潮風と緑の風に吹かれて~🍃

日々の暮らしの中の画像をアルバムのように残せるように、
脳トレを兼ねて、ブログを書いてます🎵

スナップエンドウにトライです

2024-10-14 23:43:03 | 暮らし日記&植物のこと

明日は、午後から雨のようですが、

この3連休、好天に恵まれて、本当に良かったですね。

スタジアムシティーも、HTBも、今日はたくさんの人出だったことでしょう✨

 

逆にこの町のイオンなどは、いつもより人が少なくて、

きっと、たくさん方が、あちこちの行楽だったのかもですね。

 

この町で過ごした連休でしたが、

福ちゃんのお気に入りの曲(イッツオンリーラブ、ウォーターボーイズのドラマの主題歌・・なんだっけな(^^;)、スコール、想望などなど、)車のアクセルを踏みながら、

桜の葉っぱの少しだけだけど紅葉と大村湾を見ながらのドライブは、

気分は最高で✨✨💖

 

最近、本当に、思います。

青い鳥は、すぐそこにいて、気づくか気づかないかだけだったのでは・・って、

自分の若い頃のことだけど・・。

ほんと、人それぞれの幸せってあるし、それって違うのだなぁ・・・て。

 

さて、今週は火曜日スタートですね。

近所の畑も、かぼちゃだったのが、

冬人参やブロッコリーに変わりました。

 

北風が吹くころになると、

美味しそうな冬野菜が、大きく育ちます・・散歩も楽しみね🎵

 

うちの花壇も、

この前のハーブたちが、レモンの根元あたりで、

落ち着いたようです。

タイムも、オレガノも、葉っぱの可愛いこと💖

みつばも自然に種が飛び、可愛い芽がでています。

お吸い物や親子丼、茶わん蒸しと、我が家の料理にはかかせない、

大好きな和ハーブのみつばちゃん、よい香りです。

 

涼しくなり柊も、青い元気な🍃が増えました。

今年は、柊で、クリスマスリースを作ってみようかな~

 

ピエールのバラも、なんとか酷暑を乗り切れたようで、

来年の5月には、ひとつで良いから、咲くと嬉しいな😊

ツルバラなので、もう少し伸びたら、フェンスに沿わせましょう。

オクラのとこには、九条ねぎか、水菜を・・と思うのですが、

まだ、実をつけてくれるので、もう少し、このままで・・♡

 

ゴーヤのプランターは空いたから、石灰や土を少しいれて、

来年は! 初スナップエンドウにトライです。

2本植えてみました。

右は、パスタやサラダに使う、イタリアンパセリ。

フルーツみたいに甘いスナップエンドウ!!??ってほんとに???

でもでも、とっても楽しみ~🎵

 

この子たちが、雨にも風にも、負けないで、日々成長してくれる姿が、

若い頃としたら、ちょっと、寂しかったり、くたびれそうになったりする

シニア暮らしの中の、とっても嬉しいビタミンになります💖

 

さぁ、今週も、いろいろ、予定をこなします。

今週はちょっと夏に戻りそう。

体調管理気をつけましょうね♡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタジアムシティーの前夜祭・・福ちゃんライブをスマホで!

2024-10-14 00:26:48 | 暮らし日記&植物のこと

良い秋晴れの連休になってますね。

HTBのシャインさんのトワイライトムーンに!!と

気持ちはいっぱいなのですが、この連休も、今週も、アクティブさんも仕事や学びの講座、私も、友達との約束やお弁当作りなど、なかなか、日にちが合いません💦

 

でもでも!

来週には、親戚たちと、行こうね!と心から楽しみにしています。

 

 

今日も、夕食用のお弁当を持たせてから、

そろそろ5時だから、今ごろは、長崎市内は、福山雅治さん(私は福ちゃんと呼んでるけど~♡)の、スタジアムシティーのこけら落とし公演ライブで、

大騒動になってるかな・・と、思いながら、

YouTubeになにか出てないかな??と思って、スマートテレビで探してみましたが、

出てないよね‥・・(^^;)  

ではでは!

明日の長崎のニュースを楽しみに~~!と、

ワンコの散歩にでかけましたよ。

 

今日はAコースの予定で歩き出したところ、

Bコースとの分岐点、あれあれ?そっちにいるのは!保護犬だったミミちゃん?!

こっちを向いて尾っぽを振ってるわ~~😊

では、Bコースに変更ね・・で、歩いてますと、何処からか、福ちゃんの歌声が!!??

・・横を見ると、住宅街の一角から、聞こえてきてる・・若いお兄さんが、庭で、スマホを眺めています・・。

え!! もしかして??と、「もしかして、今、スタジアムでやってるライブですか?」と聞くと

「そうですよ~!」と✨

ええ!! スマホで見れるの??と、もう一度伺うと、

「スタジアムシティーのアプリをダウンロードして・・・」と教えてくださるではありませんか!!!!!!

 

その後、近くのベンチで、教えてもらったように、必死で! ログインすると、

キャー、スマホの画面で、(横にして大きくして!)

しっかり、見える!! 聴ける!!!

もう大感激で(#^^#)

わが家で戻り、しっかり、スマホを固定し、拝見しました。

 

それにしても、あのミミちゃんの尾っぽ、そして、あの庭にいてくれたお兄さん(初めての方)のおかげで、

途中から、2時間近く、しっかり楽しめました。

 

もう、いろいろな意味で大感激でした🎵🌈🌈🌈

この映画の、大好きなこの主題歌「想望」も聴けたし、

 

桜坂も、家族になろうよ・・も(#^^#)♡

 

福ちゃんと同じ世代で、長崎で高校時代を過ごしてた方から、以前伺ったのですが、

昔、浜屋デパートの入り口には、ロッテリアがあり、

そこで、福ちゃんは、高校時代バイトをされていたそうですね。

でも、もうその頃から、魅惑的であり、カリスマ性もあり、

女性ファンがロッテリアにたくさん並んでいたそうです。

バレンタインデーなどの時は、普通人なのに、すごかったんだよ・・と。

だろうね~!(ソロ活のススメぽく・・(笑))

 

でも、私的な感想ですが、以前のご本人のお話をテレビで聞き、

まだ高校生の多感な時期に、がんと闘うお父様の姿、そして、そのお父様と家族を支えるために昼も夜も働くお母様の姿・・

そのなかで生きてこられた福山雅治さんは、やはり、強い!と思うのです。

 

私は34歳の時だったけれど、同じような状況(でも母はもうシニアで、そんなにはたらけなかったけれど・・)で、

末期の病魔と闘う父の姿を見たときに、自分が壊れそうなくらいの大きな悲しみに負けないためには、自分が強くなるしかないのだ・・と感じたから・・。

親の骨を拾う時、自分は、子供ではいられないとき・・ほんとの大人にならないといけないときなのです・・(涙)

 

それが、まだ17,18歳の時であれば、もっと、心の衝撃だったと思います。

 

今日、ライブを拝見し、ますます、ファンになりました~~😻

 

いつか、足腰元気なうちに、ほんとのライブにも、行きたくなりました🎵

 

そして、ジャパネットたかたさんにも、心から感謝です。

できるだけ、家電は、ジャパネットで!の我が家でもありますが、これからもね(^_-)-☆。

 

 

スタジアムシティも、今度、ゆっくり歩いてみましょう(^^)v

 

どんどん、活性化する、長崎の街、楽しみです🎵

 

ありがとうございました! 

福ちゃん! ジャパネットさん! 支えた周りすべての方々!!m(__)m💖

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする