再度、志賀高原です。
前回は体調不良でまったく滑りませんでしたが、今回は薬必携ということで、すべることができました。(喘息もあるもんで、、、前回は呼吸困難モードでした。)
では、写真を少々
■1日目
本日の浅間山です。噴煙が上がってますね。
SKI場につきました。今日はちょっと天気わるいです。上の方は雪雲の中
子供はまたSKI教室に入ってもらいました。さて、どこまで上達するか?
みんなが出陣し呆然の次男坊。やはりさびしいようです。
珍しく、山頂で雪雲が晴れたのでパチリ
結局午後一杯すべり、宿の温泉に、、、
そして夕食はお決まりの宴会です。今回はすき焼きでした。
いやー、リンク先にもありますが、ここの宿お勧めです。
きれいなホテルがお好みでしたら、ちょっと違いますが、、、(きれいなホテル好きなら熊の湯ホテルがGood)
私はレトロというか、昔懐かしい雰囲気の修学旅行向けのこの宿が癒されます。
■2日目
本日は快晴!
ポーズをとる長男と、寒そうに固まってる次男
本日はスクールに入らず、私が長男坊と一緒に滑ります。
リフトまで行くのに少々難儀。。。昔と教え方が違うようで、
どうすると、滑り落ちない、どうするとその場で向きを変えられるとかを教わっていないようです。
なので方向転換しようとしてずるずると落ちていってしまい。難儀する模様。
うーん。。。。悩ましい。。。。やはり楽しい楽しいがスクールでは重視で、基本の上り方、とかは後回しなのかなぁ、、、?
同じ写真を使いますが、、、やはり呆然自失だったそうです。
すぐに、手袋を脱いで、「帰ろう!おうち!さむーい!」
で、宿に帰ると思いきや、バス停の方に
(次男)「おうち帰る。新幹せ~ん!あさま乗る!おうち!コマチ~!」
わかってますねぇ、、、
さて、スキーも終わり昼食たーいむ。これは温泉玉子ピザです。
Kさん、ご馳走さまです。食後はバスで長野まで移動し、新幹線に、大宮駅で次々に入ってくる新幹線をしばし鑑賞。
Maxはでかいすねぇ、本物に次男坊も圧倒されてました。
長男坊はまったく興味なし。漫画よんでうひょひょひょ。。。
ということで今回は体力的に少し回復したことを確認でき、大変有意義な旅でした。
このまま回復基調が続いてくれることありがたい!!!
学生時代の楽しい仲間たちにも多謝であります!!