新元号が令和になったそうで、テレビでは特番で流しているが、来月の神奈川県大会からは,令和元年と入るのかねぇ。
まだ、この「令和」という文字はパソコンで変換しても出てこない。
「平成」になった時は引越し会社で働いている頃でよく覚えている。昭和天皇崩御の折にも皇居まで記帳に行ったこともあった。
空手もまだ大人の人2,3人しか教えていないころだな。
田町のスポセンに行って教えていたのだが、そのころの田町駅は夕方になると派手な格好のお姉ちゃんたちがぞろぞろと降りて来るんだねぇ。ディスコ「ジュリアナ東京」全盛のころである。
こちらは空手着をもってスポセンで汗を流しあの当時はガンガン組手をやっていた。
平成を生き抜いてきたんだねぇ。
今度の「令和」という時代をどのくらい生きられるものか・・・
まだ、この「令和」という文字はパソコンで変換しても出てこない。
「平成」になった時は引越し会社で働いている頃でよく覚えている。昭和天皇崩御の折にも皇居まで記帳に行ったこともあった。
空手もまだ大人の人2,3人しか教えていないころだな。
田町のスポセンに行って教えていたのだが、そのころの田町駅は夕方になると派手な格好のお姉ちゃんたちがぞろぞろと降りて来るんだねぇ。ディスコ「ジュリアナ東京」全盛のころである。
こちらは空手着をもってスポセンで汗を流しあの当時はガンガン組手をやっていた。
平成を生き抜いてきたんだねぇ。
今度の「令和」という時代をどのくらい生きられるものか・・・
導氣令和, 引體令柔
というように、令和が出てきます。
万葉集ではありますが、漢字を使う以上中国をはずして考えるのは不可能ですね。