さて、キャンプの振り返りの最終報です。
◆キャンプ3日目
3日目はキャンプ場でのんびりしましたので、ネタが・・・・・
まずは朝食です
レタスはキャンプ場のチェックイン時にいただいたものです。(デフォのサービスですがうれしいものです)
ピザはTSURUYAさんで購入です。
その後はのんびりと、、、
途中12歳のヨーキーと会いましたが何故かドン引きでブルブル(汗)
この日も天気は良く、ノーリードでエンジョイ
お昼はパスタをいただきます。手抜きでS&Bやらの簡単パスタソースです。
夕食は残りものの生ものを処分、そして夜も更け就寝です。
今回のキャンプで、ランプはガスランタンが2つあれば十分でした。
他にLEDランタンが2つでばっちりですね。
LED系はGENTOSのランタンを持ち込みましたが、テント内でも使えるので非常に便利です。
300ルーメンで50時間くらいは持ちます。低照度モードでは72時間持ちます。
そして、このランタンはホヤ部分を外し逆さにつるすことで下部に集中的に明かりを投下できます。
写真で写っている一番右の明かりがGENTOSのランタンです。
タープのメインポールに渡したロープにぶら下げて食卓を照らしています。
もう一つのランタンはテント内で天井につるしています。
もっと明るいタイプもありますが、これがバランスが良いと思います。
◆キャンプ4日目
サクッと上田に降りますと帰りも早いのですが、、、
先日訪れた小布施で栗おこわが食べたくなりまして、小布施に下ります。
今日の菅平は曇天、いつもの青空の高原らしい写真は撮れません。
昨年は星空の写真も撮ったのですが今年は夜間は曇りがちで撮影できませんでした。
菅平さん、また来年!
車は北斎館の裏手にある東町駐車場へ
お昼は竹風堂にてニジマスの甘露煮と栗おこわの定食をいただく予定でしたが、
竹風堂のおこわはアチコチで買えてしまいます。
せっかく小布施まで来ているので、こちらでしか食せない小布施堂の和食レストラン蔵部にていただくことにします。
こちらの蔵部は桝一市村酒造場の酒蔵の一部を改装したそうで、暗めながら趣があります。
営業は11:30~14:30。メニューは季節に応じて変わるようで、今回はあまり種類は多くありませんでした。
庭側の席は予約で残念ながら埋まっています。
予約なしですとボックス席かカウンター席になります。
こちらは厨房脇のボックス席から
刺身定食
カンパチ、マグロにサーモン、サーモンは信州サーモンです
こちらの丼はご飯相当の箇所に大根のツマが敷き詰められています。
鉢の数が増えて見た目は良いのですが(汗)
焼き魚定食
栗おこわ
栗おこわとみそ汁
漬物には細かく刃が入れられ手間が掛かっています。
おこわはあらかじめ一膳分ずつ作り置きされ冷蔵庫に仕舞われています。
適宜蒸し器に入れられて蒸しあがると供されます、こう書くと興ざめかもしれませんが、作り置きを感じさせないうまさです。オペレーション上も盛り付けの均一度のためにも望ましいと思われます。
トイレに向かう通路には酒の仕込み桶が置かれていました。最近ではホーローのタンクですが、材質は何でしょうか?杉??
食後はしばし散策(魅力的な小径が整備され街並みを見たいところですが、子供たちは犬が心配で早く戻ろうと、、、そうですよねぇ、、、大人向きの観光地でしたねぇ)
駐車場に戻る北斎館の脇には地元の産直野菜店があります。(表のメインストリートにもお店あり)
こちらでは以下を購入いたしました
ニンニク200円(最近高いですよねぇ、ありがたいです)
名物丸茄子が100円
キュウリ もっと大量にはいったのもありましたが100円の袋を
桃は300円で4個、、、安すぎる。。。。箱買いしたいところですが、、、一気に食べるのも難ですので4個入りで我慢。。。。
あとは小布施のTSURUYAさんでお土産類を購入。
今回のお土産は
・TSURUYAブランドの信州りんごジュース
・TUSURYAブランドのリンゴバタージャム
(リンク先は小布施堂さんとTSURUYAさんの通販サイトです)
自家用には野菜類、信州産の白菜や瓜、奈良漬用練り酒粕等々
多少気温も高めなのでワンコを長時間放置できないので温泉はあきらめて帰宅します。
今年も良い夏休みとなりました。
帰宅後の残りの休みは部屋を家族と交換するため片付けが待ってます。
温泉。。。。。また来ますかね、、、、