大山出城、中尾城、如意ヶ嶽城、灰山城、東岩倉山城
京都府京都市左京区から東山区にかけて点在する大山出城、中尾城、如意ヶ嶽城、灰山城、東岩倉山城に行ってきました(2024年4月28日)。
銀閣寺脇にある大文字山登山口から登りました。ただ、すぐに左に入って通常の大文字山登山道とは離れることになります。
登城口(ここを左(北側)に曲がる)
【大山出城】
京都府京都市左京区浄土寺
中尾城から北西に延びる尾根上に位置する城郭で、中尾城の出城と言われているところ。
登城口に建てられていた説明板
土橋
土塁
大山出城の標識
【中尾城】
京都府京都市左京区浄土寺
足利義晴(12代将軍)と足利義輝(13代将軍)が、天文18年から19年にかけて維持した山城。
土橋
中尾城の標識(主郭とⅡ郭の間)
堀切
Y字形になった堀切
【如意ヶ嶽城】
京都府京都市左京区鹿ヶ谷
応仁の乱で東軍に属した多賀高忠によって大文字山の山頂に築城されたと言われています。Ⅱ郭の東側にある三重堀切が見どころになるかと思います。
主郭
主郭からの眺望
大文字山の標柱
主郭とⅡ郭の間の横堀
Ⅱ郭の東側にある三重堀切
主郭の横堀
【灰山城】
京都府京都市左京区粟田口如意ヶ嶽町
如意越え(京都から如意ヶ嶽を通って近江国にある三井寺に抜ける道)の山道沿いに築かれた城。
灰山庭園跡
【東岩倉山城】
京都府京都市東山区粟田口大日町
応仁の乱の際に、東軍の浦上則宗が布陣したところと言われています。
京都一周トレイル東山コースNo.39(ここを✕印の方に向かう)
主郭
Ⅴ郭
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます