潮風と緑の風に吹かれて~🍃

日々の暮らしの中の画像をアルバムのように残せるように、
脳トレを兼ねて、ブログを書いてます🎵

爽やかな美味しさ!檸檬チキン

2024-10-22 23:04:28 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

まだまだ、お天気も気圧も不安定ですね(◎_◎;)

 

吸入したり、喘息テープを貼りながら、いろいろ、用事をこなしています。

 

今日は夏で、雷雨とムシムシでしたが、

明日は秋で、22℃くらいまでしか上がらないようです。

 

ほんとに、まいるわ💦のこの秋です。

 

でもでも、車の中では、福ちゃん(熱いファンは!ましゃって呼ぶんだよ・・)と

今日、サークルで聞きました(^_-)-☆

 

おばちゃまだから、フルーライブ最高やったね!!というと、

「若いね!」と言われます。

若くないから、若いね!なんですよね~(^▽^;)(笑)

 

でも、人生に、好きなものがあるほうが、幸せになれるもんね!

 

特に、ライブでしみじみ聴いた「ヒトツボシ」が、大大好きで、

このブログのタイトルも、変えようか!と思うくらい好きになりました。

「沈黙のパレード」の主題歌でしたね💡

 

これからも、こんな切なく美しい歌詞を・・・心から楽しみにしています。

 

さて、タイトルに戻り、

今日は、檸檬チキンにしました。

そうそう!その前に、この前のスクウェアなてんぷら鍋、

なかなかいいですよ。

エビフライだと、こんな感じ。

ただ、気をつけないといけないのは、取っ手が熱くなること、

油が少ない分、軽いので、ガスコンロの上をスライドしないように、気をつけることが大事です。

でも、サイズはちょうどよく、昨日のカツも揚げやすかったです💮

 

 

さて、今日のは、鶏の手羽元を使います。

画像が撮れてなかったですが、

ビニール袋に、手羽元、お塩、黒コショウ、オリーブオイル、レモン果汁、レモンの皮を、いれて、よくもみもみして、冷蔵庫で、3時間くらい寝かせます。

 

そして、フライパンでゆっくり焼いてもいいのですが、

私は、圧力鍋で手羽元だけを、少し白ワインをかけて8分くらいシュルシュルして、

その後、フライパンのオリーブオイルをいれて、さっきのマリネ液をもどして、

こんがりと焼きつけます。

(人参やじゃがいもも、その前に茹でたり、または、シュルシュルしておきます)

ここで、こんがり焼きつけることが、大事。

香ばしさと、レモンのマリネ味で、ほんとに、美味しくなりますよ。

あとは、竹輪とごぼうのきんぴらや、冷蔵庫のものや、スープの残りで。

チキンも、野菜も、レモンと黒コショウと岩塩で、爽やかで美味しいです🎵

 

手羽元は、6本で、280円でした・・かとりストアで、国産のです。

 

圧力鍋が無い時は、フライパンで、じっくり、焼いて、最後に、パリパリに焦げ目をつけて仕上げてくださいね。

 

今日も、自然の恵みにごちそうさまでしたm(__)m  

 

さぁ、HTBハロウィン、近づいてきてる~~😊💖✌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参のラぺ

2024-10-19 00:11:48 | グルメ・・お家ごはん&おかずなど

今日の夕飯は、さんまの塩焼きと、冬瓜の生姜そぼろ煮でした。

優しい味と食感の冬瓜が大好きで、

身体がホッ~とします。

 

まだ今年は暑いけど、やっぱり、スーパーは秋。

サンシャインマスカットや白桃など、ひとつで1000円前後の、セレブなフルーツから

りんごや柿やみかんと100円~200円くらい(ミカンは特に!)庶民フルーツの季節ですね。

大好きな季節!(^^)!

 

そろそろ、りんごジャムやアップルパイも!と思っています🎵

 

そして、野菜コーナーも大好きなレンコンや里芋が、美味しそう!

先日は、その里芋が、安価で、早速、イカなどと煮物に。

レンコンはシャキシャキ感が美味しさでもあるから、

シュルシュルはしません。

しっかり、美味しい出汁と、イカの旨味を、含ませて・・

大好きな煮物のひとつです。

 

そして、最近、食に対して、感謝の気持ちが日々強くなります。

思えば、亡き両親も、歳を増すごとに、いただきますの合掌の時間が長くなってたような・・。

 

自然の恵みと、生産者の方々の汗と、その食材の命にたいして・・感謝を祈ります。

 

最近、良く作るようになった人参のラぺ。

眼に、人参はいいのよ・・と母が、良く言ってたことを思い出し・・

生の人参はちょっと固いから、家ではあまり作ってなかったけど、

塩で少しもんで、絞ってから、レンジで1分ほどかけると、

ちょうどよい歯ごたえになり、

お酢やEXオリーブオイルや蜂蜜、コショウで、好みの味にして、

私は大好きなレーズンも、湯あらいして、加えます。

冷蔵庫へ。

3日は大丈夫(^_-)-☆

こんなふうにして、できるだけ、野菜を摂ろうよ!と

自分の身体の声が聞こえます。

軽くローストした、アーモンドや、クルミや、カシューナッツなど、木の実がとても合う、人参ラぺ。

パスタなど、野菜がちょっと少ないかな?の時など、

ぜひどうぞ~♡

 

わぁ、こんな時間です💦

どうぞ、よい、土日をお過ごしください。

グッドナイト~🌙(#^^#)

追伸 来週は、HTB決まりです(^^)v やったね!!🌈💖

よい夢を~💟

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四角い鉄のてんぷら鍋

2024-10-19 00:00:34 | 暮らし日記&植物のこと

そのお茶会のあと、イオンによりました。

揚げ物の鉄のお鍋が気になってて・・

フライパンで揚げたりが多いけど、やっぱり鉄で、揚げたい!

たまたま、ひとつあったこれ!

しっかりした作りで、サイズや厚みや重さがお手頃だし、

お値段もグ~・・。2000円ちょっと。

アイカタっていう鍋も候補でしたが、

シニア暮らしには、使うこと、少なくなってきたし・・で

これで十分かなと判断。

 

家にこの丸い鉄のもあったのですが、

もう少しサラダ油を使わないで、揚げ物が浸かるのが欲しかったのです🎵

 

まだ、使ってませんが、いい感じな予感です。

とんかつもエビフライも、気持ちよく、熱々のサラダ油温泉に入れそう~♡

楽しみに~😊

大きいのは!?💦

こんど、サークルで、孫ちゃんとか同居の、大家族の方に聞いてみよう!

殆ど、2,3回しか使ってないから・・どこかでお役にたつと嬉しいな(^_-)-☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星乃珈琲で楽しいモーニング

2024-10-19 00:00:33 | グルメ・・お店のパン・デザート・ドリンクなど

今週も、気が付けば週末です。

今週は、また夏でしたね💦

そろそろ、外は雨が降りそうな気配。

この雨のあとは、ほんとの秋になる予報ですが・・さて。

まだ、エアコンが活躍してくれた週でした。

 

今週は、読書にはまり、300ページくらいの文庫本を3冊ほど、

時間を探しては読んでおりました。

老眼鏡の眼鏡に感謝、感謝(;^_^A♡

 

映画もいいけど、やっぱり、活字っていい!(^^)!

頭の中が、自分の好きな映画の世界を創り出せますもんね(^^)v

 

その合間に、仲良しさんたちと、

近況のおしゃべりも・・

今回は、星乃珈琲さん。

奥の席が、和な感じで、落ち着きます。

私は、ワンコのトリミングに連れていって、合流だったから、30分遅れ。

楽しい友人らとの話は、尽きないし、時間はあっという間。

本当に、この町で、知り合えたことに感謝です💟

もう10年以上のお友達✨ このまま、デイサービスも一緒がいいね~と、

一人が言い、大うけ(^▽^;)(笑)

 

画像撮り忘れましたが、

私は、朝は紅茶だけだったから、

野菜を欲して、630円のパンケーキとサラダと、織姫ブレンドでした。

 

こんなおばちゃまたちに、ゆっくりできるカフェやファミレスがあることに感謝です。

若い頃は、自宅で、お茶や簡単ランチを・・が多かったのですが、今は、それぞれのお家には、

現役をリタイアした、おじちゃまたちがほぼ居ますからねぇ・・(^▽^;)

 

お昼になる前に、みんなそれぞれの場所へ、笑顔になって、戻っていきました🎵

 

女子は、やっぱり、おしゃべりしないと、脳がうまく回りません(◎_◎;)

これからも、いろんなことを、知恵を出し合いながら、

相談しながら、乗り越えていきたいものです😊

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウにトライです

2024-10-14 23:43:03 | 暮らし日記&植物のこと

明日は、午後から雨のようですが、

この3連休、好天に恵まれて、本当に良かったですね。

スタジアムシティーも、HTBも、今日はたくさんの人出だったことでしょう✨

 

逆にこの町のイオンなどは、いつもより人が少なくて、

きっと、たくさん方が、あちこちの行楽だったのかもですね。

 

この町で過ごした連休でしたが、

福ちゃんのお気に入りの曲(イッツオンリーラブ、ウォーターボーイズのドラマの主題歌・・なんだっけな(^^;)、スコール、想望などなど、)車のアクセルを踏みながら、

桜の葉っぱの少しだけだけど紅葉と大村湾を見ながらのドライブは、

気分は最高で✨✨💖

 

最近、本当に、思います。

青い鳥は、すぐそこにいて、気づくか気づかないかだけだったのでは・・って、

自分の若い頃のことだけど・・。

ほんと、人それぞれの幸せってあるし、それって違うのだなぁ・・・て。

 

さて、今週は火曜日スタートですね。

近所の畑も、かぼちゃだったのが、

冬人参やブロッコリーに変わりました。

 

北風が吹くころになると、

美味しそうな冬野菜が、大きく育ちます・・散歩も楽しみね🎵

 

うちの花壇も、

この前のハーブたちが、レモンの根元あたりで、

落ち着いたようです。

タイムも、オレガノも、葉っぱの可愛いこと💖

みつばも自然に種が飛び、可愛い芽がでています。

お吸い物や親子丼、茶わん蒸しと、我が家の料理にはかかせない、

大好きな和ハーブのみつばちゃん、よい香りです。

 

涼しくなり柊も、青い元気な🍃が増えました。

今年は、柊で、クリスマスリースを作ってみようかな~

 

ピエールのバラも、なんとか酷暑を乗り切れたようで、

来年の5月には、ひとつで良いから、咲くと嬉しいな😊

ツルバラなので、もう少し伸びたら、フェンスに沿わせましょう。

オクラのとこには、九条ねぎか、水菜を・・と思うのですが、

まだ、実をつけてくれるので、もう少し、このままで・・♡

 

ゴーヤのプランターは空いたから、石灰や土を少しいれて、

来年は! 初スナップエンドウにトライです。

2本植えてみました。

右は、パスタやサラダに使う、イタリアンパセリ。

フルーツみたいに甘いスナップエンドウ!!??ってほんとに???

でもでも、とっても楽しみ~🎵

 

この子たちが、雨にも風にも、負けないで、日々成長してくれる姿が、

若い頃としたら、ちょっと、寂しかったり、くたびれそうになったりする

シニア暮らしの中の、とっても嬉しいビタミンになります💖

 

さぁ、今週も、いろいろ、予定をこなします。

今週はちょっと夏に戻りそう。

体調管理気をつけましょうね♡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする