ご無沙汰しております
色々とありまして、しばらく埼玉におりませんでした
………… というのも………
和歌山の妹の出産に付き添っていたのです
彼女は上にもう一人子供がいるので、妹の病院に付き添う人がいなくて…
義母さんが来られるという話もあったのだけど
気を使うから嫌だということで、私が参加です
『星の王子さま』を書いた、サンテグジュベリと同じ誕生日6月29日
帝王切開で元気な子が生まれました〜
妹の旦那さん、長男と二人きりの生活が大変そうだったけど
まぁこれも新米パパの試練よの〜ってことで 笑!
産後の出血がひどかったり、赤ちゃんもNICUに入ったり
てんやわんやの手王切開でしたけど
今はもう元気です。母子ともに!!
向こうのお父さんやお母さんもいらしてくださってるので
妹が大丈夫なのを確認して、埼玉に帰ってきました
思いがけず、妹と一緒の時間を過ごすことができて
なんかね〜嬉しかった〜楽しかった〜
お兄ちゃんになった甥っ子はちょっと緊張気味
『しばらく大変かもしれなけど大丈夫。弟はきっと宝物になる
途中仲が悪くなっても絶対絶対平気だから』
そう思いつつ、病室を出ました
いい笑顔だね!!!!
そうなんです。最近少し疲れ気味でご無沙汰していたのも多少はあるんですが、義姉の所に行ったり、妹の所に行ったり…バタバタしていました。。。
自然分娩も視野に入れていたらしいのですが、大きい子だったこともあり帝王切開になったようです。
子供って元気を振りまいてくれるのかもしれませんねぇ。
おめでとうございます!!
あんじーさんの写真を見て遠い昔が懐かしくなりました。
甥っ子姪っ子でも不思議なくらい可愛いんですよね。血がつながってるってこう言うことなのかも?!
また、写真楽しみにしてますね(^o^)
付き添いに行っていました。横に居ただけなんですけどね。向こうのお義母さんとか来られたり、そういう部分が一番疲れました。
妹の職場の病院で産んだので、スタッフの方々にお会いできて良かった。ずーーーーーーっと挨拶してた感じです(笑)
これから、時々甥っ子達を登場させるかも?です。
ヨロシクです〜
いつのまにか、出産?ふふふ。さすがにありません
しゃちくんも比較的大きな赤ちゃんだったんですね。
帝王切開だったので、妹よりも早く赤ちゃんが手術室から出てきたんですが、保育器が小さくて、赤ちゃんデカ!!!!と思いました。
健やかに育って欲しいです。
最近見ないなぁと思っていたら、どっかいっちゃってたりしてねぇ。
そうなんですよ。おめでたごとでした。
6月は色々と忙しくて、ちょっとへばってます。。
妹もその旦那さんも4000越えのbig babyだったんですよ〜。保育器が小さく見えました…笑!
生理的微笑…反射みたいなもんらしいですけど、こんな風に笑ってる顔、良いですよね。
たくさん笑って過ごして欲しいです。
はるちゃん、比較的大きかったんですね〜カンちゃんは小さめ…同じお母さんから生まれても全然違うんですもんね〜なんかおもしろい!
これからも、時々おしらせしますね〜
妹さん頑張ったねーあんじーちゃんもお世話してたのね
かわいいけど色々やってあげて疲れたかな
なんにしても赤ちゃんは天使だわー
私も孫ほしいーーー(笑)
あんじーちゃんどーしたのかと思ってたから良かった
おめでとう~これからまた成長見せておくれね
おぉっ!私の出生時と同じ体重です。
妹さんとの関係も良くなってホッとしましたよ。いざという時に頼りになるのが兄弟姉妹ですから~
どっかへ行っちゃったんかな?
と思ってましたが(笑)
おめでたごとで良かったです
可愛いなァ〜〜ン〜〜
大きく生まれたら 強くて育てやすいですョ!
はるが大きかったので 病気しなかったもん。
かんヮ ちいちゃかったので やはり弱くて 病院ばっか走ってたヮ…
素敵なニュース ありがとう〜〜。