空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

反抗期か

2024-06-26 21:44:38 | 日記
小学高学年から中学生にかけて反抗期に入りはっきりしない子もいる。叱っても無視するようであれば退会してもらうしかない。
 なかなか難しいもので親身になって指導をしていても家族とは違うので、また武道の観点から行くと師範の指示に従わないということは退会の原因にもなる。
これまでにもやめてもらった人は、大人も含めて小学低学年まで意外といるものだ。
 嫁の詩吟教室ではわがまま言う会員もいるようで何とか穏便に済ませようとする意図があるがその分ストレスになることもあるようだね。
 空手はそこまで我慢して指導することはない。
その会の指導方針にあわないときは残念ではあるがほかに行くかやめるしかない。
 アットホーム的な雰囲気が当会の売りなのだがそこは武道としての厳しさも要求されることも指導していかなければならない・・
   今夜はちょっと考え込んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽつりと来た

2024-06-26 17:23:37 | 日記
 曇り空になってぽつりと落ちてきたが降るのかね。
大した降りではないかと思うがこれから馬込の稽古でいつもと同じだ。
少し風が出て涼しさを感じる、気持ちよくやってこれるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い朝だ

2024-06-26 07:04:28 | 日記
蒸し暑さで目が覚めて一回りしてきたが,近所の公園ではラグビーの少年少女が20名近く走り回っていたがこれから戻って学校に行くのだろうね。大したものだ、とてもじゃないが真似はできない・・とは言いながらも私は新聞配達をしてから学校に行っていたのだがね。
あの当時はアルバイトは禁止されていなくてそれどころか家の手伝いで牛乳配達をしていた子もいたようだ。
 私は家の手伝いではなくて小遣い稼ぎでもなく人がいないので頼まれて始めたという、配達料は親が貯金をしていたと思うがそこまでの記憶はない。ただ自転車を買ってもらったという嬉しさだったのかねぇ。
 今日も暑くなりそうだ、今夜は馬込での稽古である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする