gooブログはじめました!

フライフィッシャーの独り言

日本には日本にしか生息しちょらん種がある 渓流釣りをする方なら一度は見たことがあるやも知れんニホンザルぢゃ

拙者も何度か目撃しちょるし 一度車で走行中にサルに威嚇されたことがある 多分群れが近くにおったんぢゃろぅと思う

ニホンザルはヒトを除いた全世界の霊長類の中で いっちゃん高緯度(一番寒いとこ)に生息し 日本にしかいない大変貴重な動物

本来サル類の多くは 赤道を中心として暖かい地方に生息しちょりますが ニホンザルの生息地の北限は本州の最北端である青森県下北半島ちゅ~寒いところまで

分布しちょります 中国山地にも多く生息しちょりますが 日本列島の中で生息しちょらん場所もある それは北海道と茨城県である

北海道はサルの他イノシシも生息しちょりません 

茨城県はニホンザルがいない理由は 最も有力なものとして西に鬼怒川・南は利根川・そして東には太平洋が存在するというも 三方を川と海に囲まれた地形の

影響から サルが県内へと移動するのが大変難しいという説がある ぢゃが群れからのはぐれザルなどいると聞く

興味のある方は調べられたらよかろう

冬場は野生動物にとって試練の時 なんちゅ~ても餌が少ない 人間は備蓄や物流の社会形成などで 冬でも越冬しづらいことは無い

春になりニホンザルの群れに 今年は出合うかの?

 

 

http://www.genesis-ot.jp/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る