ずっと猫部屋の窓側は適当にダンボールとかを置いて
その上で猫たちは日向ぼっこしたり外を眺めたり…
これではいかんだろう…
(ブーがゲロ吐いた時に掃除しにくいというのが本音)
そこで、キャットタワーを二台買って
板を渡そうと思っていた…
でも、強度とか考えると…ブーでかいからなぁ
そこで、このキャットタワー買った
大きかったけど、意外に邪魔にならない
まぁ猫部屋だからね
以前のキャットタワー(まだまだ活躍)の時は
半年くらい誰も近寄らなくて
今回はどうかなと思ったけど1日経てば全く問題無し
今日は暑かったので窓を開けていたら、ビビがお昼寝していました
(クリック効果あり)
設置はすごく大変だった…小一時間かかりましたよ
ダンナ参加だったのでね〜
面倒でも疲れても、やっぱり一人ですればよかった(泣)
今日は朝から晴れて、チビ子にも起こされたので
張り切って起きて掃除してからベランダの植物の植え替え
この方。買ってからずいぶん経ってるが初めて植え替えます
オリーブなんだけどね。いやぁ、鉢から外すのが大変だったわ〜
こちらは植え替えはしなかったけど、剪定はした
右が熊童子とカランコエ(月兎耳)、真ん中が熊童子だけ
左がなんだっけかな〜名前忘れたよ〜
この中ではカランコエが一番難しくて枯れるかも(汗)と思った
あんまりいじらないでそぉっとしておくのが一番良いみたい
で、右の青い鉢がダンナお手製の鉢でね、そこに瀕死のビアホップ
真ん中は名前わかんないやつ
左はビアホップが元々入ってた缶なのね
これも今回初めて植え替えた〜
下に穴が空いていなかったので、釘で穴開けようとしたら錆びててもう空いてた(笑)
そこにビアホップ半分と剪定して行き場のないアロマティカス
これの名前も分からないのだけど、3種類入ってます
そのうち1種類は花芽が付いてた〜
メダカ水槽とビビ(密かにストーキング中)
この寄せ植えは多分ミント系のと、あぜに生えてるイメージの草と(笑)…
水温が低いので日向に出したけどそれでも12度…
メダカデビューはまだ先だなぁ…