シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

KinKiさん以外で語りすぎ(^_^;)

2005年10月30日 23時26分07秒 | Weblog
剛さん、風邪はどんな具合ですか?

先週の光一さんお1人の『どんなもんヤ!』の木曜日では、
「あのう~、え~、俺も言う。」「その間に考えてる」
とか「俺も気をつけよう」って言われてたのが
ものすごくかわいらしかった。
かわいい~
ってラジオに向かって言ってしまいました

あとこの日は結婚についてでしたけど
負け犬の私が言うと説得力も無いけれど
周りが反対してる理由が「若い」だけなら私はいいんじゃないか。と思う。
そんなこと言ってて気がついたら30過ぎてたよ。
ってなっても困るだろうし(笑)
何がいいかなんてわかんないですしね。
よく言われますが結婚はゴールじゃないですもんね。
少々裕福めに育った女子がもう少し遊びたいと
長年付き合ってる彼との結婚を伸ばしていたら
その女子の父が自己破産した為にその彼と別れるハメになった。とか。
自営業してて、ついてこいタイプの旦那とうまくやっていたのに
色々あって今は調停中だったりとか。
子供が欲しかったな。と思っていても子供が親を殺す事件を見たら
いてたからってどうなるもんでもないねんなぁと感じたという
意見をつい最近聞いたりしてまして(笑)
でも、友人の子供を見て、かわいい~~~。って思って
いいよな。子供がいるって羨ましいな~と思うし。
あと結婚する時に相手の方のご家族に
あんまり良い印象持ってなくて反対されてたいとこですが
旦那さんは元気で働くし家の事もしてくれるらしいし、
子供も2人生まれて、今、一番幸せそうですしね。
独りでいて気楽な分、老後の心配とか…それは私(爆)
自分が信じたとおりに行動して
失敗したらやりなおせばいいんじゃないかと思うのでした(笑)
お友達なら幸せは遠くから祈ってあげていて
何かあれば自分が出来る範囲で
一生懸命答えてあげればいいんじゃないかと思うのです。
答えが出なくても上手く言えなくても
相手の事を一生懸命思って考えて出た想いって
聞いた瞬間、は?って思われるようなことだったり
ちゃうよ。そんな答えじゃないねん。って思われても
想う気持ちは通じると思いますし、
ただ意見を言うだけじゃなくてそういうのが
大切な気がするんですけどね…。

語ったね~(笑)
アホかっちゅうぐらい語ったね~

それと火曜日では光一さんがもうすぐ27歳。って言うのを聴いて
はや~~~い。って叫んでしまった。
昔はねKinKiさんお2人が誕生日を迎えても
ふむふむ。大人になってくね~。って感じだったんですけどね(笑)
あ。ファンになって10年目になるんだ。
さておき、27歳かぁ…。
立派な大人ですよね。うん。

あと、人の名前が覚えられない。と光一さん。
能の退化って仰ってましたけど
けど、振り付けを覚えられるのは凄いと思うんですけど。

私もその昔、販売員なるものをしていた頃は
名前は別としても顔は覚える習慣はついてましたね。
っていうのも、ある意味店内に入って来られたお客様のね、
取り合いみたいな感じになるじゃないですか(笑)
(注:個人売り予算とかあったりするのでね)
そしたら、1度入って来られたけれど出ていかれて
再度来られたお客様の顔を覚えてたら
誰かが声を掛けようとした時に大きな声で
「おかえりなさ~い」って言えば自分が接客していい事になるのでね(笑)
自然と覚える習慣がついてましたね。
私の頃の接客態度と今の接客態度は多分違うと思うので
今はそんなんじゃないんでしょうけどね。
昔は、結構頑張って接客すれば何とかご購入頂けて
喜んでもらえたりして顧客様になって頂いてまたご来店頂く。
というパターンが多々あったのですが(笑)
いつしか、お客さま自身が自分のスタイルっていうものを持っておられて
欲しいものが決まっていてそれをめがけてお洋服も探しに来られるので
店員さんなんて要らないに近いんですよね。
あと、いいモノを長く。という形から
素材なんて、ある意味どうでも良くて
ワンシーズンでいいから流行で低価格なものが受け入れられるように
なってからは店員さんにもきついものがありましたね。
そうなってくると企画勝負ですからね。
売れるものさえ店頭に並べてたら売上があがるっちゅう話ですからね(笑)
セレクトSHOPなら仕入れの良し悪しにかかってくるので
それも店員としての力量なのかもしれないですけどね。
ワンブランドだとシーズン事に決まってますからね。
せいぜい店長さんクラスの方が展示会発注の時に
自分のお店に合った売れ筋を選べるぐらいなもんじゃないでしょうかね?
今は店員から離れて長いので、
こういう状況も変わってるのかもしれないですけどね。
でも売れてるお店は売れてるんですけどね。
百貨店さんが地下売り場に集客力があるご時世ですから(笑)
昔はね婦人服売場が花形だったんですけどね。
もちろん、今もそういうところはありますけど
もっともっとお洋服、買って下さい。
糸偏関係者からの切なる願いですよ(笑)
あ~、作ったら作っただけ売れてた時代が懐かしい。と皆が言う(笑)
(注:今も売れてるお店ないし会社はそういう状況です)
作る側からすれば、型数少なく奥行き深く。が理想ですが、
今は、型数多く奥行き無し。みたいなね(笑)
シルバーやシニアやミセスさんなど年齢層高めのターゲット層は
きっついですわ。重衣料にしてもカットにしても何にしても(笑)
って何を愚痴ってんねん。って話でね(笑)
KinKiKidsを語る日記やっちゅうねん(笑)


明日は、今日観た懐かしの映像について・・・かな?

see you tomorrow