シープリズム

KinKiKidsが大好きでお2人について、ぼちぼち語っています。
たまに自分の話も出てきます。

ズレズレのしんどい二連発

2006年02月09日 00時29分11秒 | しんどい
しんどい~。

2連発~。でもかなりズレズレです~(笑)

まずは、新企画のぴったり100…っていう回です(笑)
どんだけズレてるんでしょうか(笑)

みのさんのモノマネ、キツイものがありましたが
それでも挑戦してる剛さんが好きですぅ~。

おぉ!!!
ギターじゃないですか。
セッティングまでしておいて
チナッティーに持ってるものおかしいって(笑)
しかし、このギターのところはリピート点です。
申し訳けありませんが…
途中、アンガールズさんの映像いらないです(笑)←ごめんなさい
そう思ったの私だけではないはず…

ボーリングではスペアを取る剛さんは、かっこよかった。
終始、今週は男前さんでした。

50万円よかったですね(笑)
12万5千円かぁ~。
今の私だったらSHOCKとENDLICHERIさんのライブにつぎ込む(笑)

でも、もう今週は
あのセッティングまでしたギターを弾く剛さんと
姿なくとも聴こえてくる音だけで大満足なのでした(笑)


昨日の、つよさぶろうは微妙に似てましたよ~(笑)

この回でのツボは何と言っても
お天気お姉さんにマジ切れされてるところです(笑)
あと、焼肉屋さんに入る時の後姿です~。かわいい~。

そう言えば、アナウンサーさん?に
光一さんに間違われたんでしたっけ(笑)
いまどき、まさか間違われるとは思わなかったでしょうね。
私もビックリでした(笑)


でも、やっぱり、驚いた顔のあとのかわいいお顔に
「かわいい~~~」って言ってしまうし
I LOVE YOU では爆笑してしまった


来週の予告を見て
最近、出てくるゲストが偏ってるような気がするんですけど(笑)
ゲストで思い出した!
次の月9に天海祐希さん主演じゃないですか。
その流れで堂兄にも天海祐希さん出てもらえないでしょうか(笑)



そうそう、女性自身見ました~。
1回目と2回目は某信金さんに行く用事があった時に
確か、あそこの雑誌は女性自身だったはず!!!と思い出し
窓口に預けてから即、椅子に座って雑誌を開けて探しましたよ(笑)
ハンモックの光一さんは、かわいくて
車の運転されてる姿は大人になんていわなくても
全然違和感なくて、むっちゃ、かっこよかったです。
うっとり。でございました。助手席に乗れる方が羨ましいです。
今週はファミマで立ち読みしました(笑)
恋愛のお話しで光一さんからしか告白したことがないのだそうで。
それも羨ましいお話しでございます。
真剣な眼差しであっても、照れている表情だったとしても
どんなシュチューエーションでも羨ましい限りです。
この間から自分の年齢も考えずに
恥ずかしい発言だらけで申し訳ない…



see you tomorrow


嬉しいです(涙)

2006年02月08日 01時38分39秒 | KinKiKids
嬉しいです!


オーラス行けます!!!  前日も(笑)


4月10日は無理でしたが
それでもオーラス行けることになって
嬉しいです。


自分は間違って無効なので
まさに他力本願(笑)
でも何でも嬉しいです!!!

3人で行くのですが
そのうち2人がオーラス申し込んで
先に落選メール来た~ってメールが来て
その後、しばらくして、オーラス当たった~って
電話がかかってきて
最初に当選メール来たのが20日だったんですけどね(笑)
諦めてたから嬉しいお知らせでした~!!!


気を取り直してって、むっちゃ何も手につかない状況なんですけど(笑)

とりあえず、新しいビーゴのCM観ました!
急なことでゲットには至りませんでしたが…

実は、昨日WUお買い上げしてました(笑)

剛さんは、またまた、かわいい~です。
テキストですが、他の雑誌でも言われてましたが
タイがお気に入りだそうで…
パクチーも克服したって。凄いなぁ。
私は、パクチーも納豆も絶対克服できないと思う
で、そのビーゴですが「買ってね」って・・・。
買えるかぁ!ダース1つ買うのとわけが違うんやで~!と
雑誌に向かって突っ込んだのは言うまでもございません(笑)
冬コンは楽しかったってことですが
私も楽しかったけど剛さんも楽しんでもらえて
なんだか嬉しいです。

SHOCKの陣中見舞いがてら鍋パーティーぜひしてみてください。
そして、みんながJ-Webにその模様と感想を
書いてくださることを願ってます(笑)

海外のレコーディングもいつかされてみてくださいね。


光一さんは横顔が…横顔が…ステキ
最初のアンニュイっぽい感じも好きです。
テキストはSHOCKのお話しでした。
DVD楽しみです。
ただ私のTVがちっちゃいのが難点だけど(笑)
でも、本当に拘られただけあって素晴らしいので
家で観るのも楽しみにしています。
って言ってもフライングゲットの日に帝劇に行くので
発売日過ぎてからしばらくしてから観ると思いますが(笑)


本日のLove Fighter更新


風邪ひいちゃいましたか。
悪くならないよう気をつけてくださいね。

でも心は温かいみたいで何よりです。


see you tomorrow



無事に・・・&新堂本兄弟:松本莉緒 さんの回

2006年02月07日 00時17分21秒 | 堂本兄弟
新堂本兄弟の前に…。

人様の日記で知りましたが…(笑)

本日初日無事終えられたそうです。

毎年毎年初日の夜はドキドキです。
ネットを全く知らない(今でも知らないことだらけ(笑))頃は別として
「無事終えられた」の一言を待ち続けるのなんのって
今回は早く探しあてることが出来ました。
でも、ホッとしました。
明日からもいろんなことを楽しんで進んでって下さいまし。


新堂本兄弟です。

かっこいい~。
光一さん、かっこいい~。
できれば、もう少しカジュアルめなジャケットがよかったなぁ。
剛さんのニット姿もいい感じです。
剛さんもニットもあったかい感じがしていいなぁ。

私ね、松本さんを見たら、しんどいでの
まとわりつくおさるさんを思い出して仕方ないんです

でた。どっち派(笑)
私は、お2人共愛してますから


しかし、アルフィーさんの映像は衝撃でしたね(笑)
桜井さんって西部警察の方ですか?って思いましたもん。
キンキさんの夜ヒットの映像ですが、初々しかったですね~。
大変申し訳ないのですが、
この頃、私はKinKiKidsさんの
キの字も知らなかったのでした

体が軟らかいってとこで松本さんの写真が出た時に
剛さんが「天との交信」って言われたのには爆笑させて頂きました(笑)
うまい!(笑)

ヨガですが、ふざけて申し訳ないのですが
少し早送りで観ると、お2人が
かわいらしい&面白いです。


ベストヒットタカミー

雪の歌。

今更ながら知りました!
雪の華ってsatomiさんと松本良喜さんのコンビだったんですね!
この歌好きなんです~!
雪白の月といい、雪の歌を作らせたら日本一のコンだと思います!

SNOW!x3のPVで剛さんが言われた
「これ、オレ」
かわいい~~~。かわいいです!
光一さんの「わかっとる」の突っ込みもなかなかよろしかったかと(笑)


今週の私のツボは、松本さんが俳優さんから言われたって時の後の
光一さんの「お゛ぉえ゛ぇ!!」です(笑)
どっから、なんちゅう表現なんですか(笑)
天然さんで素で出たように思うのですが
そんな光一さんも大好きでございます。
さらに、ミッキーちゃんのモノマネむっちゃ上手いじゃないですか!!!
これからモノマネして。って言われたら
ミッキーちゃんされるといいと思いますよ!
モノマネですが松本さんのまるちゃん上手かったですよね!
光一さんのともぞうさん、爆笑させていただきましたけどね(笑)


今日もらぶらぶ~(笑)
一問一答に入るまでの会話ですが
なんちゅう優しい表情で
相方さんにはなしかけてますか?光一さん(笑)
私もあんなお顔で話しかけられたい。
↑無理。一生無理。生まれ変わっても無理。絶対無理(笑)

一問一答でアルバイトのお話しの時に
「何やってんだい」の時も
剛さん、剛さん、カメラか、せめて松本さん見て下さいまし。
相方さんに語りかけ、その後の相方さんのリアクションが
映らなかったのでわからないのですが、
なぜにゆえに相方さんを、
じ~~~っとご覧になられてたのでしょうか(笑)


う~ん。
今週は、なぜか、光一さんに抱かれたいモードになりました(笑)
ちょっと書いて恥ずかしくなってますけど

どこをどうってわけじゃないんですけど…
たまにあるんですよね。←たまにかい。
何をどう観てもこう観てもそう思ってしまうっていう(笑)
すみません。ご迷惑なお話しでしょうが
戯言ですのでお許し下さいませ。


see you tomorrow




朝と思って起きたら昼だった(笑)

2006年02月05日 20時48分34秒 | KinKiKids
「音楽と人」

「音楽と人」と言う雑誌は雑誌名を聞いただけで
なんとなく想像できた雑誌であって
まさにそのままの雑誌でした。
私がいつも買っている本屋さんは
月刊Songsも扱ってないって言われたから
今回も多分入荷はないだろうなと思い
Look at~もトップステージも見かけなかったので
昨日は昼休みに直行でTUTAYAさんへ行きました。
昨日、書いた通り立ち読みをして
音楽の人に手を伸ばして手に取ってみて
あ。そうだった。表紙だったんだな。って思い
パラパラとめくると凄いページ数扱ってもらっていて
さらにインタビューの活字ページが多かったので
これは買った方がいいな。と思って購入致しました(笑)

ビジュアル面では今回はグレーのタートルにグッときました。
黒のジャケットととっても合っていて
渡辺さん、グッジョブと思いました。
(KinKiKids関連でも雑誌やら番組やらで
  よく、お見かけするお名前です)
まるまるハイって渡されたまま
剛さんは着られないと思いますが
渡辺さんのスタイリング好きです。

お写真はモノクロの工事されてる横のページが一番好きかな。

インタビューに関しては
今まで聞いたことのあるような内容と
あらたにもう少し深くさげてもらったようなこととか。
でも、自分から何かを仕掛けてそれに向かって
しかも今までにはないことをやり遂げていこうとしてる
そういう秘めたパワーを凄いな。と思います。
それは剛さんのテーマなのかもしれないけれど
そういうあなたが好きです。
なんの力にもなれないけれど
見えない気持ちで心で想い続けていたいです。

そして、ここで同じ言葉を発見(笑)
客観的に自分をみたら、まずつき合えない・・・
みたいなことを仰ってますが(笑)
ノンノで王子が言ってたことと同じです(笑)
凄い。そんな2人が集まってるのに
これが大人気だったりするわけで。
そんな2人が大好きな人間がココにいるわけですけど(笑)

あ。そうそう、例えば女の子と知り合って、部屋にきて…
ていうところですが(笑)
そういう窮地に立ったら…。
そういう窮地を忘れるぐらい溺れる相手をみつけるか
そういう時に数値を上げに行っても
拗ねながらも許してくれる相手をみつけるか…
なんてね(笑)
ま、私もKinKiKidsファンやめたら
嫁にいけるんちゃうか?と言われてますけど(笑)

最後に、41Pの上二段のお話は読んでいて顔が綻びましたね(笑)
これは受け取る側によるんでしょうけど
私は、んふふふ。
やっぱり、お2人は似てるよね。と(笑)
もともと似ていたのか長年隣にいて似てきたのか
それはわからないけれど
私はそう思います。
いいなぁ。この2人の関係って。
と私は思います。
本当のところはご本人達ではないので知らないけれど
きっと今まで色んな事があって、これからもあるんだろうけど
僕等の音楽で言われてたように
10年後も笑っててほしいです。
ENDLICHERIさんのお話だったけど
KinKi話になってしまいました。
そういうことをいい意味で外したい
ENDLICHERI☆ENDLICHERIさんなのに。
ま、でも、ある意味
どっちも堂本 剛さんだから
許してくださいまし。

この本は切り取らずまるまる1冊のまま保存しておこう。
と思ったのでした。


そして。
とうとう明日が初日です。
毎年この日に私が思うことは、
自分を信じてみんなを信じて思う存分演りつくして下さい。
そして帝劇の神様に微笑んで見守ってもらいたいです。



立ち読みしました。

2006年02月05日 01時55分26秒 | KinKiKids
遅ればせながら
Look at~・トップステージ・ノンノ 見てきました~。
先の2つはまるまるSHOCKについてです。
今年は1回しか観れないから2階席ながら
いつもに増して集中して観て帰りたいと
今から密かに意気込んでます(笑)
両方とも次のページが翼君なんですよ。
失礼ながら今までの私ならパタンと雑誌を閉じていましたが
今年は翼君とこも読みました。
リチャードに触れていて思わずDVD試写会で観た
翼君のリチャードを思い出していました。
翼君がすると、こうなるんだなぁと、よかったです。
そして、光一さんの劇中劇も思い出してしまいました。
大好きです。惹きこまれるんですよね。

ノンノは笑ったのが
「人は人・自分は自分」
これって、やっぱり、そう思える人と思えない人といるみたいで
もちろん、私も思えるタイプなのですが(笑)
光一さんは、どうかわからないけれど
私は、いきなりずっとそう思ってるわけでなく
基本根底にありますが、そこに至るまで時間があり
悩んだり後悔したり気を遣ったりするのだけれど
うぅぅ~ってなった時に最終的に
「人は人・自分は自分」になり
光一さんも答えておられたみたいに
そういう自分をわかってくれる人はいるから。みたいな(笑)
あの文面を読んで大頷きな私でした。
全く一緒だ~なんて思ってしまいました(笑)
お前とは全然違うよ!って突っ込みを受けるとは思いますが(笑)
あと、自分だったら自分と付き合うのは、嫌みたいなこととか。
でも、ご自分で言われてたことは
相手によっては全然大丈夫だと思うんだけど
私なら大丈夫なんですけどって言っても
言ってる私の頭がおかしいだけですけど
言うぐらい、いいじゃないかと思うのでした(笑)
剛さんについても読んでる私の顔も笑顔になりました。
何も話さなくてもいい…そうですか。そうですか。
ほんと、夫婦みたいですよね(笑)

ビジュアルでは、トップステージでの
白のコートジャケット?だったかな?
本当に白がお似合いです。
光一さんのカーゴパンツ姿もかわいいな~って思いました。
ノンノはハードな感じのお洋服でしたが、よくお似合いでした。


「音楽と人」は明日、書きます(笑)
しんどいも、まだ見れてないし…。


Love Fighter更新


コードだけでは、どんな音か全くわからないので
Tちゃんに旦那さんに聞いてってメールしたら
ミの半音下がった音から明るいレ(ミから7番目)で
そのレも半音下がる音らしい。
私はそれを鍵盤に置き換えて想像してみました(笑)
なんとなくわかったような。わからんような。
そのメールを2時間ドラマの一番クライマックスの
時間帯に送信した私を許して…。

さておき・・・

その音で突き進めるなら

ふぁいと。


see you tomorrow



落ち着け。わたし(笑)

2006年02月04日 00時21分51秒 | KinKiKids
かわいい~~~!

いやぁ、もう、どれだけかわいいですか?!
オープニングから、くりくりな目に心臓が踊りましたよ(笑)
お歌が終ったら終わったでホッとされたのか
やたらめったら安心感から出てるかわいらしさオーラ満開で。
でも、本当の新人さんと比べたら
やっぱり芸能人だなぁって思いました(笑)

肝心要のお歌ですが、
歌い出しから、魅力あるよ~と思いつつ
歌が終ると心に響く何かが感じられていて
良い意味での溜息がこぼれてしまうのでした。


ENDLICHERIさんの活動が始まる中
途中からENDLICHERIさんの活動に
ほんの少し戸惑いを感じました。
けれど、そうすることで枠やらなんやら色んなことに
線が引けるというか気にしないでいけるとか
そんな感じなのかな。とふと思いました。
私が勝手に思っただけですけどね。


もうちょっとゴージャスっぽい衣装かしら?と思ってたら
アディダスくんのジャージでしたね(笑)
お色目が明るくて。黒だといろいろね。ありますから(笑)
でも、今度、剛さんが着てたジャージを貸してあげてください。
そして、それを着て稽古に行かれたらいかがでしょうか。
そして、まわりの方の反応を教えていただきたい(笑)
ということで、王子は本番間近にして
最終稽古に入られてるんでしょうか。
チラッと立ち読みしようとTVガイドで
王子のページを見た瞬間
「うわぁ…」って声をあげてしまって
隣で同じく立ち読みされてた兄ちゃんが一瞬私を見ました(笑)
明日は音楽の人発売だし、どうしょう・・・と悩んだけど
やっぱりレジに持ってって買ってしまいました。
今、安らぎみたいなものを求めると
築いたもの全部が抜ける気がする・・・らしいです。

かたや、ずれてる今日放送のキンキラで
剛さんは、幸せすぎないよう、
だからって不幸を求めてるわけではない。
みたいなことを言われてて

つくづく、自ら作りあげてく方っていうのは
本当の本当のところでやはり孤独でないと難しいのかな。と
ものづくりが全くできない私は深く思ったのでした。


ホントに個人的なことですが
今年のお2人の活動には私にとっては大変なものがあります(笑)
嬉しい悲鳴と言えばそれまでなのですが
まず、キンキコン+SNOW!x3やらなんやら
キンキの新曲気分が冷めやらぬ間に
SHOCKのサントラ発売ですよ。
サントラにハマってるのも束の間
ENDLICHERIさんのシングル発売ってことで
あたふた、あたふた。
SHOCKのDVD試写会に参加したり
迫りつつある2/14にSHOCKを観に行く事で
SHOCKに脳内が満たされてる中
すぐにソメイヨシノ発売です。
アルバム発売吉報もあったし
するとライブ決定やらHPやら
今日もMステ出演で心は、ENDLICHERIさんなんですが
朝から会社で出てきたハナウタは「夜の海」で
しかも脳内映像は♪オーシャン♪あたりのSHOCKの映像ですよ。
でも会社は定時に出たし(笑)
Mステが始まれば画面に釘づけで。
けど、ふとカレンダーを見ると
初日まで今日入れて3日しかないんだなぁ。
王子やカンパニーのみなさん稽古に集中してるんだろうなぁとか
思ってしまうわけでして…。
これから始まる沢山の出来事を
楽しみにしてるって言える状況なんだろうか…。
いや、今からもう楽しんでるってことにしておこう(笑)


see you tomorrow


カレンダー

2006年02月03日 01時20分09秒 | KinKiKids
本日は会社の重鎮女史とリサーチに行き
そのまま、ご飯をご馳走になり、お茶して帰ってきたので
すっかり遅くなってしまいました。

ということで早く帰れたら、しんどいを…って思ってたのですが
後日ということで(笑)

カレンダーいっちゃおうかな(笑)
今月はお2人共、個人的に感じたのは
ピチピチだった(あ。過去形じゃないか(笑))頃の雰囲気がします。

2月に発売になってたのは、
7日の「僕の背中には羽根がある」
これは荒太くんですね。
この歌を初めて聴いた時は切ない感じがする~。って思いました。
メロディーが好きなので私は、やっぱり織田さんの作曲の曲は
好きなんだなと思います。

24日の「やめないで,PURE」
これは、君といた未来のために。でしたね。
この時の剛さんも好きなんですよね。
遠久美ちゃんも2回共演してるから
きっとそのうち結婚するんだろうな~。
なんて(笑)


Love Fighter更新


朝日に、お目にかかれたのは
早起きをされたのでしょうか
それまでお仕事されてたのでしょうか…

笑えて
自分らしく生きて。
でも、健康にも気をつけてくださいね。



明日は、ENDLICHERI☆ENDLICHERIさん。
Mステです。
生歌、楽しみです。


see you tomorrow


自分のアホさかげんに・・・

2006年02月01日 22時55分02秒 | KinKiKids
私って・・・

あほ なんです


公演コード間違ったんです。
あわてんぼうさんやからさ。
って、かわいく言っても仕方ない


       最悪





凹みすぎて今日は日記を書く気がおきないので
失礼いたします・・・




けれど、どうしてKinKiKidsさんは
関東から脱出してくださらないんでしょうか…溜息。


でも、最後に・・・←って書くんかい!(笑)

Love Fighter更新


最近怒りっぽかった私にカツを入れられたような…。

笑顔がとりえらしい私も
一番の笑顔を取り戻したいと思います。
あ。今は無理。

あほや~。ほんま、あほや。
なんでコード確認しなかったんやろう。
どれだけ後悔してもしかたないけどね。

今、友人達が申し込みのメールが返ってこないみたいなので
もう絶対無理な気がする・・・。

電話予約なんて今まで繋がったことないし。
無理に決まってる。
けど挑戦は致しますよ!!!
って、その日は会社出勤なので
Mちゃんに頼んだだけだけど(笑)
Mちゃんの姉Aさんは、その日はTOKIOのライブに行く日で
会社休みはるから電話かけてよ~~~とお願いしたし(笑)
とにかく今は戻れるなら
19時35分に戻ってほしい。
えぇ~い!タイムマシーンは無いのかぁぁああ!

そうそう・・・って、書く気なかったんじゃないのか
ENDLICHERI☆ENDLICHERIさんのHP見ました。
曲について書かれてあって
私の好きなあの曲は剛さんもギターに参加されたって読んで
なんだか、とっても嬉しかったです。

結局、結構書いてるのでした

see you tomorrow





フライングゲットの日

2006年02月01日 00時59分27秒 | KinKiKids

ENDLICHERI☆ENDLICHERI

フライングゲットの日でございます。

聴いてくうちに、また変わっていくんでしょうけど
今日の感想は・・・

剛くん、やっぱりとっても歌が上手いな。と。

ソメイヨシノですが、
歌い出しから
やられた感じはあるのですが
先生のギターが切ないです。
どうやったら、ギターであんな音が出せるのでしょうか。
凄い方ですね。

濡れ鼠ですが、
前回のライブの延長線に感じました。
聴いてくうちに
あの光景が、パ~ッと浮かんできました。


Blue Berryですが
へへへ。
やっぱり(何がやっぱりなのか(笑))
この曲が一番好きかな(笑)


音楽ライターさんのような表現豊かな
専門用語たっぷりの本当に心から頷けるような。
あと、愛のこもったいっぱいの言葉は今は
なんだろう。
ちょっと浮かばない。


でも、風を感じで
心の中で
花が舞った。かな。


最初聴いた時は
剛くんらしいな。と思い、
何度か聴いてるうちに
ほんの少しだと思うけど
ENDLICHERI☆ENDLICHERI
に繋がる何かを感じたような。
本当に意図するところは伝わってないかもしれないけれど。

そんな感じです。


アルバムも楽しみ。
このシングルの流れだったとしたら
こういう音が曲が剛くんの根底に流れてて
そこから始まって広がっていくような気がします。

新しい剛さん。っていうよりかは
進化しているけれど原点なのかな。とか、
いろんなことが溢れ出してるけれど
それに少し触れられた感じが
心を熱くさせて頂きました。


Love Fighter更新


上記文全部です(笑)





若干会社を出るのが遅くなって慌ててしまって
PS持って帰ってくるの忘れました



王子は初日まで1週間キリましたね。
稽古にも熱が入ってるんでしょうね。
昨日から試写会の映像を思い出すにつれ
光一さんの編集の凄さがひしひしと伝わってきて←遅いっ!!!
改めて感動してたりしてました。

サントラで浸ってたら

今日はENDLICHERI☆ENDLICHERIです。
脳と気持ちの切り替え頑張ってます。
けれどお2人とも凄いです。
ただただそう思います。



see you tomorrow