![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/20b43e51ec5d3bdd0ce44886a2e67323.jpg)
で、ございました。
昨日は、やる事有ったんだけど、なんか息抜きしたくなって、新宿へ買い物に。
でも、結局買い物出来ずに、ギターの建ちゃんがプレゼントしてくれたアンティークの時計の電池交換だけして帰って来ちゃいましたの。
で、帰って来てから、本日のレコーディングの音資料を聞きながら譜面起こし。
本当は原稿も書かなきゃいけなかったんだけど、ちょっと根性無かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/f386ec7a879c9045d90400440f961ee4.jpg)
今日のレコーディングは、久しぶりに行くレコーディングスタジオでしたの。
六本木のロシア大使館近所なのですわ。
以前はベースの後藤次利さんのアレンジでよくお邪魔していたところでもありますの。
音出しが1時だったので、家をちょっと早めに出て12時頃には楽器を車から降ろし始めてましたわ。
車から楽器を降ろして、古い狭いエレベーターに楽器を乗せて地下三階まで降り、スタジオに楽器搬入。オイラは基本的にアシスタントは雇わないのでありますの。
よほどスケジュール的にタイトなときや、身体が疲労困憊している時以外は全部自分で搬入、セッティング、搬出、全部やるのであります。
ツアー中は、楽器専門のローディースタッフが居てくれるから、何もしないで済むけど、レコーディングの時は、改めて自分の楽器と向き合う感じで、自分で細かくセッティングするのね。
セッティング終わった頃に、マリオ君もエレキベースと、でかいアコースティックベースを持ってやて来たわ。
今回のお仕事は、マリオ君が私をインペグ屋さんに紹介して回って来たお仕事でしたの。
という訳で、そのインペグ屋さんも初めて一緒に仕事をする会社でしたの。レコード会社はavexでしたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/19af09576bbfa2ebb87f0bcaa921b0ce.jpg)
マリオ君は、前に安室ちゃんのツアーを一緒に廻った時にブログにも書いたと思うんだけど、にも書いたかもしれないけど、
彼が高校生の頃、沖縄で会っているのよね。それも、オイラが、彼のお姉さんである、麗美さんのライブで行った時にね。
その時紹介された当時高校生のマリオ君と、この歳になって一緒になってプレイ出来る事は凄く嬉しい事。
そんな彼もすっかり一流のプレイヤーになっていて素晴らしい事です。 理論派でもあり、マルチプレーヤでもあり、凄いんですの。
そんなマリオ君と、二人だけのリズムダビングでしたわ。本当は2曲の予定だったんだけど、諸事情で1曲になりましたの。
4時ちょい過ぎに終わって、片付けをして、楽器を駐車場まであげて、積み込んで、マリオ君と初スタジオセッション記念の2ショット撮って、事務所に向かいましたわ。
そうそう、レコーディングのアレンジ打ち合わせ中に、お腹が減って、「ぎゅるるるぅ~~~~~~、ぎゅぅ~ぅ~~~~ぅ~~~」と鳴りまくっていたのね。で、お腹痛くはないんだけど、調子悪いのかなと思ってトイレ行ったりしてみたんだけど、「エェ~~ヘ」(業界用語)しか出ないじゃないの!
まあ、そんな事があり~~の、車に乗って、木根君のイベント打ち合わせのため、六本木から事務所に向かって車を走らせていたんだけど、どうにもこうにも「エェ~~ヘ」(業界用語)が止まらない。ビックリするぐらい出まくりましたの。俺自身の身体が風船みたいに縮んじゃうのかと思うぐらいね。
運転しながら、「エェ~~ヘ」(業界用語)中毒にならないように窓を開けて逃がしながら走りましたわ(なるかい!)。まあ、俺のは匂わないけどね(逆に芳香剤になります。バラの香り?オエッ!)。
しかし、こんなに出るのは珍しいわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/87/a9ede4de8761d5bdc7953ed94a871711.jpg)
そんな事はどうでもよくて、事務所に着いたら、木根君も、福島君も既にいましたの。
そんな話を皆に話したら、福島君は大きい方が止まらなかったそうです。
暫くして、ギターの修ちゃんもやって来て、打ち合わせ始まり始まり~~~!
なんだかんだ、打ち合わせ終わったの10時でしたわ。
広島から山口終了までの行程は結構ヘビーですがライブもイベントも楽しみですわ。
昨日は、やる事有ったんだけど、なんか息抜きしたくなって、新宿へ買い物に。
でも、結局買い物出来ずに、ギターの建ちゃんがプレゼントしてくれたアンティークの時計の電池交換だけして帰って来ちゃいましたの。
で、帰って来てから、本日のレコーディングの音資料を聞きながら譜面起こし。
本当は原稿も書かなきゃいけなかったんだけど、ちょっと根性無かったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/f386ec7a879c9045d90400440f961ee4.jpg)
今日のレコーディングは、久しぶりに行くレコーディングスタジオでしたの。
六本木のロシア大使館近所なのですわ。
以前はベースの後藤次利さんのアレンジでよくお邪魔していたところでもありますの。
音出しが1時だったので、家をちょっと早めに出て12時頃には楽器を車から降ろし始めてましたわ。
車から楽器を降ろして、古い狭いエレベーターに楽器を乗せて地下三階まで降り、スタジオに楽器搬入。オイラは基本的にアシスタントは雇わないのでありますの。
よほどスケジュール的にタイトなときや、身体が疲労困憊している時以外は全部自分で搬入、セッティング、搬出、全部やるのであります。
ツアー中は、楽器専門のローディースタッフが居てくれるから、何もしないで済むけど、レコーディングの時は、改めて自分の楽器と向き合う感じで、自分で細かくセッティングするのね。
セッティング終わった頃に、マリオ君もエレキベースと、でかいアコースティックベースを持ってやて来たわ。
今回のお仕事は、マリオ君が私をインペグ屋さんに紹介して回って来たお仕事でしたの。
という訳で、そのインペグ屋さんも初めて一緒に仕事をする会社でしたの。レコード会社はavexでしたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/19af09576bbfa2ebb87f0bcaa921b0ce.jpg)
マリオ君は、前に安室ちゃんのツアーを一緒に廻った時にブログにも書いたと思うんだけど、にも書いたかもしれないけど、
彼が高校生の頃、沖縄で会っているのよね。それも、オイラが、彼のお姉さんである、麗美さんのライブで行った時にね。
その時紹介された当時高校生のマリオ君と、この歳になって一緒になってプレイ出来る事は凄く嬉しい事。
そんな彼もすっかり一流のプレイヤーになっていて素晴らしい事です。 理論派でもあり、マルチプレーヤでもあり、凄いんですの。
そんなマリオ君と、二人だけのリズムダビングでしたわ。本当は2曲の予定だったんだけど、諸事情で1曲になりましたの。
4時ちょい過ぎに終わって、片付けをして、楽器を駐車場まであげて、積み込んで、マリオ君と初スタジオセッション記念の2ショット撮って、事務所に向かいましたわ。
そうそう、レコーディングのアレンジ打ち合わせ中に、お腹が減って、「ぎゅるるるぅ~~~~~~、ぎゅぅ~ぅ~~~~ぅ~~~」と鳴りまくっていたのね。で、お腹痛くはないんだけど、調子悪いのかなと思ってトイレ行ったりしてみたんだけど、「エェ~~ヘ」(業界用語)しか出ないじゃないの!
まあ、そんな事があり~~の、車に乗って、木根君のイベント打ち合わせのため、六本木から事務所に向かって車を走らせていたんだけど、どうにもこうにも「エェ~~ヘ」(業界用語)が止まらない。ビックリするぐらい出まくりましたの。俺自身の身体が風船みたいに縮んじゃうのかと思うぐらいね。
運転しながら、「エェ~~ヘ」(業界用語)中毒にならないように窓を開けて逃がしながら走りましたわ(なるかい!)。まあ、俺のは匂わないけどね(逆に芳香剤になります。バラの香り?オエッ!)。
しかし、こんなに出るのは珍しいわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/87/a9ede4de8761d5bdc7953ed94a871711.jpg)
そんな事はどうでもよくて、事務所に着いたら、木根君も、福島君も既にいましたの。
そんな話を皆に話したら、福島君は大きい方が止まらなかったそうです。
暫くして、ギターの修ちゃんもやって来て、打ち合わせ始まり始まり~~~!
なんだかんだ、打ち合わせ終わったの10時でしたわ。
広島から山口終了までの行程は結構ヘビーですがライブもイベントも楽しみですわ。
そして有り難うございます(qq≧w≦)
一度出逢った人と再び再会し、一緒にお仕事が出来るって良いですね。
すばらしいですね。
羨ましいです。
私も阿部さんと再会(勝手に)出来て良かったです。
唄い屋、残りツアーも楽しんで下さいね。
またまた2人のセッションでしたか、きっとじゃなく絶対かっこ良かったのでしょうね!
「エェ~~ヘ」(業界用語)連発って?
中毒にならなくて良かったわ(笑)でもバラ?
あらら・・腸が食物繊維不足?なんですかね。
そしてイベント楽しみにしてますよ~~
何だかとても共鳴しましたわサ(チョイと可愛くない子?なーんてよく云われますけんどね)
自分が一番頼れるのかも知るないなぁ~~~
残り少ないツアーに全力でぶつかって下さいませませませませ。
「エェ~~へ」って!
ワァ~!想像してしまった(笑)
では、レコーディングお疲れ様でした。
残り3公演最後の日の最後まで頑張って下さい。
遠くから応援しています。
何故、悪臭にならないのか・・・?また、阿部さんのなぞが深まりました。
楽器のセッティング、いつもご自分でなさってたんですね。うーん職人だと思ってしまいました。えと、匠とお呼びしてよろしいでしょうか(笑)
スケジュール大変そうですが、残りのライブが素晴らしいものになるといいですね。がんばってください。
そして移動して打ち合わせお疲れ様でした。
今週末からタイトな日程ですね。
私はしばらくの間
「まさかこの日程で動くのかしら?」
と考えてましたが、やっぱり広島~山口はめちゃくちゃタイトじゃないですかー!
お体壊さぬよう、演奏もイベントもこなしてくださいねー!
ツアーと並行してのレコーディング&打ち合わせ。
本当にタイトなスケジュールですね・・・。
強調された業界用語にまさかの意味が!!!
バラの香りだなんて!!!どんだけぇ~!(笑)
残りのライブにも全力投球!
イベントも楽しんでください!
おユビ様と身体、心には充分お気を付けしてくださいな~。
べ~あん、更新ありがとう!
今日は、お腹の調子どうですかぁ?
レコーディングお疲れ様でした♪
息き抜きって、大事ですよね。
blog更新してくれていつもありがとうございます。嬉しいです。ニャハハ~ン♪
タイトなスケジュールですが、頑張ってくださいませp(*^_^*)q
今日も空が気持ちいいですよ~☆
(って、もう夕方になっちゃった。)