ほど、間をおいて2回ほどエンジン掛けに行きましたが無事に始動してくれました。
とは言いつつ、心配なので明日は電車で移動します。
しかし、メモリー電池使わずに交換したら車自体のコンピュータがリセットされるから学習させないといけないなんてネットやYouTubeにも載せといてよw
というか、大変勉強になりました。