今日、仕事ですごく腹がたったことがあった。
ブチ切れそうになった。
滅多にないんだけど。
でも、今にして思えばなんとなくブチ切れそうな予兆はあった。
もうブチ切れる準備はできていたような気がする。
すごく気が滅入ったので帰りに雑誌を買った。
こういう時は「暮らしの手帖」。
和むわ~。
こういうテイストの雑誌は今かなり出版されているけど、「暮らしの手帖」がNo.1だね。
なぜなんだろう?広告がないのがスッキリしてるから?歴史があるから?
甘いサンドイッチの特集が良かった。
甘いサンドイッチは普段食べないから見ているのが楽しい。
あと、コロッケの特集も良かった。
里芋とハムのコロッケとか。
コロッケにハムは使ったことないけど、いいアイディアだね。
仕事で腹の立つことがあっても、「暮らしの手帖」買ったりソチオリンピックを見たり。
悪くない。
明日もがんばろう。
ブチ切れそうになった。
滅多にないんだけど。
でも、今にして思えばなんとなくブチ切れそうな予兆はあった。
もうブチ切れる準備はできていたような気がする。
すごく気が滅入ったので帰りに雑誌を買った。
こういう時は「暮らしの手帖」。
和むわ~。
こういうテイストの雑誌は今かなり出版されているけど、「暮らしの手帖」がNo.1だね。
なぜなんだろう?広告がないのがスッキリしてるから?歴史があるから?
甘いサンドイッチの特集が良かった。
甘いサンドイッチは普段食べないから見ているのが楽しい。
あと、コロッケの特集も良かった。
里芋とハムのコロッケとか。
コロッケにハムは使ったことないけど、いいアイディアだね。
仕事で腹の立つことがあっても、「暮らしの手帖」買ったりソチオリンピックを見たり。
悪くない。
明日もがんばろう。