華撃団 ブログ (かげきだん)

埼玉のよさこいチームです
仲間を信じて前へ進む事を決め       
気持ちも新たに「華撃団」と改名しました

行列の出来る「今川焼屋」(中野編)

2011-02-27 20:30:29 | 食べ物
今日は子供達と中野に買い物。

その帰り、よくテレビなどでも紹介されるお店「れふ亭」へ・・・

場所は、中野駅北口ロータリーに面して「中野サンモール」入口右側角にある1984年(昭和59年)開店の今川焼き専門店。





有名なお店だけあって、いつも行列ができていますぅ

日本人ってホント並ぶのが好きですね・・・(笑)





ここのお店、味はもちろんですが、とにかく種類が豊富!(値段も100円~120円)

・小倉あん ・カスタードクリーム ・白あんこ ・クリームチーズ

・餅入りあんこ ・栗入りあんこ ・マヨネーズ入りポークソーセージ

・マロンクリーム ・焼いもあんこ ・リンゴクリーム(期間限定)

・桜あんこ(期間限定) ・チョコレートクリーム(毎月14日~販売)

見ていると、まとめて10個とかまとめて買っていくお客も多いです。

店のガラスには、京本政樹のコラムが張ってあり、京本さんもお気に入りのお店のようです!





ちなみに、甘いのがチョット苦手と言う人には「マヨネーズ入りポークソーセージ」が、お勧めです。


他店の今川焼とは全然違うと言う訳ではないけれど、中野にきたら必ず寄ってしまうお店です。

中野に行った際は、是非 食べてみて下さい♪





「仲間」

2011-02-26 22:34:48 | よさこい
仲間の存在はありがたいですよね。

出会うはずが、なかったもしれなかった仲間達


ひとりだっだったら、立ち止まっちゃうことも

となりに居てくれることで、一歩前に踏み出せたり

となりで頑張ってる姿を見て、自分も頑張れたり


困ったり・病んでる仲間に何かしてあげられるとしたら・・・

自分がしてもらったらうれしいことをその子にしてあげる

仲間みんなで!

困っていることを全力で聞いてあげる

全力で話してあげる 全力で動いてあげる


こんな話があります・・・

「輪ゴム」って、←引っ張る力が強いほど、反対方向→へ勢いよく飛んでいくよね?

その意味するところは…君が経験してきた「苦しみ」も「寂しさ」も無駄じゃないってこと。

これまで「闇」の方向に引っ張ってきたものを、手放す時が来た瞬感に、

それは一気に「光」の方向に、飛んでいくからなんだよ。


もし、今はわかってもらなかったとしても・・・

いつかきっと気づく時がくるから 君は仲間だから

本当の自分に目覚める一番の近道…それは、ただ素直になることだよ





結果はどうあれ

仲間のためにみんなで動くことが、大切だと思うから・・・



元祖・ガールズ・バンド ランナウェイズ(The Runaways)の映画化

2011-02-26 00:03:47 | 日常
ランナウェイズ(The Runaways)自分が中学生の頃、人気のあった元祖ガールズロックバンドの映画化



その頃、デビュー曲の「Cherry Bomb」が、ラジオからよく流れていたのを思い出しました♪

1975年にアメリカで結成され、1979年に解散しちゃいましたが・・・

そんな彼女らの伝記映画のようです!

デビュー当時の平均年齢は16歳、ヴォーカルのコルセットとガーターベルト姿が印象的だったのを覚えていますぅ(笑)



なんかとっても懐かしいく、中学生の頃を思いだしました~



お気に入りのラーメン店「肉屋」 (水道橋編)

2011-02-23 23:30:50 | 食べ物
今日の昼飯は、東京ドームそばの水道橋駅のガード下にある「肉屋」に、初めて行ってきました。

前から車で通るたび、めっちゃ気になっていたお店です。

外から見るとこんな感じ・・・








店内に入ると、コの字型のカウンター席の左側に食券機がありました。

ラーメンのメニューはラーメンとチャーシューメン!

初めてという事もあり、今回はラーメン(720円)購入してみました。

席に着き食券を店員さんに渡すとサービスで肉増しできますとのこと。

野菜増しのお店は、何度か行ったことがあるが???

「お願いします」と言うと、シングルかダブルと聞かれました。

内容を聞いてみると、シングルはお肉2枚、ダブルは5枚とのこと

せっかくなのででダブルをお願いしました♪

その間、店内を見回して見ると(笑)



ポスターの写真はチャーシュー麺 肉ダブルだと思います?





5分ぐらいで注文したラーメン(肉ダブル)が出てきました~




さっそくお肉から食べてみると、大きさ、厚み、とろみともちょうど良く美味しいです!



スープは醤油とんこつで、とろみがあり、それでいて脂のひつこさもなく何処か懐かし味。

麺は中太のストレート麺で、もちもち感がありました。

とにかく「肉」を意識したラーメン店 これは肉好きには大満足なラーメンですね。

【お店データー】

■住所 東京都千代田区三崎町1-5

■営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00

■定休日 日曜日

■座席数 14

■最寄り駅 JR中央線、都営三田線「水道橋駅」徒歩1分

■駐車場 なし (そばにコインパーキングあり)

JR渋谷駅構内の「どん兵衛 渋谷駅ナカ店」

2011-02-21 20:26:57 | 食べ物
JR渋谷駅、原宿・新宿方面行きの1番線ホームに、「どん兵衛」と書かれた看板が目立つお店を発見~



さっそく興味本位で、チェックしてみました



なんでも「日清のどん兵衛」のPRの一環で、東京では味わえないご当地商品も提供する4月30日までの期間限定のお店。

店頭ショーケースには、今までに見たことのないご当地どん兵衛がズラリ。




「きつねうどん」や「カレーうどん」は、味が異なる東日本、西日本、北海道の商品をそれぞれ用意してあるようです!

カップめんは各200円で、カウンターで食券を渡すとお湯を入れた商品がもらえます。

通常¥150前後で購入できる”どん兵衛”が¥200ですから冷静に考えると高いですが、

渋谷駅構内で食べるどん兵衛も、チョット変わってて面白いかも 

営業時間は午前7時~午後10時です。(土日祝日は午後9時まで)

小腹が空いた時にどうですか?

今村組 関東・共の会 「指導者研修会」

2011-02-20 19:28:18 | よさこい
今日は品川で、今村組 関東・共の会の「指導者研修会」に参加してきました~。

集まってたチームは、「龍ヶ崎天壮中村組」「よさこいMORIYA」

「輝翔連」「襲雷舞踊団」「朝霞襲雷華撃団」のリーダー達。。。

チーム運営はどうしたらいいの? リーダーのやり方がわからない?・・・

さまざまな悩みに今村先生が答えるかたちで、今回、研修会が開催される運びとなりました。


内容も、指導者研修にふさわしいロールプレイングも交えた濃い内容 みんなノートに必死に書き込んでました 

・踊りの3原則 ・指導で大切なこと ・指導の流れ・技術スキルについて ・目標の設定方法

・リーダー論 ・リーダーの仕事 ・リーダーの選出方法 ・管理評価と指導評価など

まるで企業研修のような内容でした (ぶっちゃけ、仕事でも使えるな~と思いました)

わかっていたようで、わかっていなかった・・・ やってるつもりで、まだまだ足りなかった・・・

そういうやり方、もって行き方もあるんだ~・・・など 色んな事を気づかせ 考えさせてくれた

2時間半の指導者研修会でした 

研修会の後は、みんなで食事会 普段あまり会う機会のないチームの方々とも楽しい時間を過ごしました!



帰り電車の中、チョット疲れ気味(笑)の、自分の横で参加したメンバーが、先生の色んな話に刺激を受けたのか、

さっそく今までの反省や、今後の練習方法や指導方法について語っています。

「ここが自分達は足りなかったよね~」「今度、こんなやり方やってみない?」「小学生には、こうした方が伝わるよね」

「次回の練習から、私がこんな役を引き受けるから、こんな風にやってくれないかな?」など・・・


自分が考えていた以上に、チームの事を考え、熱い気持ちを持っているメンバーが何か頼もしく感じちゃいました(笑)

 


メンバーの子供達と渋谷へ

2011-02-19 09:41:00 | 日常
昨夜は、今村先生の講演を聞きに、メンバーの高校生達と渋谷へ行ってきました 

なかには、バイトを休んでまで「行きた~い!」と来た子供も 

会場は渋谷駅から徒歩10分位の場所



会場内を見渡すと、社会人、主婦、お年寄り、若い人とまちまちで、ほぼ満席

今回のテーマは「共育・共に育つということ」

教育とは 子供との接し方 親としての在り方 教員時代の生徒との話など・・・

心に響くたくさんの話を聞かせてもらいました。

メンバーの中には、目を真っ赤にて涙を浮かべて聞き入っている子供もいました

(ホント一緒に連れてきて良かった)



講演を終えて、今村先生・綾ねえとメンバーの高校生達とで食事会 

ここでも、先生はいろんな話を子供達にしてくれて

めっちゃ楽しい時間を、みんなで過ごすことが出来ました 



前回の先生宅での勉強会以降、あきらかにメンバー意識が変わったように感じています。

今村先生と接し、話をする中で、自分なり素直に感じ・気づき・考え・行動してくれる子供達

今回も、いろんなことを、それぞれに吸収してくれたと思っています。


この子らのためにも非力ですが、もっともっと頑張らなければと思いました 



今村先生、綾ねえ 忙しい中 ありがとうございました。。。



同期の仲間と・・・

2011-02-17 23:56:28 | 日常
自分ごとですか、会社で永年勤続表彰されました(汗)

30年前、入社した同期の仲間も年を重ねるたびに、ひとり減り また一人減り

40人いた同期の連中も、今日の式典では11人に・・・

残った11人で、入社以来 初めての呑み会♪

入社当時の思いで話に、はなが咲き ついつい呑み過ぎました~

長かったようで、実はあっという間の30年・・・ 

何度か、会社を辞めようと決意した時もありました・・・

あの頃 自分は あんな事考えていたな~と思い出したり

ほんと自分は、まわりの友に助けられたな~と感謝するばかりです

呑んだ帰り道、今までのサラリーマン生活を振り返ったとき

こんな詩を ふと思い出ました(笑)




飛び去ってゆく レールの上で 時は過ぎてゆく瞬く間に

描いた夢と 叶った夢が まるで違うのにやり直せもしない

もう帰ろう みんな投げ捨てて でも何処へ 一体何処へ

人を傷つけ 嘘もついたよ 弱音を吐きながら ここまで来た

愛する人を引き留めよう 時には自分を裏切りもしたよ

何を失くし 何を手にしたのか わからない もうわからない

思いのまま 走り続けることが 生きることだと 迷わず答えて


                       by浜田省吾

お気に入りのラーメン店「麺屋 33」 (神田神保町編)

2011-02-16 22:52:37 | 食べ物
今日の昼は、神保町と水道橋駅のちょうど間ぐらいで、白山通り沿いにある「麺屋33」に行ってきました。



外に券売あり、たくさんのボタン・・・(汗)

丸鶏旨味そば 濃厚豚骨魚介そば つけ麺そして、各々に塩と醤油があるようです。



どれがお薦めなんだかよく分からなく悩んでいると 店員さんが中が出てきて

いとつひとつ、丁寧に説明をしてくれました・・・(笑)

ここのお店、中盛りまでは、同額で提供しているみたいです。

店内は、間口は狭くて中も狭くカウンター席が数席並んでいます。

待つこと5分くらい、注文したつけ麺が出てきました~




麺はしっとり感がとてもよく弾力もあり滑らかでのど越しがめっちゃいい!

スープも柚子が入っていて、まろやかで見た目と違う味わいです~



店員さんの接客態度が出来ていて、帰るときも玄関まで見送りまでしてくれました。

機会があれば、また行って見たいと思いました。

【お店データー】

■住所 東京都千代田区神田神保町1-44 竹本ビル1階

■電話番号 03-3259-5135

■営業時間 昼11:00~14:30/夜17:00~平日24:00、土・日・祝21:00まで(スープがなくなり次第終了)

■定休日 無し

■座席数 カウンター6席、奥に4人がけテーブル×2

■最寄り駅 都営三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町駅」

■駐車場 あり(横に100円パーキングあり)

「強くて弱いあなたへ」

2011-02-15 21:13:23 | メンバー募集
素敵な日記を見つけたので紹介します。
ともだちに送ったメッセージと書いてありました。
誰かのこころに届くことを願って


・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・* ・゜゜・*:.。..。.:


生きているといろんなことが起こります

想定外のことがおこると シーンと静まり返った湖に

突然石ころを投げられたように、こころの中に波紋が広がってゆきます


どうやったらこの波がおさまるのか・・・

石ころを取り除こうともがくほど 、波紋はますます大きくなってゆきます

まるで出口のないトンネルにいる気分


わたしも以前そのような時期がありました

生きる意味が見つからない 辛くてしょうがない・・逃げ出してしまいたい・・

何度も「死」が頭をよぎります


そんなときは 鳥の声や太陽のやわらかな光

身体を撫でる風や 木々の声が聞こえなくなります


こころが自然と上を向くまで 無理して元気になろうとしなくていいのです


泣いていいし怒ってもいい 不安になっていいし

何度も同じことを考えて悩んでもいい

くよくよしていい うまくできなくていい

人を責めたくなっていい かっこよく生きなくていい


そんな自分のこころを叱らないで やさしく寄り添ってあげて

波紋はやがておさまってゆくから大丈夫 今のあなたのままで大丈夫


今この瞬間にあなたの60兆個以上の細胞は

思考に関係なくあなたを生かそうとしている

血液を循環させ呼吸できるように 川や木やその他の生き物が存在し

月や太陽や星々が総動員してあなたを生かそうとしている


こころが折れそうなとき 自然の声が聞こえなくなってしまうけれど

忘れないでね 宇宙は今この瞬間にあなたに無償の愛を送り続けていることを


あなたは守られています 決してひとりではありません


どうかあなたの日常が愛に満ち溢れますように

心から祈っています


~The Rose~


お気に入りのラーメン店「屯ちん」 (池袋編)

2011-02-12 13:48:41 | 食べ物
池袋の西口にできた「屯ちん」に、行ってきました。

以前、友人に誘われて、池袋東口の「屯ちん」には行った事はありましが

西口は今日が初めて・・・気になってはいたのですが、いつも行列ができていて

スルーしていました。





さっそく食券をかって(東京とんこつラーメン650円)、並ぶことに

ここのお店、大盛り(2玉)・中盛り(1.5玉)・並盛(1.5玉)すべて同価格です

待つこと5分くらい、やっと店内に案内されました♪




席について水を持って来た店員さんの一言、「寒い中、お待たせしてスミマセンでした・・・」

店内の他の店員さんも元気よく、無駄な動きがない、教育がきちんとされているな~と感心しました。

そんなこんなで、キョロキョロしているうちにラーメンが出てきました!





スープは、白濁した豚骨をベースにした醤油味で、適度に背脂が浮いています。

とんこつの臭みやクセは無く、背脂が浮いてるわりにはあっさりしていていました。

チャーシューは、ロースのように脂身が口の中でとろけるようなもの。

麺は平打ちがかった中太の縮れ麺で、モチモチした感じの食感がある自分好みの麺です。





美味しく完食しましたが・・・

前に食べた東口店の好印象が、あまりにも強く残っていたせいか それに比べるとあっさりし過ぎてる感が・・・?

まあ、呑んだ後にはちょうど良いのかも(笑)


【お店データー】

■住所 東京都豊島区西池袋1-27-1
(JR、東武東上線 池袋西口・北口より徒歩2分)

■電話番号 03-3985-0300

■営業時間 11:00-4:00

■定休日 無

■喫煙 不可

■駐車場 なし (近所にコインパーキングあり)

「人間関係」

2011-02-09 21:23:10 | 日常
仕事でも、チーム作りでも、自分のやり方が正しいか迷う時があります

そんな時、応援してくれる仲間の一言で方向を取り戻せる時があります。

心から信頼でき、かつ自分のことを後押ししてくれる人がいれば、

それは、間違っていないと自信となります・・・

幸せな人生には色々ありますが、一番の幸せは身近な人に素晴らしい

人がいると感じています。

何よりも大切なものは、心の底から信頼できる仲間との人間関係だと思います。

何年か前「子育ても教育もあきらめた時点で終わりだから」・・・と

今村先生が話してくれた事があります。。。

自分を信頼してくれる人がいるのだから、信頼している人は裏切りたくない

そして自分自身を裏切りたくないと思っています。

自分のことを応援してもらえることは本当に幸せなこと。

信頼できる人とお互に喜びをわかちあえる関係ができれば最高です!

そのためには、感謝の気持ちを忘れず、一歩づつ前に進めればと思います。


人間関係とは仲間を通して自分自身との付き合い方を学ぶ機会なのかもしれませんね


土日は、神戸で「ライブ」・京都で「勉強会」

2011-02-09 02:23:13 | よさこい
先週末は、神戸~京都と行ってきました!

埼玉から神戸・三宮まで車での移動

朝10時に朝霞を出発。順調に行けば8時間位で神戸に着く予定



さすがに神戸は遠い~



ライブ会場の「月世界」に着いたのは開場時間の15分前・・・(汗)

さっそく会場の受付に行くと、ドレスアップした今村組の女の子達

先生のライブに華を添えていました~

今回の10年ぶりの今村先生のライブ「音詩舞」

ライブはバラード中心の大人の雰囲気がプンプン

いつもの先生とは違う、ミュージシャンの顔をした先生がそこにはいました。

(撮影:nabegonさん)


あっという間に終わったという感じの2時間半のライブ

めいいっぱい、楽しませてもらいました


翌日は、「勉強会」

群馬の「襲雷舞踊団」千葉の「輝翔連」埼玉の「朝霞襲雷華撃団」の

3チームが、今村先生宅にお邪魔いたしました。

前回の新春ライブの反省点・各チームが抱えている悩み・問題点・取り組み方など

チームごとの課題についてグールプ討議を行い発表

うちのチームの発表が終わると。。。

先生は現状を分析、そして語りかけるように的確にアドバイスをしてくれました。

その言葉ひとつひとつに、心を揺すぶられたのかメンバーの目には自然と涙が・・・

初めて見るメンバーの子供達の涙に心が洗われました。

これが本当の指導・教育なんだと感じました・・・


ライブの翌日、疲れているのにも拘らず、「勉強会」をしてくれた今村先生

たくさんのアドバイスをしてくれた、綾ねえ、翔吾くん、龍チャン

NONチャン そして夜まで付き合ってくれた組のメンバーの人たち

本当にありがとうございました。


こんな素晴らしい時間を与えてもらった事に感謝しています


※ライブの様子をトムさんがアップしています! こちらから
 




お気に入りのラーメン店「BASSOドリルマン」         (池袋編)

2011-02-04 21:32:35 | 食べ物
mixiのマイミクさんに、ラーメン博士みたいな方がいます。

日本全国のラーメンを食べ歩き、年間700食以上も食べる人

先日、たまたま呑み屋さんで会って いろいろラーメンの話を

その時に「池袋でお奨め店は?」と聞いたときに教えてもらったのが

「BASSOドリルマン」でした!

池袋西口を地図を片手にメトロポリタンの方向の住宅街の中へ・・・

難しい道のりではなかったので、10分位ですんなり到着。




席は満席だったものの、タイミングが良かったのか、2名しか待っていません。

その後お客さんも増え出して、外で待ってる方もいました。

このお店、つけ麺が有名みたいです。

そして国産小麦粉を独自ブレンドした、コシが強くつるつるモチモチの自家製麺の太麺も好評のようです





今回注文したのは、特製つけ麺(300g)

特製は、プラス200円で炙りチャーシューや、味玉、メンマなどがプラスされます!

待つこと5分、特製つけ麺が出てきました





噛みごたえ抜群の自家製中太麺に、コクがあるのにさっぱりとした豚骨魚介のつけ汁が絡み、

一気にすすりあげてしまう、めっちゃ美味しい「つけ麺」でした!!

店員の接客もしっかりしていて初めての来店でも、常連さんのごとく接してくれます。

オーダー取りも、ハキハキテンポよく見ていて気持ち良かったです。



大満足の一杯でした。

[お店データー]

■住所:東京都豊島区西池袋2-9-7

■営業時間:11:30~20:00(売り切れ次第終了)

■定休日:月曜日(祝日の場合翌日)

■電話:03-3981-5011

■駐車場:少し離れた所にコインパーキング有







今週末は神戸~京都

2011-02-03 22:57:17 | 日常
今週末、神戸三宮で今村先生が、10年ぶりのソロライブを開催します。



そんな訳で、埼玉・朝霞から、数名で車で向かいま~す。

だいたい、予想では8時間ぐらいで着く予定

場所もとってもオシャレな場所 「クラブ月世界」

お店の紹介文にこのように書いてありました・・・

クラブ月世界は、1969年の誕生から、1980年の改築を経て34年の歴史を誇る
由緒あるキャバレーです。1970年代はまさしく、キャバレーの時代でした。
ジャズダンスに、華やかなエンタテイメントショー。都会の楽園として連日賑わっていたキャバレーは、
まさにエンタテイメントを楽しむ事を目的に生まれたおとなのスペースでした。

 

そして21世紀を迎え、クラブ月世界は、古きよき時代のキャバレーが持つ雰囲気、
姿、サービスを兼ね備えた新感覚のライブ&イベントホールとして生まれ変わりました!

いったい、どんなライブになるんだか 今からとても楽しみです


〔ライブデータ〕

日時:2011年2月5日(土)
場所:神戸三宮「クラブ月世界」 http://www.gessekai.net/

開場:18:00~
開演:19:00~
終演:~21:00
閉場:~24:00

チケット:4.000円(大人)3.500円(18歳未満)※1ドリンク付き
チケットのお求めは直接今村組事務所へ
Tel&Fax:0774-73-9609
Mail:info@imamuragumi.com