空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今夜の大河ドラマ

2022-02-06 22:05:57 | 日記
石橋山の戦いで敗れたのだが、その古戦場跡を訪ねたこともあった。またそこで負けて逃げ延びてししどの窟屋で平家に見つかって梶原の景時に逃がしてもらったという話もある窟屋に行ったこともある。
 そこから千葉へと船で渡り勢いを盛り返すのだが、その古戦場に長い間訪ねてみたくて昨年であったか、ようやく訪ねて安どしたこともある。ししどの窟屋は少し離れているので改めて行って感動したこともあった。
 今夜は負け戦の様子が出てきて終了後の説明に映っていたが、行った、行ったと嫁と話したことだった。
 源氏の末裔を自負する身としてはここは押さえておきたいところだからねぇ。
今年は角度を変えての鎌倉時代なので楽しみにしてみている。
 明日から月曜日で一週間が始まるのだねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の荷物

2022-02-06 18:54:04 | 日記
っ幕張本郷で古い胴の防具4個を袋に入れて持ち帰ることにしたが、大きい荷物に年季の入ったスポーツバッグ、おまけに私の格好は作業ズボンに紺色のコートでどう見たって、時々電車で見かける浮浪者の格好だ。
「先生、しゃきっとして歩いてください」とTさんに言われていたので背筋を意識して伸ばして颯爽として戻ってきた。
 今日は戸塚の子供教室で先日の体験の子が入会をするなど神奈川県では動きが出てきたね。
幕張も新入会者が出てきたのだが、ポツポツと動きがあって楽しいものがある。
 ここ3年ほどはコロナ禍の影響を受けて櫛の歯が抜けるように少なくなっていたが今年は前進しそうで何よりだ。
 大会も開きたいものだ、今年は動いていくかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいい天気だ

2022-02-06 08:16:02 | 日記
2,3日前までは雨が降るようなことを言っていたのだが、天気になってよかった。クウと一回りしてきたが寒い朝はこの季節である。
 今日は二か所の稽古だ、元気よく行ってくるかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする