猫が食べるから花は買って帰れない

福島保護猫達はお空へ。埼玉保護猫は2匹になりました。
猫のことか、仕事のことか、365日そんな感じです。

トフィ

2018年10月06日 | うちの子達

うちの新猫トフィ

毎日元気にチビ子に追いかけられている

可哀想だけども、当の猫は結構ヘッチャラらしくて

追いかけられても、呼べばすぐに出てくる

ゴロゴロいうし、ダンナにも愛想いい

ぶーには果敢にトライしていくんだけど、ぶーは迷惑そう

 

警戒するトフィの目線の先にはチビ子が…

トフィ、ベロ出てるで〜

もうすぐ4〜5ヶ月くらい?元気におてんばで育っています

可愛い♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから1週間

2018年08月04日 | うちの子達

保護したあの子→

家に引き取って、今日で1週間経ちました

引き取った時はお腹がゆるくて、動物病院で細菌性腸炎?と言われたので

抗生物質と乳酸菌を毎日取っています

昨日くらいから立派なウンチが出ています!

彼女は基本ネコ部屋のケージにいますが

昨日から1日のうち何時間かケージから出して自由にさせ始めました

 

うちの元からいるネコたちの様子↓

初日〜3日くらいまで、チビ子もブーもトイレに入らなかった

トイレストだ。どうしよう…と焦る(私だけ)

ご飯もあんまり食べない(蓄えがあるから水さえ飲んでりゃ良いか)

4日目くらいにブーもチビ子もオシッコに行った。ブーは大きい方も大丈夫

5日目にやっとチビ子は大きい方が出た〜

 

ブーは我関せずって感じだけど、チビ子はシャーシャー威嚇しています

でも気になるみたいで、ネコ部屋に見に行って鉢合わせして『シャー』

明日からはネコ部屋だけでなく、行動範囲を広げてみようと思っています

 

 

そうそう!あの子の名前は正式に決まりました

『トフィ』

グレムリンみたいな感じなので、グレムリンとかギズモとかにしたかったけど

(うちのご主人が言い難いってさ〜良いじゃんギズモでも〜)

キャラメルみたいな色の目なので、キャラメル?長すぎるって言われて

キャラメルと同じような色のトフィというお菓子から

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶー 病院へ行く

2018年05月01日 | うちの子達

ビビが逝ってから病院へ行くのが恐ろしくて

悲しいことをたくさん思い出してしまって足が向かなかったのだけど

そんなことばかり言っていられないから

意を決してブーの健康診断(血液検査)に行ってきました

 

ビビとブーはFIV+なので、先生によっては予防接種も発症リスクになると言われていたのだけど

ブーは今とても元気なので、感染のリスクを下げるためにも予防接種はしておこうと思って

3種混合の予防接種も一緒にしてもらいました

 

ブー8.5キロでした(笑)でか

病院の先生と看護婦さんに『可愛い』を連発されていましたが本猫は抗議の声をあげ続けていました

 

血液検査の結果はほぼ問題なかったけどクレアチニンの値が高くなって来てて

ちょっと脱水気味かもしれないと言われました

これから暑くなるので脱水の可能性が出てくるのでお水を飲むようにしてくださいと

 

ビビはとても水を飲む子で、ブーはビビにつられて飲んでいた節があり

そのビビがいないので、ブーは自分から水を飲むことが少なくなっているかもしれません

体格差が倍くらいあるのに、おしっこの量はビビに比べると少ない

 

お水に猫用のミルクを少し混ぜて与えるとかどうですかと言われたけど

ブーはミルク系は全然ダメ。嫌いなんだと思う

ブーはビビよりももっと頑固な猫で、自分が嫌いなものは絶対に食べません

(ビビは嫌な顔しつつ、1回くらいは食べてくれる。その後は拒否だけど)

ブーはご飯だろうがお薬だろうが嫌なものは絶対食べない

泡吹いちゃったり、ペッペッて出しちゃう

 

ビビは彼が食べられるものは、どんなものでも与えていたんだけど

ブーは悪いところがないので、ちゃんとした総合栄養食を食べて欲しい

体重のこともあるので、水分補給はどうしたもんかなぁ

 

考えた挙句、今日から試しているのが鰹節を水に入れてお出汁をとって

夕食の猫缶(銀のスプーン半缶)に、そのお出汁を加える

これは大丈夫だったようで、完食していました(食べるのが続くか問題)

 

それと水飲み場を増やす、自動給水かな?

前にやったことがあるんだけどプラのやつは不衛生な感じがしてやめちゃったんだよね

今は陶器のものが出ているようなので、そっちを考えています

 

保護された時に贔屓目に見て2歳としても9歳か10歳だもんなぁ

そりゃ色々と気を付けんとね

 

月末はチビ子が頑張ってくる予定です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛想悪いのと愛想良し

2018年04月10日 | うちの子達

うちのチビ子はツンデレちゃん

目つき悪い

可愛い顔している時って結構少ない

だいたい三白眼でジーーーっと見てる。こちらが気付くまで背後から見てる…

そういうとこ、ビビに似てるんじゃないの〜

 

以前はお昼寝の時だけチビ子が寝室で一緒に寝ていた

その時だけチビ子の特別にしていたんだけど

今は比較的一緒にいる時間が多いからか、甘えん坊が強くなって来ている気がする

可愛い顔をしてくれることが多くなったような…飼い主のひいき目だろうか

人の寝床を占領しております。そしてこの何と無くふてぶてしい感じの顔…

可愛い顔しなさいよ、チビ子ちゃん

 

それに比べてうちのブーさん愛想良し

呼んだら振り返りましたです

 

明日はお休み。ちゃっちゃと買い物行こう

そして、どっか面白いとこ行っちゃうよ〜(どこ?)

 

書いとくと本当になることが多いから書いとくけど

メインクーンが欲しいんだぁ

大きい猫欲しいんだぁ(体重とか見ると、ブーと大差ない気がするのだが)

いつか、ご縁があったら是非に

ビビがめぐり合わせてくれるかもしれん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴犬クッション

2018年04月06日 | うちの子達

先月3coinで買った芝犬型クッション

ブーが入るには小さ過ぎるがチビ子は大丈夫だろうと思って買った

先月までチビ子はこの柴犬クッションに頭から突っ込んでホリホリして

終いにはクッションの天地が逆になってた

 

最近使い方を覚え、ちゃんと普通に使うようになって来た

 

今日昼休みに一旦帰宅したら柴犬クッショんでおやすみ中でした

お顔を隠してお手手バッテン

その体勢でしばらく寝てたんだけど、そのうち手足伸ばしてた

毎日ちょっと寒かったり暑過ぎたり…気温の上下に右往左往です

夏日とか言ってる関東ってどうなのよ〜季節おかしいんじゃないの〜

来週は実家に数日帰ります

天気も悪いっぽいし、最高気温が低い…なに着よう

これから桜が満開を迎えるような話も聞くので、それは楽しみ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする