今日の私・・・ 

差しさわりのない程度に、自分を晒しています。

なんでよ。

2008-05-15 | weblog


そこそこ寝た(そこそこって)。
剥げちょろけのペディキュアを塗りなおしただけで、朝から良い気分。
昨日の宣言通り、チョコレイト今川を食べる。
温めすぎて、はふはふはふはふ・・・。
冷たい牛乳に感謝。
ヨーグルトとホットケーキも食べる。
お腹いっぱいでしあわせ~


日課・・・

レンズに光が反射して綺麗。


足・・・

鏡に映ってないけれど、ちゃんとあるよん。


あれ?・・・



もう・・・

あなたたちの咲く季節かぁ。


駅に向かいながら i pod nano をカバンから取り出す。
イヤフォンを耳に差し込む。
電源ON。
・・・あれ?
立ち上がったままフリーズ。
いつぞやのホワイトデーにいただいたのに、壊しちゃった?
立ち上がったまま、カバンの中にしまう。


音楽無しの出勤。
職場まで一駅しか乗らない電車に閉じ込められる。
先の踏み切りの遮断棒が折れたための安全確認らしい。
10分後、駅に到着。


必要ないけど・・・

もらってきた。
ハサミを入れる場所で、日付や遅延時間がわかる仕様。
こういう考え方、好きだな。
このハサミ、今時の若者は知らないんだよね?


出張先には有線が流れている。
耳に飛び込んできたのは“恋のゴング”。
もちろん立ち止まって最後まで歌いましたよん。


窓を開けて、窓際に椅子を持ち込んでカルテ捜索。
それなりに楽しい(それなりって)。


昼ご飯は焼きそば。
もうちょっとスパイシーな味付け希望(もうちょっと?)。


何気なくカバンの中の nano を手にする。
電源が落ちていたので、普通に操作してみる。
フル充電だったのがほとんど空になっていたものの、何事もなかったかのように作動。
要経過観察。


午後は消防署立会いの下、防災訓練が行われているので病棟へ行けない。
よって午前に引き続いて窓際族(笑)。


残業せずに駅へ向かう。
一路京都へ。


落ち着く・・・

生まれた場所だから?
いろんな思い出があるから?
京都が好きなアタクシ。


和ロウソクを模したデザインなので・・・

ロウソクらしい写真。
夜は夜で綺麗なの。
撮るの、忘れちゃった(笑)。


伊勢丹で・・・

見てきました。


各方面からのお祝のお花はほとんどが胡蝶蘭。


でも1番立派なのは・・・

相方さんからです。


昔から絵を見ることが好きだったのね。
ムンク展以来だわ。
右脳に心地よかったです。


詳しくはこちら → 木梨憲武 色の世界展


伊勢丹6階には確かMALEBRANCHEが入ってたはず。


行ってきました・・・

グラタンと飲み物とスイーツのセットにパンを追加。


カリカリ・・・

チーズがたまりません。
具は、ブロッコリー・アスパラガス・エビ・ホタテ・シメジ。
パンと一緒に食べました。


デザート・・・

ケーキを選択。


モンブラン・・・

洋酒入り。


覚悟!!・・・

滑らかなのよね、ここの栗のクリームは。


京都にある店舗でしか購入できないものをお土産に。
気になる人はこちら → 茶の菓


仕事終わりに京都へ行く。
脳にも、目にも、口にも、身体全体に美味しい。


そして、しあわせ。


おやすみなさい


コメント (10)