ビビの皮膚病のためヒバ水 を使っている
ビビの肌に付ける
耳掃除の時に使う
トイレ後の消臭に使う
加湿器に入れる
お風呂に入れる
そして、今回ヒバの鉋屑を少し購入して
ヒバクッション作ってみた~
縫うのにミシン欲しい~と思って
数日悩んだけど
いや~悩む前に縫えよと
昨日の夜、チクチク縫いましたよ(笑)
で 出来た
よく大きさがわかんなかったんで
テレビのリモコンと比べてみた
でかい…でかすぎた…
これでは枕だわ(笑)
ダンナには『予想外の出来だけど、ミシンなら10分でできるよね』
と感想を頂きました
そんなん知ってるけども!
~おまけ~
今日ものんびり日向ぼっこ…
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
人にも動物にもいいっていうコメントがたくさんあって
木の精油ってヒノキくらいしか知らなかったから、勉強になったよ
効果がでるといいね
続報待ってます
私も一時、アレルギー性皮膚炎でステロイドを塗ってましたけど皮膚科の医師はあまり勧められないと言ってました。
段々と強いステロイドでないと炎症を抑えられなくなり、皮膚が薄くなるそうです。
人間の皮膚ならセラミド系のビオレ等で保湿して自分で治せるのですが猫の場合はヒバ水が良いかもですね。
ビビちゃんの成功例が多くの猫の救いになればと願ってます。
アマゾンで評価高いですよね。
少なくとも臭いには効果ありです。猫トイレには掃除するたびに使ってますが、いい感じです。
ビビの耳は数日は点耳薬だけだったんだけど、病院で綺麗にしてもらったはずの耳が汚れてきて、ヒバ水を含ませたコットンで拭いてから治ってきました。
今はほぼヒバ水だけで拭いているんだけど、綺麗なままです。
ステロイドはすぐに副作用が出ないで、時間が経ってから出てくることがあるし、内服とか注射で体内に入ってしまうと、そいういった副作用も出やすくなるので、できるだけ使いたくないですよね。
真菌をしっかり洗い流すことが一番なのかもしれないです。その上で、薬を飲んだりヒバ水使ったりっていうのが一番効果が上がるみたい。
鉋屑が売り物になるなんて
時代は変わったよねぇ(笑)
母、、昨日は、駄目駄目で具合悪くて寝まくりで、起きてきたら頭が痛いからと旦那に、こめかみのツボを押してもらい肩首が凝りまくっているともんでもらい、夕飯の支度もしてもらって申し訳ない気持ちでいっぱいなんだよ(ホントだよ)効果ありなら、、試しに買ってみようかな?
因みに、にこは耳掃除が好きらしくやるとウットリするけどばにらは、嫌でなんとか逃げようとするよー
ひのきのこと?
私、ヒノキの匂い大好きで、お風呂もヒノキ風呂が一番好きなんだけど、ヒノキアレルギーなんだよね
花粉じゃなきゃ問題ないかしらん…
明日写真に撮ってアップするね!
私も今までいらんもんだったのが、売り物になるってすごいなぁって思うよ。
今晩は、米ぬかアイピローを作成中。元は米ぬか、米、塩なんだけど、そこに少し鉋屑を入れたらどうかなぁ。
将棋ママ具合どうですか?寒くなったから筋肉が硬くなっちゃったのかな?
食いしばりとかひどくなると耳の上あたりの筋肉が凝ってしまって頭痛がひどくなることもあるからお風呂でマッサージしてみて~
ヒバは、感染症とかかな。アレルギーじゃないんだけど、香りにリラックス効果があると思うから、もしかしたら肩こりにいいかもしれないです。
ヒバはね、ヒノキの仲間です。アスナロの木のことらしいよ。うちの旦那もヒノキアレルギーだけど、花粉じゃないので大丈夫でした。
木のいい匂いがするので、オススメですよ~