5時頃、横になる。
“日曜日だから気にしない~”とはいかず、7時に起きる。
和尚さんとの待ち合わせは8時。
家の近所だけど、早めに来られるはずだから、急ぐ。
和尚さんのブログはこちら → 和尚のきまぐれブログ
私の撮影姿の写真がUPされてます。
こんな格好で撮影してたのね、アタクシ。
日課は・・・

撮ったけれど、いつもと違う鏡ざんす。
コンビニでパンと飲み物を調達してぶい~ん

パンを食べだすアタクシ。
え?
買ったパンはお昼ご飯じゃないのかって?
朝ご飯だよ。
ちょっと余分に走ったにもかかわらず、オープンの1時間前に着く。
でも、和尚さんの顔で9時半に入れてもらえる。
600円払ったっけ?
人がいないうちに、今の目玉(?)を撮る・・・


クリンソウです。
あれ?・・・

だれ?(笑)
様子を観察しながらウロウロ。
松の実・・・

といっても、この赤い物が松ぼっくりになるの。
こうなる・・・

はず。
トイレ休憩・・・

手前から、私のバッグ、私のカメラ、和尚さんのカメラ、和尚さんのバッグ。
このバッグの下半分には凄いモノが入ってるのだ。
私も和尚さんもNikonユーザー。
D40とD80。
私はマクロレンズ。
花への寄り方が尋常ではないらしく、和尚さんがびっくりしてました。
重宝しています。
売り場でこのレンズを見つけてくれた人に感謝

青い芥子・・・

初夏の空色。
この色、好き

これを撮っている時・・・

和尚さんに「何してるんかと思ったわ」と言われる。
気分が悪くて俯いている様に見えなくもない姿勢で撮ってたアタクシ。
お昼ご飯を食べる。
和尚さんお勧めのカレーセットと温玉を注文。
店内ではなく、見下ろす位置にあるテラス席に着く。
サラダ・・・

手すりの柵とサラダで・・・

避暑地のレストランっぽくない?(笑)
というのは冗談で手すりの向こうに植物園を見下ろす事ができるの。
カレーが来た・・・

1番辛いのを選択。
あれ、玉子は?
じゃ~ん・・・

別容器でやってきた温玉。
全然辛くなかったけど(笑)、美味しかった

天気が良いうちに・・・

ハンチング、かぶってます。
大きな石楠花の前で・・・

ハッセル登場!!
三脚にセット・・・

使い方を説明してくれる和尚さん。
ふん、ふんと真剣に聞くアタクシ。
いつハッセルユーザーになっても撮ってフィルムを巻くまでは大丈夫(え?)。
ファインダーを覗いているだけで大興奮なアタクシ。
「すげ~!!」といいながら覗いていると、通りかかったおじさんに話しかけられた。
「シャクナゲか?」と。
私は素直に「違いますっ!!このカメラですっ!!」と言ってた(おいおい)。
1枚シャッター切らせてもらった時点で特大興奮なアタクシ。
3枚も撮らせてもらっちゃいました



興奮度はね、鼻血がで噴出しそうなぐらい(笑)。
名古屋でIさんに撮らせてもらった時は“良い思い出ができたなぁ”だったのね。
それが、なんと、どっひゃ~~~!!(大丈夫か?)
和尚さんのカメラ歴は私が生まれる前から始まってる。
でも、使っているカメラ(使った事があるカメラ)について話した事がなかったの。
車中で、ハッセルの四角いフレーミングが好き~と言ったら
「今日、撮ったらええわ」って和尚さん。
レンズも複数、持って来てた。
こんな感じで・・・

これが和尚さんのバッグの下半分。
改めてカメラの話をして、びっくり。
もうね、言葉が出ないぐらいすごいカメラを持ってるの。
そして“T*”の本当の意味を知る。
ミズバショウの蕾・・・

ミズバショウの葉・・・

どんな大きさかな~・・・

私の手が小さく見える。
下向きに花が咲く・・・

ドウダンツツジ。
これは・・・

木の下に入り込んで撮る。
真下から花の中も撮る。
1kgのカメラを真上に向けて撮るって、思った以上に大変だよ。
もっと腕を鍛えなきゃ!!
好きな写真・・・

1番じゃないけど。
“どこに行ってきたの?”という声が聞こえてきそうなので・・・

ここです。
14時過ぎ、家の近所まで送ってもらいました。
早い時間の帰宅に母は「ご飯、家で食べるんやな」と一言。
部屋を徹底的に掃除。
エアコンのフィルター、照明器具まではいつもと同じ。
やっと畳を拭く事ができた。
おかげさまで部屋はピカピカ


そして、見当たらなかったSDカードを見つけることができた。
よかった~。
長く伸ばしていた手の爪を切る。
キーボード、叩きやすい~。
夕飯は豆(グリンピース)が大量に入ったカレー。
rightさん、カレーはイマイチかもしれない(苦笑)。
3時間半で160枚ちょっと。
少ない?
そして露出計デビューも無事終了。
和尚さんがくれた・・・

ポジフィルム。
どっちのカメラ(EM,OM-1)で撮ればいい?
和尚さん、ありがとうございました。
そして、ご馳走様でした。
問題です(いきなりかよ)。
携帯電話で撮ったのはどの写真でしょうか?
簡単だよね(笑)。
おやすみなさい

P.S.撮ってきた他の写真はもう1つの写真ブログにUPする予定です。