よく降ったね、一晩中。
そのおかげか、今日は朝から青空を見ることができた。
おまけに蒸し暑い。
大嫌いな蒸し蒸しの季節突入。
早くもバテそうな気配。
日課・・・

午前中の出張が意外と早く終わり、ぼけっとしていると院長がやって来た。
やばい、やばい(笑)。
私の本来の業務に“もっと力を入れなさい”と強く言われる。
今までは円滑な人間関係を重視しすぎていたアタクシ。
できれば揉めたくないので、言いたい事はオブラートで何重にも包んで。
それでも伝わらなければ、私が折れて対処していた。
てかね、伝わるわけないんだよね、よく考えたら。
包んで婉曲な表現でも理解できる人は、言わなくても気づいてくれる。
それに気づくのが、遅かった。
いや、気づいている事を認める事に時間をかけ過ぎた。
という事で、事務方のトップに、厳しく行く事を承認してもらう。
昔の私を知る人は、最近(ここ15年ぐらい)の私のことが信じられないらしい。
丸くなって、猫をかぶっている(え?)。
本当の私を知っている人は、真っ向から勝負を挑んでこない。
言葉が悪いけれど、負け戦はありえないから。
私に少しでも非がある場合、それに気づいた時点で私は頭を下げます。
それ以外の人が向かってきたら、こちらが上手く誘導する。
何度か繰り返して、理解してもらう。
無理な場合は、教育的指導が入る。
相手をびびらせることで支配しようと思っているわけではない。
恐怖で相手を支配しなければならないのなら
関係を保とうと思わないし、そうする必要もない。
あっさり切る。
検査職から事務に移ったとはいえ、医療の世界の住人である事に変わりはない。
エンド・ユーザーは患者様。
己が犠牲になって、辛く苦しくても、私は身を削って生きていく。
いろんな形で私を支えてくれるたくさんの人たちがいてくれるから乗り越えられる。
あれ?
業務内容から、えらい事に話が展開してるやん。
修正しましょ。
午前中は関係各所との話し合い。
お昼ご飯のたまねぎで気持ち悪くなり、お手洗いへ直行。
午後は具体的な形にするために試行錯誤。
重ねて会議資料のコピー・綴じ・配布を頼まれる。
あっ!!病棟へ行くのん、忘れてた。
定時に終わって、南船場へ。
今日から始まる企画展を見に来てくれた仲間とギャラリーオーナーと
出展者さんたちと一緒にほのぼのした時間を過ごす。
記念品をもらう。
今回は初日に会場写真をUPします。
入り口から順にいきます。
3月3日3時撮影・・・

4月4日12時半撮影・・・

5月5日20時撮影・・・

出展者のプロフィール・・・

さぁ、私の写真を見つけられるかなぁ?
小さいから無理だよね。
リクエストがあれば最終日に私が出展した写真をUPしますね。
今回の企画に参加して、本当に良かったと思います。
この企画に出す事を馬鹿にされたけれど、どんな写真展でも
出さないよりは出す方が、ホンの小さな事でも私の実になるはずですから。
私は、杓子定規で、小さい、しかも硬い殻をかぶっている(笑)。
その殻を壊す方法を探す旅が始まりました。
水をかけてふやかすのか、丈夫なトンカチで叩くのか、ノミで少しずつ削るのか?
その過程、工程を楽しみながら外に出たいと思います。
ここのギャラリー、ホワイトバランスの練習にもってこいでした。
ギャラリーを出て、仲間と一緒にご飯を食べる。
写真は撮ってません。
心の底から食べたいと思っていないので、撮れないと諦めた。
甘いもの好きな私を甘いもの屋さんに連れて行ってくれた。
抹茶のパフェを食べた。
話しているとちょっとだけ泣いてしまった。
駅からの帰り道、満月はいつもと同じように私を照らしてくれた。
本日お世話になった皆様方、感謝の気持ちで一杯です。
おやすみなさい
