屋賀城
京都府南丹市八木町北屋賀国府にある屋賀城に行ってきました(2023年5月3日)。
園部城まつりが終わってから向かった安楽寺(園部城から移築された太鼓櫓のあるお寺)のあたりが屋賀城のあったところのようです。
屋賀城
京都府南丹市八木町北屋賀国府にある屋賀城に行ってきました(2023年5月3日)。
園部城まつりが終わってから向かった安楽寺(園部城から移築された太鼓櫓のあるお寺)のあたりが屋賀城のあったところのようです。
大村城
園部城まつりは10:30からなので、その前に園部城から1kmほど離れたところにある大村城に行ってみました(2023年5月3日)。
青松禅寺の裏にある墓地の右の方から登城します。ただ、道はないため直登になります。ただし、すぐに東出郭にたどり着きます。そこからは歩きやすくなってました。主郭(土壇とする方もいるようです。)、二郭、三郭、少し離れたところに北出郭があります。主郭の土塁は素晴らしかったです。
小山氏館
園部城まつりは10:30からだったので、その前に小山氏館に行ってみました(2023年5月3日)。
園部駅西口の目の前になります。ただし、大学の施設が建てられたため遺構はほとんど残っていません。一部土塁が残っているのみ。