前回は園芸担当がマツヘリカメムシの匂いを体験しました。
この匂いを是非スタッフKにも体験してもらいたい!ということで、北野館長協力のもと嗅いでもらいました、カメムシ!
どうせならということで、館長がバックヤードで飼っている数種類のカメムシも試してもらいます。
スタッフKはもちろん、かつや。カツラの香りをセミの匂いがすると言ってくれた彼なら何だか面白い感想が聞けそうな気がします。
ちなみにこの . . . 本文を読む
ある日、本を読んでいたら青リンゴの匂いがするカメムシがいると書いてありました。これは絶対に自分の鼻で嗅いでみなければ!
しかし、私は虫に詳しくありません。カメムシは丸いか細長いか、緑色か茶色いかの違いしか分かりません。そこでカメムシに詳しい北野館長に相談です。
「青リンゴの匂いのするカメムシを嗅ぎたい!」と。
そうするとすぐに館長が野外公園で見つけてきてくれました。
このカメムシの名前は「 . . . 本文を読む
今日は野外公園の紹介をしたいと思います。
今更そんなこと知ってるよーという方がいらっしゃると思います。これから初めて来館する方もいらっしゃると思います。どうぞ参考程度にお読みください。
こんちゅう館は中央ゾーンと北ゾーン、西ゾーン、駐車場とそれぞれ分かれています。
まずは駐車場横の遊具と林がある西ゾーンです。西ゾーンでは採集ができますので、子ども達がチョウやトンボを捕まえようと網を振ってい . . . 本文を読む
野外公園の中央ゾーンを散策していると何処からか甘い香りがしてきます。香りの主はカツラという樹木です。
新緑の頃や雨が降った後にも香りますが、葉の落ちる今の時期が一番強く香っています。
私には甘いべっ甲飴のような香りがします。人によって異なる香りがするそうなので本日のスタッフ北野館長とかつやに試してもらいました。
館長は見た目ですぐ「カツラですね。今日は特に甘い香りがしています。」と当てられ . . . 本文を読む
一足早く飾っちゃいました、クリスマスツリー。
売店担当が手際よくスイスイっと立てて形を整えてくれました。
2人で飾り付けをして、すっかりクリスマス気分に。
磐田市は、朝晩は冷え込みますが昼間は日によって肌寒かったり晴天が続いて汗ばむ日もあったりと、体調管理に気を付けたい日が続いています。
皆さんも体調には十分お気を付けてお過ごしください。
文:園芸担当 . . . 本文を読む
野外公園を歩いているとコロンコロンと、何かが落ちる音がしてきます。近くに行ってみるとドングリでした。
公園の敷地にはマテバシイやコナラなどドングリのなる樹が生えているので秋になると、いたる所でドングリが落ちてきます。クヌギのような大きなドングリが高いところから落ちてきて頭に当たったらかなり痛そうです。
公園を歩く時は頭上から落ちてくるドングリに注意 . . . 本文を読む
こんにちは!竜洋昆虫自然観察公園の園芸担当です。
今回より園芸担当も、園内で見られる植物や生きものなどを発信していこうかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
最近はめっきり寒くなり虫も段々と減ってきてはいますが、園内ではオンブバッタやキタキチョウの姿が見られます。コオロギなどの鳴く虫たちも姿を探すことは難しいですが草むらの中からきれいな声が聞こえてきます。
さて、9月3日(土)か . . . 本文を読む
こんにちは。
かつやです。。
今回は9月3日(土)~10月30日(日)まで開催している企画展
「ハナムグリ展」の紹介です。
「脇役なんて言わせない」ということで、
夏の昆虫採集でカブトムシ・クワガタムシを探しに行ったことがある人は多いと思います。
そんなカブトムシ・クワガタムシが集まる樹液に同じように集まるハナムグリ。
(樹液に集まらない種類もいます)
存在は知っていてもあまり興味を . . . 本文を読む
こんにちは。
かつやです。。
もうすぐ8月が終わる。
カブクワはもう見たかい?
竜洋昆虫自然観察公園で開催中の夏の企画展。
「世界のカブト・クワガタ展~比類なき至高の造形~」
は8/28(日)までとなっております。
コーカサスオオカブト
長いツノと短いツノ合わせて4本のツノを持ち
そのうちの2本の胸角は美しく曲線を描きながら
前方へ力強く伸びております。
体は青銅色に輝きとてもかっこいい . . . 本文を読む