Aruのよもやまつれづれ日記

山口旅行 Part2

さて、日を改めまして、山口大学近くのマツダレンタカーで車を借り出し、秋吉台を目指します。

いやー、平日ということもあって、実にのんびりした感じ。

静かに水が流れています。

地殻変動で天井から大きな岩がおちてきているそうです。

黄金柱です。

なんでしたっけね、くらげの滝登りとかそんなんだったと思います。

よくガイドブックにも乗ってますけど、出口のショットです。

外はあついんだべなぁ、、、

先ほどの秋吉洞の上はカルスト台地で有名な秋吉台。

地理か地学で皆さんも習いましたよね?岩は石灰の岩塊です。

これは、展望台からの風景(無料でっせー)

さて、湯本温泉に移動中、不思議な構造物に遭遇。

どうやら、石灰を切り出し港まで運ぶベルトコンネヤ-のようです。北海道でも見ましたが、すげーなぁ、、、、現代版万里の長城ってとこでしょうか

さて、湯本温泉に到着!宿は西京銀行系列のホテルです。

では、食事でーす。

まずは全景、次はそれぞれアップで行きます。

お刺身君。

先付け君、

ふぐのお刺身君

煮付け君

ふぐ天君

ご馳走様でした!!!

 

このあとは、妙に高いホテル料金でカラオケ。。。。またかよ。。。

ということで夜は更けていくのでありました。

 

ちなみにホテルの温泉はぬるめで中々おすすめ、ゆったり温まることができました。

ホテルはゲームセンターや、ボーリング場、カラオケルーム等、なんだかわけのわからん混在状態でしたが、努力は。。。買います。でもプライシングは足元見すぎかなぁ。。。。

 

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事