空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日も終了

2018-11-15 22:12:22 | 日記
予定通りに一日が終わるということが何よりだねぇ。
夕食は細君と近所の中華屋で済ませてきたがこういうのもいい。
 夜はぐっと冷え込んできたがコートを着てクウと一回りしてきた。月はさえてしんしんと冷えた夜になって行くのか。

大会の手筈も終えてあとは当日を待つのみか・・こちらも順調だ。ただ、今回はスタッフがほぼ当会の会員に頼るので皆さんの協力をお願いしたい。
 過去にも何回かやっているのでわかるのだが新しい人は経験がないから戸惑うかもしれない。各コートにはベテランを一人は配置しているので慣れたらさほどでもないはずだ。
 今回はカメラマンも足りない、甥っ子がテレビの撮影で時間が取れないようで、私が代わりにやるのだが、城谷さんの手伝いを受けながらやるしかない。
 こ
 うやって見ると一昨年亡くなった日比野さんの存在も大きかったねぇ。何しろプロのカメラマンである。何も言わなくてもシャッターチャンスなどは知り得ていて、ずいぶんと助かったね。
 その前は松田さんがいてこの人もプロなので安心して頼んだものだったが、少しずつ知り合いも亡くなっていくようで寂しいねぇ。
今年の夏も20年来の友人が亡くなって、ぽっかり心に穴が開いたようでもある。
 いろいろ考えると眠れなくなる。
風呂に入ってまた明日だ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のルーティーンだ

2018-11-15 16:40:07 | 日記
今週は、田町に行って蒲田の黒湯、鶴見のカラオケと一通りこなしてきて満足な休日だね。
一人カラオケでっ気こう歌ってくるのだがその時の気分によって歌の内容もずいぶんと違ってくる。いつもは青春歌謡が多いが今日はその前の戦後の歌が多かったようだ、歌によって気持ちも違ってくる。戦後は兵隊が日本に戻れたうれしさや平和のありがたさを歌っているのだが、戦後70年・・そのありがたさも忘れてきているような世相を感じるねぇ。「治にいて乱を忘れず」こんなのは日本だけなのかね。

 戻ってきた。あとはクウと散歩かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10,5℃だ

2018-11-15 07:09:33 | 日記
ベランダの温度計が10,5℃となっており、一桁も間近というようで寒くなった。
 クウも年なのかね、熟睡していて起きてこない。散歩は朝食後かな。
晩秋から初冬という感じになって行くようで、商店街の陳列もお歳暮やクリスマスといったところが並ぶようになった。

 全国大会までは緊張感があるがそれが終わると一気に気がだるむ、そして風邪をひく。今年もそうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も終了だ

2018-11-14 23:03:55 | 日記
馬込へ行くと、六本木の3人が来て稽古に参加した。黒帯が3人もそろって稽古に参加すると馬込教室も重みがぐっと出てくる。
 来春黒帯に挑戦する城谷さんも型の指導を受けて私の負担も軽くなって助かるねぇ。
馬込が新会員が5人いるので指導も組み分けして行うのだが、これとてもずいぶんと助かる。
 また六本木の人も、馬込の稽古は大会出場者もいて、元六本木教室の子供らと違って目付きが違い、汗をかくほどの稽古になるので来た甲斐もあろうというものである。
 今夜は結構冷え込んできたのだがみんな汗をかくほどの稽古を行ったねぇ、いいことだ。

戻って食事をしてクウと一回りしてきたのだが、出るときは出たくない様子であったがいったん出てしまうと、鶴見駅の方から京急線、鶴見川方面と結構歩いてきた。
 寒さを覚えたが明日は寒くなるという。

北海道では遅い初雪の便りも聞かれ冬に向かっていくのかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬込へ行くか

2018-11-14 17:17:10 | 日記
馬込教室へ行くかね。全国大会に出場する子もいるので熱の入った稽古になるだろう。怪我の無いようにやってくるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする