シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

おはようございます

2011年12月28日 08時36分13秒 | Weblog
ちょこっとずつですみませんm(_ _)m

会社がある時は、
この電車内が一番じっくり出来ると最近気づいたもので(^_^;)

昨日の続きですが、
曲が終わると、インストのみになりまして。
剛さんソロで踊られるんですけど、
いやいや、むっちゃカッコイイんです!
かっこいいだけでしか表現出来なくてすみませんm(_ _)m
百聞は一見にしかず!
今回もDVD化お願いしますm(_ _)m

入れ替わりで王子がソロで現れますが、レーザー光線を上手く使われていて、
こちらも、おぉー!な感じになります!
百聞は一見にしかず!
DVD化お願いしますm(_ _)m

で、私達は今回遠くから拝見させて頂きますので
あまり見えてなかったのですが、
Cちゃん情報によりますと、
剛さんから王子にマイクを渡す所が
自然なんだけど、当たり前なんだけど、良かった~!と。
観てないけど、わかるぅーーーっ!
見たーーーっいっ!って事で、
東京には双眼鏡忘れずに持ってかなきゃ!だけど、双眼鏡で見えるかなあー。
そこ、スクリーンで抜いてくれないかなあ。
無理無理(笑)
頑張って見ようっと!

インストが、ちょっとハードな感じなんですけど、
そこからガラッと変わるわけでなく、
なんとなく次に繋がる感じに
曲調やらスクリーンやらが変化していって。

で、願う以上~になります。
ここで衣装変わりまーす。
お2人とも若草色?でジャケットです。
私は何気にSHOCKのリチャードを思い出してしまったんですけど(^_^;)
馬をくれ。ですね(^_^;)
この曲は、確か花道ですよね。
で、次が、ね、がんばるよ。
でリフトに乗られてた気がします。
久しぶりにライブで聴かせて頂く記憶は間違いでしょうか…(^。^;)


ではでは、最寄り駅近づいたので、続く…

色々思い出します(笑)

2011年12月28日 02時43分25秒 | Weblog
大阪2Days。
いろいろ、思い出しますが
2日目に、お2人が、みんなもこのへんでトークかなって思って
座りそうになったけど
そのまま曲が続いたから
座りかけたのをまた立って…みたいなお話をされてましたが
まさしく初日はそんな感じでございましたですね(笑)

2日目のそぉりゃ、そぉりゃ、は台湾でもされてましたが
いきなり、そぉりゃ、そぉりゃ。だったので意味なくノッてしてましたが
そういう意味があったのか!と。お父さんのお話かと(笑)
楽しいお父さんですねー。

剛さんの、「んっ」が一番面白かったかな~。
あれ、なんかの折に兄弟でもしてもらいたいかな~(笑)

ほんと、あっという間の時間ですよね。
東京ではもう少し長めにしてもらえるのかしら…
ちょっと寂しい感じでございますよね。

リハ音もれを聴いてる時に
ナイトライフが聴こえた時に
私が、ここで外周まわりそう~って言っていて
うまれた日も聴こえてきた時に
ここで、最後のご挨拶しそうー。
本日は…って言っていて
オープニングのタイムは外したけど
この2つは合ってたな。ふふふ。と
思った事を書き加えて
寝ます(笑)



やっぱり大きいよ

2011年12月28日 02時28分38秒 | Weblog
やっぱり寸志といえど、毎年あてにしていた収入が無いというのは
つらいもんですね。
私なんかは親と住んでるのでいいですけど
住宅ローンとかかかえてる人なんかは
やっぱり大きいですよね。

社長1人が悪いわけじゃないし
予算達成率がどんだけ低かろうと
その人1人のせいではないけれど
へらへらされるとかちんとくることがあります。

大げさなほどまでとか
本当に嫌味なほどは別として
ある程度、自分を良くみせたり
浮くような言葉でも相手が気分良くなる程度なら
お世辞にしても言ってもいいと思うんです。
昔は違ったんですよ。若い頃は。
それは、謙虚でもなんでもなくて
気づいていない自己中で
相手が喜ぶことを考えられないっていうことも
含まれてるような気がするんですよね。うん。

今日も、M氏が
明日は大掃除で仕事おさめの日で
そんなのは、私が入社する前からの恒例行事で
その人も解っているはずなのに
午前中は大掃除です。って言ったら
どうしても午前中に持っていかないといけないところがあって。
って言うので
じゃ、1時間早く来て掃除したら?って言ったら
また繰り返し、どうしても行かないと…とほざくので
行くことをどうのこうのって言ってるんじゃなくて
30分でも早く来て掃除しているところとか見たら
みんなも、おーって思うんじゃないの?って
そういう事も時には必要じゃないの?って言ったんだけど
通じてないね(笑)
自分がいなくなるって事は、代わりに誰かがそこを掃除するわけで
それを当たり前って思える何様気分が私にはわからん!
営業に関する事なら許してもらえるなんてあまい!
あほか!お前の成績のせいもあって寸志でーへんかってんぞ!
と心の中で叫びながら(笑)
そればかりではないけれど
そういう所が欠けてるから営業成績もそうなるんじゃないの?と
私は勝手にそう思ってるわけですけどね。
何回か書いてますけど
それが20代前半の子なら仕方ないにしろ
50過ぎたおっさんになんでこんな事言わなあかんねん。と思いつつ。
会社を後にしたわけですけれどもね。

あと、自分の仕事の量でマイペースにされるのも辛かったりで。
みんなどこも誰もそうなんでしょうけどね。
今までがそれでいけていたので抜けないんでしょうけどねー。
あなたのその仕事が終わらないと
私、出荷梱包準備できないんですけど…みたいな(笑)
いくら、こっちが自分には、この仕事を今日のこの時間ぐらいに終えたいなって思っても
その人が、自分のその日の仕事の量を思って
その朝一にされるお仕事をのんびりとされてしまうと
まー、そりゃ、いくら出荷数がいつもより少なめとしても
私が定時に帰れるわけないっすよね。
のんびりでないにしろ
自分の都合でその人にその頼む人にしたら5分ぐらいのことだから
気にしないんでしょうけど、
その間、その人の出荷作業の仕事とまるんですけど。みたいな。
で、その人はその人にだけしかすみませんって気持ちはないんだろけど
あなたたちのその頼んだ5分がのちのち10分20分の遅れになって
こっちにまわってくる時間も遅れるし
それで、私が最終、伝票打ちまで遅れてくって事になるなんて
全く思いもせず、私は1人いらいらするわけで…
で、その頼んだ当人たちは、簡単にあっさりと私に「お疲れ様でーす」って言って
帰るんだから余計いらいらするってもんで。

朝の掃除当番だって決まっているのに
来ていたら掃除手伝うのがふつうみたいな。
いやいやいや、こっちは朝早く来て仕事したいから来てるのに
掃除手伝う時間あったら仕事したんですけど。
手伝ってたら早く来た意味ないんですけど。
あなたみたいに会社に12~3分で着く距離じゃないんですけど。
そのための当番と思うんですけど。
だったら、あなたは夕方会社にいてるくせに
夕方のお片付け手伝いますか?
それは、手伝わないくせに勝手。

あー。さらに愚痴った、愚痴った。

こんな話ですみませんm(__)m





あー。愚痴った、愚痴った。

とりあえず、明日は事務仕事片付けたいのですが
何時に会社出れるんだろうな~。





またまたタイトル忘れちゃいました

2011年12月28日 00時56分53秒 | Weblog
本日のどヤ。

今日も剛さん、オープニングはばんどうさんです。

剛さんも言われてましたが
確かに長かったっす(笑)

1人暮らしして14年ですかー。
凄い。
そりゃー、Tシャツで運試しもしてしまいますよ。
これは、王子のお話でございますが(笑)

軽快で愉快でメルヘンって(笑)
どんなんやねん。と思ってしまいましたですが(^^ゞ

明日も坂東さんはいるのかどうか…