goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の風に吹かれて~🍃

日々の暮らしの中の画像をアルバムのように残せるように、
脳トレを兼ねて、ブログを書いてます🎵

パステルのプリンの思い出

2021-08-18 23:07:06 | グルメ・・お家のパン・デザート・ドリンクなど

パステルのプリンを知ったのは、もう30年近く前の話です。

千葉にいた時に、常盤貴子さんや酒井法子さんが通う、東京の恵比寿にある、

とっても美味しいプリンのお店・・とテレビで紹介されました。

ちょうど今も仲良しのYさんと東京にいく用事ができ、

2人とも、日曜日にはクッキーやチーズケーキを焼くタイプだったので、

ちょっと地図を片手に行ってみよう!!と決行したのです。

 

そのお店は、しっかり見ないと気付かないような小さな可愛いプリンやさんでした。

残念ながら、常盤貴子さんたちは来店されてなかったけれど、

そのまろやかなプリンの虜に、二人ともなったのです・・

 

でも、そんなしょっちゅう恵比寿までは行けず、普通の焼きプリンでいいね~

だったのですが、それから、だんだんと世の中で話題になったのでしょう・・

数年後、オレンジページにこのレシピが載ったときには、

歓声をあげてしまいました↓ ✨  もうこの切り取ったページたちも何十年も前のものです。

 

 

材料はとてもシンプルです。

もう何度作ったことでしょう・・🎵

お店のとは、少し舌触りが違うと感じますが、ほぼその美味しさを家で、簡単に作ることができます。

 

パンを楽しむ会を5年ほど、ここでやっておりましたが、その時の歓談の途中に

これをお出しすると、皆さんレシピをうつして帰られていたことを思い出します。

 

一番好きな生クリームは中沢の生クリームなのですが、

こちらでは手に入りませんので、

今はタカナシの生クリームで作ります。

雪印のは、割と長持ちする分、中沢のと比べると、プリンも違う味に出来上がります。

雪印のは、カルボナーラなどお料理に使うことが多いです。

 

 

本当にピュアで美味しいものは、どんどん日本中に広がっていったのですね~👏✨

あの小さな小さなプリン屋さんも、その後10年くらいすると、全国に展開し、博多の三越?とか、大きなデパ地下に入るようになり、

有名になりましたね。 種類も増えました🎵

 

でも、3個で1000円~というのは、やはりやりくり主婦には、ハードル高くて、

よくキッチンで作ったものです。

 

今は、東京の娘が、帰省するとき(もう2年くらい前ですが・・)

「お土産は何がいい?ごまたまご??」と聞いてくれるので、

「羽田でパステルのプリンロールを~😻」なんて、お願いしていたものです。

このプリンロール、パステルのプリンが入ってる最高に好きなロールケーキなんですよ🎵

 

ほんとにパステルのプリン屋さんに行ったころは、

大きな災害も無く、こんなウィルスのパンデミックなんて、想像もできない時代でした・・。

 

今日は、久しぶりに、このレシピで作ってみたので、

この次のページで~😊


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーヤのパイナップル炒め | トップ | パステルのプリン2 »
最新の画像もっと見る

グルメ・・お家のパン・デザート・ドリンクなど」カテゴリの最新記事