今日はもう10日ですが、初詣に行ってきました
本当はどんと焼きでお正月飾りを処分したかったのですが
ここらではそんなものやっていないので、神社に持って行ってみました
結果 ↓
最近のお正月飾りは可燃ゴミに捨ててください
へーーーーー、縁起物もゴミかぁ…
神様に『今年のご挨拶に来ました〜』と挨拶してから
おみくじを引きました
『吉』
驕らず、謙虚に暮らすように
というようなことが書いてありました…
ははは〜よく見ていらっしゃる!
神社に行って、ちゃんとお参りしてから引くおみくじというのは
その時の自分の状態を知るのにとてもいいと思っていて
まぁ、書いてあることが当たっている
変な占いするよりもずっと当たってることが多いです
明日からまた仕事
謙虚に仕事したいと思います
すごく時間がかかるの(笑)
大宮の氷川神社はぽーんって古いお札をなげちゃうし
色々だね
おみくじ
神様に試されるかあ~
私もおみくじ 吉でした
いろんなことあるにしても
吉と転じるようにがんばっていこうね
愚痴が多くなっちゃうから、気をつけないとなぁ。
でも、我慢することでストレス溜まってたらな〜。
発想の転換ができるようにしたいと思います。
やっぱり考え方によって良くも悪くも変わりますよね。あ〜難しいなぁ
驕らずに謙虚に生きる、良い言葉です。
そうですよね。しゃちくんのご近所はどんと焼きをしていたなぁって思っていました。確か小学校の校庭を使わせてもらってるんでしたっけ?
お正月の縁起物を可燃ゴミっていうのは…なんだかなぁと思ってしまいます。
一応、年神様の依代になる物なのに…
おみくじ、笑ってしまいました。なるべく、驕らずと思いますが、新年早々偉そうな口を利いてしまいました。あ〜反省〜
忘れていませんよ〜FBの方が面白いですか?
たまに、気が向いた時で構いませんのでブログの方も思い出してくださいね〜