地区センターの会議室で稽古をしているが、机やいすを片隅に片づけての稽古だが実にうまく使って稽古をしているものだと我ながら自賛する。
確かに狭い中での稽古だが組み手も交代で行うなど知恵を絞ればうまくできないことはない。
東京はしばらくはここでの稽古になるだろうねぇ。
黒帯に昇段した子も良く指導をしてくれている。
人によっては始動が好きなこと苦手なことに分かれるが、馬込に至ってはうまくやってくれている。やはり教えるのが好きでないとうまくいかない。
終わっての帰りは帰宅の時間を過ぎているので道路もスイスイで20分もあれば自宅につく。車はありがたいねぇ、これがバスだと、会場から、国道に出て、うまくバスがくれば問題はないが下手すると出て行ったばかりで10分は待つようになる。夏はさほどでもないが、冬の10分は身体にこたえる。
で、30分近くで川崎駅につき、そこから京浜東北線で鶴見へきて、鶴見から5分ほど歩いて戻る。
何だかんだで順調に行っても45分はかかるからねぇ。半分以下で楽に帰れるので非常に助かるねぇ。
戻って食事を済ませ、クウと一回りしていつもの水曜日の終了である。感謝である。
確かに狭い中での稽古だが組み手も交代で行うなど知恵を絞ればうまくできないことはない。
東京はしばらくはここでの稽古になるだろうねぇ。
黒帯に昇段した子も良く指導をしてくれている。
人によっては始動が好きなこと苦手なことに分かれるが、馬込に至ってはうまくやってくれている。やはり教えるのが好きでないとうまくいかない。
終わっての帰りは帰宅の時間を過ぎているので道路もスイスイで20分もあれば自宅につく。車はありがたいねぇ、これがバスだと、会場から、国道に出て、うまくバスがくれば問題はないが下手すると出て行ったばかりで10分は待つようになる。夏はさほどでもないが、冬の10分は身体にこたえる。
で、30分近くで川崎駅につき、そこから京浜東北線で鶴見へきて、鶴見から5分ほど歩いて戻る。
何だかんだで順調に行っても45分はかかるからねぇ。半分以下で楽に帰れるので非常に助かるねぇ。
戻って食事を済ませ、クウと一回りしていつもの水曜日の終了である。感謝である。
