本を買っても・・・・・(何も)変わりません!!

本を買っても変わりません。でも買わずにはいられません。本からどのような影響を受けるのか、本の紹介ブログです。

まんがホーム11月号2019年

2020年02月24日 | 

久しぶりの2連休!!!
うれしいなぁ。
いや、1月もありましたよ、2連休。
1月12日13日。
でも1月は年末の疲れがまだまだ残っていて結構ぐったりしてましたから。
本当は昨日おでかけの予定でしたけど、一人でどっか遊びに行こうかな、と思ってましたけど、
なんとなくコロナウィルスの報道見てて家にいようかなーって。
先週の疲れもたまってましたしね!
昨日は家事と1日休養してました。

録画した番組をみてゆったり過ごしています。
もう何度も繰り返し見てるんですけど、
「ぶらぶら美術・博物館」(BS日テレ)の私の神回放送。
中野京子先生出演はすべて神回ですね。
本当にハズレの回ないです。
神回というのは何べん見てもおもしろく見られる、飽きないというのが定義ですね。
すべての「ぶらぶら美術・博物館」の私のベスト1は「怖い絵展」ですし。
でも、昨日は中野京子先生以外の神回放送「三国志展」の放送を見ました。

それにちなんだ本です。
 
 「まんがホーム」芳文社/¥380(税込)

杜康潤先生の「孔明のヨメ。」が連載されています。
私は「孔明のヨメ。」を読んで三国志を理解しましたから。
「ぶらぶら美術・博物館」にも出てくる横山光輝先生の「三国志」は読んだことあります。
学校の図書館にありましたから。
横山光輝先生の「三国志」と「水滸伝」は学校の図書館で読んだ記憶があります。
他、手塚治虫先生の「火の鳥」と「ブッダ」は図書館で読みましたね。
その中で「三国志」は私にとっては難解でした~。
とにかく登場人物が多すぎる。
まったく理解してないまま、有名なシーンの存在だけは知ってるって感じで。
「桃園の誓い」とか「三顧の礼」とか「赤壁の戦い」とか。
ゲームもしないのであまりよくわからなかったですね。
関帝廟とかにいる神様?でも劉備の家来?じゃあ劉備は何者?みたいなこと漠然と思ってました。
でも、「孔明のヨメ。」を読んでパチパチパチとピースが当てはまりましたね。
「孔明のヨメ。」は三国志演義をベースにしたコメディです。
でもエピソードは三国志演義に基づいていると思います。
(すみません。三国志演義読んだことないので。)
よしながふみ先生の「大奥」の(男女が入れ変わらない形の)「三国志」版といった感じでしょうか。
これを読んで関帝廟のご神体は関羽で実在の人物で劉備の家来というか弟分だった、
日本でいう所の菅原道真みたいに亡くなって祀られるようになって現代では神様みたいになった、
ということが理解できて、「桃園の誓い」→「三顧の礼」→「赤壁の戦い」という流れも理解できたんですよ。
それまではひとつひとつのシーンしか知らなかったですからね。

「孔明のヨメ。」のおもしろさは杜康潤先生の三国志愛の強さの表れです。
なんで2019年11月号かというとこの号に杜康潤先生の「三国志展」(東京国立博物館)
レポートが掲載されているんですね。
この6ページのレポートまんがですけど、これと「ぶらぶら美術・博物館」を合わせて読むとすごい面白いんです。

ちなみに昔、ブログでまんがホームをとりあげたことあったよな、と思って見てみたら・・・
2015年にアップしてましたが、その時まんがホームは310円!
今380円(税込)!70円も高くなってる!
気が付かなかった・・・
結構ブログ役に立つなと思いました。

とりあえず、今月はお休みの日はブログのアップができました!
2019年ブログのアップもできなくて仕事と体調の悪さと相まって
毎日をこなすだけでいっぱいいっぱいになって。
まったく変わり映えないまま年をとっていくのかと思ったらちょっと悲しくなってむなしくなって。
なので2020年はもう少しプライベートを充実させたいと思っている所です。
ブログはその一環。
私はコスプレしないんですけど、コスプレする人の気持ちはすごくわかります。
ひと時でも違う自分になるってすごい興奮するし気分転換になるんだろうなって。
変わり映えないまま年をとっていくむなしさがパーンって飛んでいくんだろうなって。
もっと若ければコスプレもやってみたいとも思ったんだろうけど、
もうねコスプレしようってなるエネルギーが無い・・・。
コスプレまでしなくていいから生活をちょっと変えたいな。
違う自分になりたいな。
2020年は違う自分になる!ハリのある生活に変えていく!
これを目標にしよう!

MOE 2020年3月号

2020年02月16日 | 

今週も無事ブログに向かえました。

 
 「MOE3月号」白泉社/¥930(税込)

これは2月入ってすぐに買った雑誌です。
2月入ってちょっと寒い日があって。
寒い日はあったかいココアを入れて部屋でゆっくりMOEを読む・・・
それがやりたくて買いました。
いや、「MOE」はいい雑誌なのでわりと買いますが。(月刊誌で年6~8冊は買う雑誌です)
今回もいい特集でしたし。

昔の事ですが、雪がしんしんと降る夜部屋でココアを飲みながらMOEを読んでいて。
ちょうど年末年始で家族全員家にいてまだ飼っていた犬も猫も生きていて
すごい幸せな夜だったんです。
本当に強烈に「幸せだー」って思って。
その時から「雪の降る日は部屋でココアを飲みながらMOEを読む」という行為は
雪の降る夜は必ず年に1回はやりたい恒例行事になったんですよね。

普段はコーヒー派です。
冬はたまにココア、みたいな。
けれど、2018年の冬からココアをよく飲むようになりました。
この前「マツコの知らない世界」でココアの世界やってましたね。
面白かったです。
(その後の床の世界も面白かったです。)
私は森永ミルクココアですね~。
甘くておいしい。
しかもマツコさんと同様私も味の好みは保守的なので、新しいものには
そんなにチャレンジしないんですよ。
なので、いろいろココアが発売されているにもかかわらず、
スーパーに行くと子どもの頃から飲んでいる森永ミルクココアを買っちゃうんですよね。
たまにヴァンホーテンのピュアココアを買います。
(マツコさんが言われる所の二大巨頭を買っています。)
ピュアココアにはマシュマロ入れて飲んでます。
マシュマロ入りココアが大好きなんですけど、森永ミルクココアに入れると甘くなりすぎるので。
今年は森永ミルクココアにシナモンパウダーを入れて飲んでました。
おいしいです!

「MOE」ではハンカチ特集してました。
すごいきれいなハンカチがたくさん。
春は新しいきれいなハンカチが欲しくなりますよね。
けれど、ハンカチはもう一生分持っているので買いませんが。
手拭きはハンドタオルの方がいいですし。
ハンドタオルは毎年なにかで1枚はいただくんですよね。
私がいただいたり、母がいただいたものがまわってきたり。
しかもそこそこかわいいので普段使いで使っています。
でも、かわいいハンカチに物欲が・・・
なのでキャン・ドゥでお弁当を包むハンカチを買いました。

 

色を迷いに迷って・・・結構な時間キャン・ドゥをぐるぐるまわってて・・・おなかもすいてきて
「この迷ってる時間無駄じゃない?110円だし。2枚買ってもいいよね。」
と思って買いました。
「今日はとりあえずやめておくか」という選択はなかったですね~
もう、物欲がメラメラしてましたから。
お弁当を包むハンカチはいっぱいあるんですよね。
家にあった使わないハンカチは全部お弁当用にしているので。
お弁当用のハンカチは洗濯してあってアイロンがかかっていたらそれでよい、という感じですが
やっぱり新しいハンカチはちょっとテンションあがりますね。


2019年以前と比べてかなりモノは買わなくなりました。
でも、物欲はなくなくどころか!一層強くなっているんじゃないかと思うくらいで。
2020年はこの物欲をなんとかしたい。
節約と、モノを増やしたくないという思いから買わなくなっただけで、
物欲がなくなったかといえばそうではなくて。
基本的に私のストレス解消法は本を買うということでしたので。
もしくは食べること・・・。
本を買うこと、食べること意外のストレス解消法を何年も何十年も探してはいるんですけど・・・
これ以外の解消法はいまだ見つかっていないです。
家には始めようとした趣味の残骸が残っています・・・
本を買うことは控え気味なのでストレス解消法は食べることだけになっているのが問題。
よく日経WOMANに出てくる働く女性は上手にやりくりして趣味で上手にストレス解消して・・・
日経WOMANって働く女性のファンタジー雑誌ですよね。
だから私よく買うのか。(笑)

2020年は自分の中での節約と物欲の関係を考えていこうと思いました。
2020年終わる頃何か方向性がみつかるといいなあ。


ゴミ清掃員の日常

2020年02月11日 | 

今週(?)もブログに向かえました!
(今回ちょっとだけネタバレあります)

日曜日はMちゃんと初詣に行ってきました。
初詣に行ってご飯食べて本屋さんに行ってきました。
大きい本屋さんは久しぶりで楽しかったです!
欲しい本をいろいろチェックしました。
面白そうな本がたくさんありました~。

その時買った本です。
 
 「ゴミ清掃員の日常」原作・構成/滝沢秀一/まんが/滝沢友紀/講談社/¥1000(税別)

芸人さんがゴミ清掃員の仕事をしていて本を出している、というのは何かで聞いていて
読んでみたいな、と思っていた本でした。
本屋さんでみかけて「これか~、コミックエッセイなんだ~」と思って手にとってパラリ。
(読んでわかりましたが、書籍も出版されています。私が聞いたのはたぶん書籍の方でした
 まんがは奥様が描かれています。まんがとか描いたことなかったそうです!すごい!)
たまたま開いて読んだページが原作者の奥様が産後うつで入院、上のお子さんは原作者の実家へ
預けられて、下のお子さんは施設へ。
原作者は朝5時に起きて清掃員の仕事とお笑いの仕事(相方に迷惑をかけていると感じながら)、
奥様のお見舞い、上のお子さんに会いに行って、
お弁当を作って、くたくたで。
「家族バラバラで寝ている
 全部が全部中途半端
 何もかもが中途半端だ
 中途半端人間・・・・・・
 いったいどうすればいいのだろう・・・・・・」
もうこの言葉、自分の事と思いました。
夫や子どもがいるというわけではないのですが、本当に日々自分が感じていることなんですよね。
これは買って家でゆっくり読まなければ!と思い買いました。

すごいいい本でした。
いい話やせつない話がたくさんあって。
芸人として、夫として、父親として、年齢とか家計のこととかすごくいろいろ悩むんだけれど、
環境は私と真逆なのに悩んでいることはまったく一緒。
これが本の不思議さですよね。
答えというわけではないのですが「桜」というエピソードが悩みながら生きていく、けれど一筋の方向性を表しているのかなと。
すべてのエピソードがあった上での「桜」の話なんですが。

本当にいい本でした。
「おとうさん」というエピソードで
「相当カッコイイと思うな
 君のお父さん
 いばることなく一生懸命働いて」
という言葉があるんですが、こんな風に働いている人がいっぱいいるということに
なんだか勇気をもらいました。
一生懸命働くお父さんもかっこいいし原作者の芸人さんもがんばっているしやさしいし。
そういう人がいるってわかると、わたしも頑張ろうって思いましたもん。

お話の最後は家族4人川の字になって寝るのですが、
「家族4人並んで寝るってのはすごいことなんだなぁ」
私も先週毎晩思ってました。
いや、川の字になって寝てはないですが。
先週結構寒くて。
寒い日は湯たんぽを2個使用するんですが、ぽかぽかのお布団に入って
「今日も湯たんぽ2個のぽかぽかのお布団で眠れた。ありがたいなぁ。」って。
安全な所でご飯食べてあったかく寝られるってすごいこと、ってしみじみ思いました。

あと、この本を読むとゴミの意識変わります。
ゴミの分別はきちんとやる方ですが、もっときちんとやろうと思いましたね。
私は仕事を何回か変わっているのですが、どこの職場でも言われますよ
「次の人の事を考えて仕事をすること」って。
ゴミも同じ。
ゴミで終わりではなく、ゴミの先まで考えて生活したいなって思いました。



日経WOMAN 2020年1月号

2020年02月02日 | 

 
 「日経WOMAN1月号」日経BP/¥680

先週に引き続きブログに向かえました!!

先週に引き続き年末お正月用に買った雑誌です。
実は昨年からお金の事いろいろ考えてまして、実験してみまして。
老後2000万円問題とかありましたし。
ちょっと考えましたよね、老後。
いやかなり考えました。
残りの人生を考えた時、「結婚はむつかしいだろうな」と思います。
そこから考えると、健康とお金の事をきちんとしておかないと。

2018年と2019年を比べると2019年は無駄遣いはかなり減りました。
残念なことにそこは貯蓄にはまわせませんでしたけど。
まず、お給料が減ったこと夏のボーナス半分だったこと今年車検があったことが理由です。
無駄遣いは減ったのに貯蓄額は2018年より少ないことが残念!

でも2020年の1年の見通しは立てられそうです。
まず反省点は「車検のお金は2年間で貯めておく。」
今の車は7年目なんですけど、消費税が上がる前に言われましたよ、
「車買い替えようよ」って。(車検は11月でした)
「お金ない」と言ったら「残クレあるよ」って。
(担当の方は悪徳ではないですよ、お付き合い長いのです。1回は言わないといけないからくらいな感じですよ)
車は市内の通勤で使うくらい。
以前はお出かけもよくしたけど2019年はほとんどお出かけもしていないし。
なのであと4年乗ることにしました。
もう今の車で1回車検します。
なので今回の車検はいろいろオプション付けたんですよね。
あと4年今の車にはがんばってもらわないといけないので。
でも7年乗っているので夏用タイヤも冬用タイヤも変えてねと言われました。
いいことではないですが、今年の冬は暖冬で助かりました。
来年の冬はタイヤ買い替えるので雪が降るといいなと思います。
雪がないのは通勤が楽ですけど、海水温の高さを肌で感じるのはやっぱりちょっと怖いので。
3月のタイヤ交換の時に夏用タイヤを新しくします。
それがだいたい5万円くらい。
それで11月末は冬用タイヤを新しくしてそれも5万円くらい。
3月の夏用タイヤ代金分は準備ができています。
今年冬の冬用タイヤと来年の車険代をためておかないと。
それとは別に車貯金もしないと。
先週のメールにも書きましたが会社がいつまであるのかわからないので
なるべくローンは組まないようにしないといけないので。

2019年に買って生活に変化があったもの
まず、2019年の1月にiphoneを買い換えました。
5Cから6に・・・。
妹に「え、6? え、6? え、6?」と3回言われました。(笑)

あと、キンドルとfiretvstickとfireHD8を購入しました。
 
プライムデーとサイバーマンデーとタイムセールの時に買いました。
個人的な感想。

まずキンドルリーダーですが、買ったのは広告付きのメモリも一番小さいやつです。
ipadだと寝る前に読むには本体が重すぎて買いました。
キンドルリーダーは軽くていいです。
小説とか文章を読むのに向いていますがコミックは読みづらいかなー。

firetvstickはAmazonprimevideoを見るのに買いました。
これで私は外出が減りました。
月額500円かかりますが、かなり楽しめます。
他、primemusicやprimereadingが楽しめて、通販は送料無料となったりするのでお得だと思います。
Amazon一強には反対なのですが、それをも凌駕するサービス。
すごいです・・・、Amazon・・・。
あと、外出が減るのも善し悪しです。
人とのつながりなくなりまし、2018年で新しい出会いは(男女関係なく)なかったです。
たしかに交際費はかからなかったですが、いいことではないですよ・・・
広がらないって可能性とか希望がなくなるのとそんなに変わらないような気がします。
もちろん外出が減ったのはこれだけのせいではありませんが。

fireHD8はお風呂でprimevideoを見るために防水カバーと一緒に買いました。
防水カバーがあるとはいえ、ipadをお風呂に持って入る勇気がなかったので。
お風呂で見るAmazonprimevideo・・・最高です・・・。
あと、寝る前キンドルでコミック読むのに良いです。
ipadより軽いです。
基本的にAmazonのデバイスなので入るアプリは限られていますが、
Amazon関係(primevideo、primemusic、キンドル)を使う為だけに買っても損はないと思います。
ipadに慣れているので私は使いづらい所はありますが、重さ、価格とか考えると十分に買いだと思います。

「2019年に買ったもので正解」と言えるのはこの4つですかね。

2019年は失敗したりもしましたが、比較的無駄遣いはせずにセールの時に良い買い物ができたと思います。
でも、今年はもう少し無駄遣いしたいです。
老後も考えて準備しておかないといけないですが、やっぱり無駄遣いって楽しいし、
我慢のせいでストレスがすごい溜まります。
まったく無駄遣いしてないわけではないです。
ただ変に我慢して変な無駄遣いをしたように思います。
無駄遣いをやめるためにはお金のかからないストレス解消方法も考えないといけないですね。