今日、夜の7~9時まで見るTVがなくて
こういう時はBS…な感じでBSの番組表を見たら
薬師寺の工事の番組があって
BSは私の部屋では見れないので(笑)
お母さんを巻き添えに一緒に見ていました。
凄かったです。
2001年に放送された再放送で
っていう事は10年前のドキュメンタリーだったわけですが
本当に凄いなあと。
行く前に見ていたらもっと金堂にくいついて観たのに…
また行きたくなった。
行った剛さんのライブも思い出したりもしたり
それ以外で行った時の事も思い出したり。
どこをとっても迫力を感じるのは
沢山の方々のお力と30年かけた思いが
柱1つ瓦1つ細工1つに伝わるんでしょうね。
絶対に今年暖かくなったら絶対に行こう!と誓う(笑)
そして、薬師寺と映る空はやっぱり素敵で…
来週もあるみたいなんですけど仕事日だからなあ。
観れるといいなあ。
では、09年に行った時の薬師寺の写真を再投稿致します。
ほんとうに素敵です。
そして、これらの技術が末永く伝わり続ける事を願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/a87cc3b89f09a18277fddcd6303290df.jpg)
こういう時はBS…な感じでBSの番組表を見たら
薬師寺の工事の番組があって
BSは私の部屋では見れないので(笑)
お母さんを巻き添えに一緒に見ていました。
凄かったです。
2001年に放送された再放送で
っていう事は10年前のドキュメンタリーだったわけですが
本当に凄いなあと。
行く前に見ていたらもっと金堂にくいついて観たのに…
また行きたくなった。
行った剛さんのライブも思い出したりもしたり
それ以外で行った時の事も思い出したり。
どこをとっても迫力を感じるのは
沢山の方々のお力と30年かけた思いが
柱1つ瓦1つ細工1つに伝わるんでしょうね。
絶対に今年暖かくなったら絶対に行こう!と誓う(笑)
そして、薬師寺と映る空はやっぱり素敵で…
来週もあるみたいなんですけど仕事日だからなあ。
観れるといいなあ。
では、09年に行った時の薬師寺の写真を再投稿致します。
ほんとうに素敵です。
そして、これらの技術が末永く伝わり続ける事を願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/a87cc3b89f09a18277fddcd6303290df.jpg)