阿部薫 どびん茶瓶かおる便

ドラマー、カメラマン阿部薫のBlog
本家は http://k-abe.org

この坂道の先には

2014年08月21日 02時36分54秒 | Weblog

何がありまっしゃろか。
結構きつい坂道で何とか上り詰めていけるのか?w
途中で挫けて諦めてもと来た道を戻るのか。

いやいや、もう戻られませんよw
せっかくここ迄来たんだから登っていって新しい景色を見ない事には気が済まない。

まだまだ一歩一歩登っていく感じ。
太腿がパンパンになっても途中でちょっと休みつつなんとか登り上げる。

向かい風も有れば追い風もある。
吹き飛ばされそうにもなるけどそこからが勝負なんだわね。

今日は夜走って折り返しでちょっとバテちゃったのでウォーキングに切り替え。
戻る途中の家の近所でとある人に声をかけられちょっとだけ人助け。
無事に帰れたようでよかったデスw

しかし今日の夜は昼の暑さを引っ張ってきてるな。

朝日が出る前の

2014年08月20日 03時24分10秒 | Weblog

静けさ的な。
東京の本日の日の出は5時3分。

水平線から出る日の出は何度か見たけど、昇ってくるエネルギーと言うかパワーが半端なく感じる。
東京では、ビル群の谷間から徐々に上がってくる。

一見、日の出か日の入りかなんて写真だけじゃ分かり辛かったりするけど実際に見ると全然違う。

エネルギーをしっかり蓄えてこれから勢いよく昇るぞ~って。
白々と明けてくる前の空の静けさはなんとも大好き。

という訳で、生活時間が逆転してますがエネルギーを蓄えたいと思います。
一旦オヤスミナサイ。

一時停止違反の

2014年08月19日 04時25分08秒 | Weblog

取り締まりをしているお巡りさんや、車線変更禁止部分で取り締まりをしているお巡りさんを時々見かける。
堂々と取り締まりをしている時は良いんだけど。姑息に隠れながら取り締まりをしているときのお巡りさんを見ると、あんたは「ResEdit」か!と思ってしまうのは私がMacユーザーだからだと思います。

「ResEdit」綴り間違ってないと思うけど、昔あったMacのシステム(漢字Talk 7とかOS 9位迄)内のプログラムをいじれるソフト。
そのアイコンが、びっくり箱の中からピエロが首を傾げている感じ。
植え込みの隙間からお巡りさんが首を傾げて覗いてる姿がそれに見えてしょうがない。
なんか可愛いんだけど、見つかると悔しいわな。
違反を見つけるためだから仕方ないけど、出来れば違反させないように堂々と取り締まりをして欲しいですな。

しかし、今日は暑かった。
本当に電信柱の影に逃げ込んだもんね。
思いっきり暑いときとはまたちょっと違った暑さ。

まだまだ暑いのねん。
夜の蒸し暑さはだいぶ引いてきましたけどね。

明日も暑そう。
ガンバンベ。

沖縄に思いを馳せる

2014年08月18日 05時02分05秒 | Weblog

のんびりと波打ち際に横たわりつついつの間にか波打ち寄せられてびしょ濡れになりたいw

プリンターインク切れちゃってレーベル印刷出来じき。
Amazonでインクを注文。
Amazonプライムだから今日届くかと思ったら配達明日になってた。
お盆だし土日だし出汁。

しかしインクお高いですな。
もうちっと安くなって欲しす。

ロングドライブをかましたいな~

ホントにホントに

2014年08月16日 04時00分44秒 | Weblog

何十年振りだろうか。
蝉に小便引っ掛けられた。
ちょっと森が繁った中に入ったんだが、蝉の鳴き声も凄かったから相当数いたんだろうな。
子供の頃以来じゃないか。

子供の頃は虫を取りに行ってカナブンとかに小便引っ掛けられて気持ち悪くなったの思い出したw
単純だったな。

データは昨日中に出来上がったので、サンプルを納品してホンチャンを昼間に焼き込んで一旦終了して外出。

2日感走りをさぼったので今日は走るぞと柔軟中に凄い久しぶりな人からお電話頂いて楽しい語らいをw

それから走ったんだけど、これまたもの凄く久しぶりに脇腹痛くなったw
笑い過ぎて脇腹痛くなる事はここ数年あるけど、走って脇腹痛くなったのホント久しぶり。
途中ちょっと歩いちゃったけど何とかラストスパートかけられた。

着実に近づいて来てますな、秋が。

終戦記念日

2014年08月15日 05時57分02秒 | Weblog

先月沖縄にお仕事で行った時、台風の翌日にひめゆりの塔に行ってきました。
今回で2回目。
停電で資料館全部は観る事が出来なかったけどやはり涙が出る。
生き残られた方が書いた手記を読んで声を出して泣いた。
館内に人が居なかった。

もし沖縄に観光でも何でも行く機会があれば勇気を持って1回は行って頂きたいところです。
こういう場所は好きじゃないという方ももちろんいると思います。

「戦争で勝っても負けても得する人は居ない。」

この言葉が今回脳裏に残って帰ってきました。
得する人は極一部の人間。
戦争を商売にする人間。

一般の国民は、誰1人として得する人なんていない。
勝っても負けてもどちらにも大きな傷が残る。

自分はもちろん戦争を体験した人間ではないけど、両親や親戚の人、近所に住んでいたお爺ちゃんなんかからよく話を聞きました。

戦争は誰のためにもならない。
絶対にしては駄目なんです。

そとから

2014年08月14日 04時40分29秒 | Weblog

戻って完全引き籠もり作業。
走るタイミングを失い、室内で軽く暴れるw

残りは明日。
明日で何とか全部出来上がるかな。
焼き込みは別として。

体脂肪は減ってる。
体重も燃焼した分減ってる。
もうちょっと筋肉量を増やさないといかんですな。

しかし寝る前になると腹が減る。
困ったっちゃんです。

昼間にちょっと

2014年08月13日 03時23分57秒 | Weblog

出かける時に雨にやられた。
そのまま降るのかと思いきや降らず。

戻ってから引き籠もり作業開始。
気温も下がってきたのでエアコンストップ窓全開。

目が疲れて集中落ちたので床にゴロンしたら30分ほど寝落ち。
作業再開。
夜風気持ち良し。

予報では雨のはず。
ペルセウスは観られずと諦め。
作業続行。

休憩。
日付変わる前に窓の外を確認。
曇ってはいるが雨が降る様子無し。

ならばと、着替えて走る。
涼しくて気持ち良す。
けれども汗はビッショリ。

ここ最近、若干ラストにスパートをかけられるようになる。
上り坂でも今のところ大丈夫。
ちょっと走るのが楽になってきた?

夢じゃねーよな。
夢ではありません。

中学の時、1500m競争でビリケツ。
この歳になって多分その頃より速く走ってると思う。
距離もそれ以上。

もともと短距離の人間で、逃げ足は速かった。
中学の授業の時計ったら100m、11秒後半だった。
今どのぐらいで走れるのかな。