車いすテニス男子の第一人者で、シングルスで東京パラリンピックの金メダル、四大大会で通算28度の優勝など数々の実績を誇る国枝慎吾さんが引退を表明しました。
自身がSNSで発表した声明の中で「2006年に初めて世界一になってから17年。最後まで世界一のままでの引退は、カッコつけすぎだと言われるかもしれませんが、許してください(笑)」がさわやかです。
記事のなかで目を付けたのは「5度目のパラ出場となった21年の東京大会では日本の主将を務め、選手団をけん引」「国枝は日本のみならず、世界の車いすテニス界をけん引してきた」の二カ所です。
またテニス界のレジェンドであるロジャー・フェデラーさんが「なぜ日本から世界的な選手が出てこないか」と問われ、「日本には国枝がいるじゃないか」と答えたという、有名なエピソードが紹介されていました。
さて、10年に一度ともいわれる大寒波ですが今朝の最低気温、自宅がある紫波町ではマイナス10.3℃で大したことなかったですが、最高気温の予想がマイナス7℃くらいでこちらのほうは記録的です。
今週は寒さが厳しく雪も降り続くようなので、毎週出かけていたスキーは控えようと思います。
先週の19日は絶好のスキー日和で網張温泉スキー場から岩手山の山頂部もよく見えていました。
秋田駒ケ岳方面もすっきりで、鳥海山も見えていましたが写真では確認できません。
風もなく手袋を外して自撮りも出来ました。