Aruのよもやまつれづれ日記

山口旅行 Part1

昨年のネタで恐縮ですが、9月に山口の知人を訪ねて旅行をしました。知人は県庁に勤めており、アテンド含めて大変お世話になりました。ありがとうございました!!!

では、写真を少々?たくさんですね、お見せします。

まずは、広島城です。広島にまず行き、その後、夕方山口に移動しました。

復元された櫓の内部です。なんか仙台城を思い出しますね。

さて、宮島へ移動です。

さらに、岩国へ移動

さて、いきなり岩国まで飛びました。錦帯橋ですね。

歩いてみると、段差が少なくかなり歩きづらいです。(小学校の階段状態)

でも、やっぱ美しい!!!

 

さて、実は岩国では錦帯橋のほかに、ミスドにもよりまして、やはり地方のミスド、在庫豊富でした。東京では無いようなバスタオルやDピピコ等山のように在庫あり。

実は錦帯橋と岩国間はバス、岩国から在来線に乗ったのですがスモーカーのわれわれはちょっと耐えられず、バカみたいですが途中から新幹線に乗り換えました。新幹線ではがらがらの0系新幹線にのり(ゼロ系はグリーン仕様の2BY2シートで超快適)無事山口についたのでした。(すみません、写真はありません)

さて、山口駅からは、結局本数が無いので、実は新幹線に乗ってもメリットなし。当初より乗る予定だった在来線のキハに乗車です。いやぁ北海道でもこのキハはもう減ってきましたけど、こっちじゃまだまだ現役ですね!(北海道のキハは前室ありですけどね、、、、)

さて、その後山口で知人と合流し地元のちょっとしゃれた居酒屋で飲むこと3時間、そして、カラオケにGO!!

(まぁいつものパターンで他に無いのかという声が。。。)

ということで、山口の夜は更けていくのでありました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事