
今月末に有る、アニサマのリハでしたの。
スタジオリハーサルは今日1回だけ。
んで今回は、ドラマーのセットとしては初めての豊君と組む事に。

「イタルビッチ」
豊君(ゆたぽん)は、水樹さんの元々のドラマーで、今回松永さんが別現場のため参加出来ないので、松永さんサイドにサイドチェンジ。
リハーサルのセッティングも、いつもと違って下手側になりましたね。
場所が変わるとなんか新鮮w

「サッカリュウ」
でもって、こちらの都合で楽器もレンタルして頂いて、新しめのメイプルカスタムアブソリュート。色も新鮮(^_^)
この色結構好き。
リムは自分が使っているリムと違うので、アタック部分がちょっと違うけど、スピード感も有って好き。
これまた本番が楽しみでございます。

「ユタポン」
写真は、今日のリハでのギターイタルビッチこと渡辺格くんとベースのサッカリュウこと坂本竜太くんとドラムのユタポンこと渡辺豊くん。
自分撮りするの忘れた(^▽^;)
もちろん他にも、水樹さんのサポートのお馴染みメンバーもいますよってに、お楽しみに。ここ数年、すっかりイレギュラーで私は参加させてもらってますが、ホントに面白い個性的なメンバーばかりで、リハがオモロいですわw
んでもって、ここから西武ドームの一夏の思い出という事で、ゲネと本番当日のメンバーさんを載せちゃいますわ。

前日のゲネの日はこんなに良い天気。

楽屋から見たステージ全景

スタンド席に有る、照明、映像チームなどの陣取り場

ゲネ当日のオイラ。まぁ~あの暑さは忘れないな。この日は無精髭はやしたまま。

ステージ上で、レッドーチーム(マイナス健ちゃん)とブルーチームのメンバー集合写真。

な訳で、健ちゃんの暑い顔。

レッドもブルーも両日叩いたマーチンことマッちゃんこと松永さんw どエライ体力ですよ。

コーラスチームの左から、ダーク、まっつぁん、コサックの三人さま。仲良しですな(^_^)

木根君とか、レコーディングなんかでよくオイラを呼んでくれるギター中村修司ちゃん

でもって、西武ドーム本番日の昼食のカレー

パーカッション&ドラムのフクちゃんこと福長雅夫くん。まぁ~楽しい男ですわw

でもって、また健ちゃん登場w ホンマにスーパーギタリストですわこの人。ギャグもねw

ステージ前に出ると豹変するサックスプレーヤー藤陵さん。

マッちゃんは、温厚な性格なのに熱いドラムプレイしまくりですわ。プレイに対する姿勢、凄く尊敬してます。

これのクーラーのお陰で、ぶっ倒れずに済みましたね。

このカメラのお陰で、馬鹿面出来ましたね。

トム君こと大平さんは、凄く優しくて演奏も凄いんだけど、この人居ないとコンサート始まりません(^▽^;)

リハーサル終わって、目を開けたまま伸びてる竜ちゃん。この人のベースプレイブリブリでっせ!

でもって、ラストは本番直前のレッドチーム、衣装着てメンバー全員揃って記念に1枚ですわ。
改めて、沢山のスタッフチーム、レッド、ブルー両チームのメンバーさん、そしてダンサーチーム、小さなダンサーチーム、でもって沢山のお客さん方、お疲れさまでした。
そしてなによりも水樹さん本当にお疲れさまでした~!
でもって有り難うございました。
一夏の、ドエライ記憶になりました。
で、2年続けて西武ドーム参加させて頂いて、何が凄いって水樹さんの体力と記憶力と音楽に対する姿勢、そしてお客さんに対する気持ちが凄いですな。毎度勉強になります。
これからも益々、お客さんを楽しませていくことでしょう(*^-^)
な訳で、今夜はこの辺で、バイチャ!
アニサマ本番も、今月末だけど楽しんできますわ~!
スタジオリハーサルは今日1回だけ。
んで今回は、ドラマーのセットとしては初めての豊君と組む事に。

「イタルビッチ」
豊君(ゆたぽん)は、水樹さんの元々のドラマーで、今回松永さんが別現場のため参加出来ないので、松永さんサイドにサイドチェンジ。
リハーサルのセッティングも、いつもと違って下手側になりましたね。
場所が変わるとなんか新鮮w

「サッカリュウ」
でもって、こちらの都合で楽器もレンタルして頂いて、新しめのメイプルカスタムアブソリュート。色も新鮮(^_^)
この色結構好き。
リムは自分が使っているリムと違うので、アタック部分がちょっと違うけど、スピード感も有って好き。
これまた本番が楽しみでございます。

「ユタポン」
写真は、今日のリハでのギターイタルビッチこと渡辺格くんとベースのサッカリュウこと坂本竜太くんとドラムのユタポンこと渡辺豊くん。
自分撮りするの忘れた(^▽^;)
もちろん他にも、水樹さんのサポートのお馴染みメンバーもいますよってに、お楽しみに。ここ数年、すっかりイレギュラーで私は参加させてもらってますが、ホントに面白い個性的なメンバーばかりで、リハがオモロいですわw
んでもって、ここから西武ドームの一夏の思い出という事で、ゲネと本番当日のメンバーさんを載せちゃいますわ。

前日のゲネの日はこんなに良い天気。

楽屋から見たステージ全景

スタンド席に有る、照明、映像チームなどの陣取り場

ゲネ当日のオイラ。まぁ~あの暑さは忘れないな。この日は無精髭はやしたまま。

ステージ上で、レッドーチーム(マイナス健ちゃん)とブルーチームのメンバー集合写真。

な訳で、健ちゃんの暑い顔。

レッドもブルーも両日叩いたマーチンことマッちゃんこと松永さんw どエライ体力ですよ。

コーラスチームの左から、ダーク、まっつぁん、コサックの三人さま。仲良しですな(^_^)

木根君とか、レコーディングなんかでよくオイラを呼んでくれるギター中村修司ちゃん

でもって、西武ドーム本番日の昼食のカレー

パーカッション&ドラムのフクちゃんこと福長雅夫くん。まぁ~楽しい男ですわw

でもって、また健ちゃん登場w ホンマにスーパーギタリストですわこの人。ギャグもねw

ステージ前に出ると豹変するサックスプレーヤー藤陵さん。

マッちゃんは、温厚な性格なのに熱いドラムプレイしまくりですわ。プレイに対する姿勢、凄く尊敬してます。

これのクーラーのお陰で、ぶっ倒れずに済みましたね。

このカメラのお陰で、馬鹿面出来ましたね。

トム君こと大平さんは、凄く優しくて演奏も凄いんだけど、この人居ないとコンサート始まりません(^▽^;)

リハーサル終わって、目を開けたまま伸びてる竜ちゃん。この人のベースプレイブリブリでっせ!

でもって、ラストは本番直前のレッドチーム、衣装着てメンバー全員揃って記念に1枚ですわ。
改めて、沢山のスタッフチーム、レッド、ブルー両チームのメンバーさん、そしてダンサーチーム、小さなダンサーチーム、でもって沢山のお客さん方、お疲れさまでした。
そしてなによりも水樹さん本当にお疲れさまでした~!
でもって有り難うございました。
一夏の、ドエライ記憶になりました。
で、2年続けて西武ドーム参加させて頂いて、何が凄いって水樹さんの体力と記憶力と音楽に対する姿勢、そしてお客さんに対する気持ちが凄いですな。毎度勉強になります。
これからも益々、お客さんを楽しませていくことでしょう(*^-^)
な訳で、今夜はこの辺で、バイチャ!
アニサマ本番も、今月末だけど楽しんできますわ~!
二日間猛暑の中、ここで奈々さん大熱唱されたのですね。
ホント凄いですね。(師匠さんが毎度勉強になると、おしゃるのが解かりますです)
メンバーさんも、素敵な方達ですね(^_^)。
アニサマも楽しんで下さい。
まだまだ 暑い夏の思い出になりそうですね~!
(やっぱり記念写真、師匠さんだけ…(^m^ )クスッ)
今回はゆたぽんとのツインドラムということで
アベサマさんの熱いドラムを楽しみにしております。
音楽Pの矢吹さんもかなりイタズラ好きな人と聞いてます(笑
アニサマ&アベサマ、
どっちも自分にとって初観賞となります。
力強いドラムを期待してます、頑張ってください。
その時の熱気も情熱も伝わってくる感じ。
暑い暑い夏でした。