シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

こちらも

2012年12月08日 07時44分14秒 | Weblog
森さんのご葬儀でのお2人のお姿が映りました。

慕わられてる皆様もそうかなと思いますが
王子も毎回舞台の時には
直接来ていただけなくても
いらっしゃるというだけで
力になったこともたくさんあるのではと
そんな風に思うと
いらっしゃらないというだけで
また違ってくるのではと思ったり。
けれど、きっと見守って下さってると思いますので
今まで戴いたことを大切に
森さんの想いも大切に…



きんきさん話じゃありません

2012年12月08日 07時09分38秒 | Weblog
おはようございます。

昨日は、またまた睡魔にまけて寝てしまいました

ちょこっと残業しておりました。
家に着いたらかんざぶろうさんの特別番組を
母が観ていて
私も一緒に観ておりました。

まずは、ご冥福をお祈り申し上げます。

ただ、本当に早すぎると
歌舞伎もよく知らない私でも思いますので
関わられてる方々はもっとその思いが
強いのではと想像致します。

随分前に一度だけ
夜に御堂筋から一本西に入った道で
アメ村から少し難波方面に向かったところに
神社があってその辺りで
かんざぶろうさんとはしのすけさんが歩いてるのを
見た事があって感動したの覚えてるのですが(笑)
わわ、お2人が並んでるーーーって感じでしたですかね。

密着ってことでございましたが
本当に密着で、ここまでカメラがついてらして
普通ならあんまり良い思いされないと思うのですが
凄いなあと思っておりました。

最後の方にお孫さんが
舞台の録画されたものを観ながら
自然に真似をされているのを見て
こういう継がれ方って
本当に凄いものがあるんだなと思うと同時に
ある程度、自分が生まれた環境を継承していくという
そういう形態が必要なのではないのかなあとも
感じておりましたです。

あと、本当の最後の最後に
かんくろうさんのお名前で最後の舞台を終えられた時に
スタッフみなさんに見送られるお姿を見て
本当に素敵な方でらしたんだなあと。


これからも益々のなかむらやさんのご発展を
お祈り申し上げます。