![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/7cff4ab9dd2e072e8f97c7ba3a7e9f9d.jpg)
「おさんぽ美術館 ぶらりとめぐるアート・雑貨・カフェ」杉浦さやか/白泉社/¥1300(税込)
昨年の手帳を見てみるとよくMちゃんと美術館に行っています。
失業するまでは毎月行っていました。
なので今年は一番近くて大きい美術館の年間パスポートを作りました。
昔ここの美術館のパスポート会員でしたが、ほとんど行けなくなり結局そのまま更新せずにいました。
何年かぶりにパスポート会員になりましたが、私のデータは残っていて申し込みは簡単でした。
今年はたくさん行けるといいなぁ~。
ただ、仕事はかなり休みが少ないのでそこがちょっと不安なんですが・・・。
この本は月刊誌MOEの連載をまとめたものです。
こんな感じで美術館たくさん行けたらいいな~
この本も図書館で借りました。
私には妹がいます。
実は妹は趣味で占いの勉強をしています。
占いが本職ではありません。
占いだけってわけではなく、心理学とか哲学とか社会学とか美学とか教育とかそういうのも全般勉強しています。
美術も大好きです。
私も美術は好きですが妹とは美術鑑賞の仕方が全く違います。
私は美術の向こう側に歴史や作家の感情を妄想して見ることが好きですが、妹は形而上学的な観点で見ることを好みます。
それこそ哲学とか美学とかそういうことを見るのが好きなんですね。
ちなみに妹の仕事にそれらは全く必要ないです。
どちらかというと業種は真逆かもしれません。
でも真逆ならそれも真なりですね。
大学でそんな勉強していたというわけでもありません。
本当に全くの趣味だそうです。
失業中に私を占ったんですが、「私の就職は必ず見つかる。でもそこには迷いが出る。生き方的な迷いが出てくる。これでいいんだろうかと。」
と言われていました。
すごい当たっています・・・。
すでに迷いが出ています。
いや、あせりか。
昨年9月に再開したブログを読み返してしみじみ思います。
私の人生軌道修正できた?って。
結局周りの環境が変わっただけで同じことで悩んだり、コンプレックスを感じているように思います。
失業中に劇的に変わったー、ということはありません。
でも明らかに7ヵ月前の私とは私が違います。
たとえば、本をあまり買わなくなりました!
図書館やレンタルコミックを利用したりするようになりました。
それ以外にもいろいろ劇的ではない変化があります。
次、私はどこへ向かうのか。
まだ生活には慣れていませんが、生活が安定した今だからできる人生の軌道修正をしたいと思います。