現在発売中の月間空手道1月号、大会レポートでは、日防連加盟団体主催の、熊本県防具式空手道大会の模様が掲載されています。
日防連とは若干のルールは違いますが、日防連の試合では日防連ルールにのっとって行っています。
こちらも歴史を感じる大会ですが、全国的な展開を考えて昨年より日防連に加盟をして九州で活動しています。
日防連共々よろしくお願いします。
温故知新では漢詩では名詩と言える有名な「楓橋夜泊」この時期にふさわしい、素晴らしい詩です。
エピソードに登場する3人も今回の昇段審査で晴れて初段となった戸塚教室の3人ですが、それぞれに頑張って続けています。
皆さんも続けとばかりに頑張ってほしいと思っています。
次号ではもう一人の昇段者の冨村君を紹介する予定ですが、普段から頑張っている人を応援したいと思っています。
おかげで様でこの連載もいつの間にか5年を過ぎて6年目に突入しようとしています。
私が続けてきた詩吟が役に立っているんですねぇ、今、故郷のために活動している延岡観光大使の活動もいろんな方面で役に立ってくることでしょう。
空手を中心として活動することがいいのでしょうねぇ。
これからもご理解のほどをお願いします。