阿部薫 どびん茶瓶かおる便

ドラマー、カメラマン阿部薫のBlog
本家は http://k-abe.org

ZEPP 東京 2日目(清木場俊介)

2007年10月02日 23時55分55秒 | 清木場俊介
CS生中継もあった、本日のライブは無事に終了しましたようです(他人事かい!)。
ちょっと脱力かな。まだまだ広島と、山口あるからね~~~~!

今日は、入り時間が2時だったのね。
本当は結構ゆっくり家を出ても良かったんだけど、明後日、急にレコーディングが入って、倉庫に楽器を取りに行かなきゃいけなくなったのね。明後日だったら明日取りにいけば良いじゃんか!って思うだろうけど、倉庫が水曜日休みなのね。楽器出せないじゃん!ってか!
レコーディング当日取りに行ってもいいんだけど、録音前に、ヒト仕事しちゃうとシンドイから前々にねって感じ。
で、ちょっと早起きして、倉庫に行ってからお台場に向かいましたの。
でも、入り時間に間に合わないかなと思って、高速の渋滞状況を調べたら空いているでないの。



という訳で、途中から高速に乗って、レインボーブリッジ渡ってZEPPに到着しましたの。
空いていると流石に早い!一番乗りかと思ったら、ギターの建ちゃんが一番でしたわ(がっくし)。
いつもは、マリオ君が大概1番乗りなんだけどね。本日は覆されたようです。

取りあえず、食事を軽くとって、リハ着に着替えたりなんかして、指に絆創膏を貼ろうと思ってバッグの中を見たら、一枚足りない!全部で6枚必要だったりする訳です。しかも、そこら辺では、なかなか売っていない絆創膏なのね。
絆創膏はどこに何のために貼るのか?
春場所は勝ち越しました。。。おい!また誤変換かよ!まあ、俺の場合は誤変換当たり前なんだけど、相撲じゃないだろ!
貼る場所は、両手の親指と人差し指なんですわ。その2本が、スティックをコントロールする指のメインで、他の指は添える感じなんだけど、その指がひび割れてしまうのよね。しかも指紋にそって切れていき、酷くなるとさけてくる感じね。そうなるとスティックを指で挟むのが大変。痛くて痛くて辛抱たまらなくなるのですよ。
で、そうならないために、予防措置として貼っている訳なんですの。
某メーカーの物で、指に貼って、スティック握っても、粘着材がスティックに付いてべたつかないし、テープ自体が肌に近い感じで、滑らない。
はがすときも、のりが残らない優れもの。こんないいもの、なんでその辺の薬局で売っていないのか不思議。
オイラは、通販で100入りのものを10箱まとめ買いしていますの。
もうかれこれ、何年越しかな。。。。。
別に強く握っている訳じゃないんだけどね。



左手の人差し指だけ貼らず、他の指に貼ってバッグ持ってステージに行ったけど、まだ開店休業中って、まだ音響チームがチェックしてた。そりゃそうだ!まだメンバーチェックの時間じゃないからね。
顔洗って出直して、客席からちょっと音を聞いたりしつつ、単音チェクの時間になってステージに上がりましたわ。
マリオ君のチェック終わった所で、二人で合わせつつ軽くセッションが始まりましたわ。
後に、バンドリハ始まって、一通りやって、清木場君交えて全体リハ。
リハ終わったら4時半だった。本番までやたら時間がある!
これは嬉しいお知らせ!外に出られるじゃないの!

という訳で、1時間程外をほっつき歩いていましたわ。
ZEPPに戻る頃、辺りはだいぶ暗くなっていましたな。
そんなほっつき歩いている最中、またまた蚊に刺されてしまいましたわ。首根っこの所と、右肘の辺りを。
楽屋に戻って、かゆみ止め誰か持っていないか探したら、ピンスポ照明のIさんが持っていて、借りて塗らせてもらいましたわ。お陰で助かりました。ありがと!

楽屋に戻って、一休みして、ちょっとソファーに座ったらそのままちょっと寝てしまいましたわ。
起きたときは、かなりボーッとしていて、ふらついていたな。
軽く食事をとって、着替えたりなんかして準備しましたわ。
5分押しぐらいでスタート。
アッツアツのライブでしたな。



生中継の方はどんなふうに放送されていたのかな~~~なんて思いつつ、終了。
後で、映像はいただけるはずなので、改めて観て笑いましょうかね。

終演後は、シャワー浴びてサッパリしつつ、お菓子なんかをいただいて、暫く制作楽屋なんかでマッタリしていましたわ。
食事会があったけど、オイラは欠席しましたわ。
今頃は、清木場君ほかオイラ以外メンバー達で、美味しくシャブシャブいただいている頃でしょう。
帰りは、ライターの藤井徹貫を渋谷まで載せて、面白い話をしながら帰りましたわ。
広島行く迄にやらなきゃいけない事があるから仕方ないわね。

ちょっと一休みしてから作業でもしますかね。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
散歩 (yuri・k)
2007-10-03 02:19:53
が必要なお年頃ですね~~
日課ポッカ・・・なんつって・・・・(寒)
誤変換して人に送ったときは恥ずかしいやね・・
そうか・・今日歩いたのですか・・
広島までの間もお仕事ですね~多忙で何よりです。
では土曜日に・・・・・

返信する
お疲れさまです (あずみ)
2007-10-03 03:16:20
友達が初めてべー様似会ったらしく…
思いっきりウケてましたが何を発言されたのやら

CSはのちほど友達にダビッてもらったらみますね♪

楽しみだ~(^O^)
返信する
お散歩 (TAKA)
2007-10-03 03:22:47
Zepp辺りは空が広くて気持ちいいですよね~

お仕事がんばってくださいませ~♪
返信する
絆創膏 (nori。)
2007-10-03 03:55:00
私も右手の人差指と親指にはります。
水仕事が多いので、手荒れですけどね。
たしかにベタベタする絆創膏は嫌ですね。
生放送のライブも無事に終わって良かった良かった。
次は広島ですが、お仕事お忙しそうですね。
頑張って下さい。
では、本日もお疲れ様でした。
返信する
会食抜けてのお帰りなのね (お亀)
2007-10-03 04:01:33
指にとりましては、かなり過酷な仕事である事があいわかりましたワィ。

お疲れぎみの指君のケアをしてあげて下さいませませ

傷だらけの指君でもPCはカチカチ打ってくれますようで……(働き者!)



お疲れさまでした。

今回は特別に『指君に…』

返信する
お疲れさまでした (のりこ)
2007-10-03 04:08:22
2日間、本当に楽しかったです。
生中継どんな感じになったのかしら?
熱気が凄かったなぁ~~
って人事みたいですが・・・。

まだ、広島&山口ありますので頑張って下さいね。
相変わらずハードスケジュールみたいで・・・・・。
返信する
あらら(^o^; (SEA)
2007-10-03 05:07:21
なんとも失礼いたしましたm(__)m





今夜はまだファイナルではなかったのですね(;^_^A



私も、中継は拝見できませんでしたの。(って、誰かさんの口調みたい!)

見たかったなぁ!



では、お仕事頑張ってください!p(^^)q

返信する
お疲れ様… (gooddays128)
2007-10-03 06:59:39
ベーあん、お疲れ様。



昨夜のライブもさぞかし盛り上がったんでしょうね☆

テレビは生では観れませんでしたが、後日友人に頼んでおいたのを観る予定ですのo(^-^)o

楽しみですわ(^^)v



絆創膏が足りなくなってしまってユビ様大丈夫でしたか?

広島&山口ではお忘れなく!

東京での晩餐はお預けということですが…広島&山口では美味しいもの食べて最高のライブ楽しんでくださいね☆

ライブが入っていない数日の間でも、ベーあんが忙しいのは変わらないのね…

どうか身体に気をつけてお仕事頑張ってください。

もちろん頑張り過ぎには注意ですが!



東京2発、最高のライブでよかったです。

私も倖せです。

まだまだ広島&山口で仲間が待ってます!

最高のライブつくり続けてくださいな☆

北の地より祈っております…。

お疲れのなかありがとう。
返信する
絆創膏 (miki)
2007-10-03 09:36:30
なるほど。確かひび割れるから、、とかそんなニュアンスのことを読んだ記憶があるのですがおぼろげだったので。
教えていただいてありがとうございます。
親指と人差し指で握って後の指ではささえて。。。

お勉強になります。

ところで、
貧乏ブリッジからレインぼうブリッジに昇格しましたね(笑)

Zepp Tokyo お疲れ様でした!!
映像は永久保存です(^^)
返信する
生中継ライブ (RINO)
2007-10-03 09:38:47
お疲れさまでした。



映像や音声に乱れもなく、

無事に完全生中継されましたよ。



それぞれの表情が間近で鮮明なだけに、

一体感と感動がより深かったような気もしました。



シンバルの繊細な音や、

重なって聞き落としていた演奏も逃さず届き、

たっぷり阿部さんに酔わせて頂きました♪



あ、バスドラのう◎こクンに、

絶妙に字幕が重なってましたよ(笑)



あとは…

オカン風な姿、ありがとう!



野暮なネタバレは、このくらいにしますね。



まだまだ今週もお忙しそうですので、

体調管理を万全に、元気で乗り切って下さいませ。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。