華撃団 ブログ (かげきだん)

埼玉のよさこいチームです
仲間を信じて前へ進む事を決め       
気持ちも新たに「華撃団」と改名しました

「大当たり」

2012-01-31 00:53:05 | 日常
ちょっと素敵な、短編小説を見つけたのでシェアしますね



「大熊君、ちょっと今、いいかな」

「はい」

「役員室に来てくれないかな」

「はい、ただいま!」

「当たりだよ!それも大当たり」

「え?」

「いいから、いいから見ればわかる」


電話の主は、社長の田中だった。突然の呼び出しだ。

大熊新三郎は、大手食品メーカーの人事部長をしている。

この数年、その大熊を悩ませているのが、新人教育だ。

有名校を卒業し、学業成績も優秀。「ぜひ」と思って採用したものの、社会人として全く通用しない。


社長室をノックすると、いきなり、

「大熊君、大当たりだよ!」

「え?!何がでしょうか」

「今度の採用試験だよ」

「ああ・・・特別枠の・・・」

大熊が口にした「特別枠」とは、社長が言い出した「特別枠採用制度」のことだった。

学力は一切関係なし。もちろん、出身校も、今まで何をしてきたかも関係ない。

「素行」というポイントにだけに絞って、採用する制度だ。

それは冒険だった。まったくの「おバカ」でも採用することになる。

吉と出るか、凶と出るか。それはまるで「賭け」のような採用制度だった。

では、何を見て、「素行良し」と判断するのか? 社長いわく、「家庭のしつけ」だと言う。

面接試験当日、受験者全員にランチに「お弁当」を食べさせる。

チェック項目は、わずか2点。

1つは、「いただきます」と「ごちそうさまでした」を言うか言わないか。

もう1つは、箸の持ち方。正しく、箸を遣ってご飯が食べられるか。

改めて、「握り箸」になっている若者が多いことに驚いた。

社長は言う。

「古臭いと言われるかもしれんがな、ちゃんと日常の生活ができん者が、

 社会で仕事はできんと思うんだな・・・」

大熊は、社長の田中に腕を掴まれて、秘書室へ行った。

社長以下、専務、常務など役員の世話をしている7人の秘書が仕事をしていた。

社長が指差したのは、今年、特別枠で採用された女性の斉藤朱音(あかね)だった。

社長から、「ぜひ、この娘を」と言われたとき、ささやかではあるが抵抗したのを覚えている。

筆記試験がボロボロだったのだ。

社長が、小声で言った。

「よく見ててごらんよ。大当たりだから」

「はあ~」

その時、秘書室の電話が鳴った。1コールが鳴った瞬間、斉藤朱音が受話器を取った。

おそらく、0.何秒だろう。

「はい、たいへんお待たせいたしました。銀座食品工業の秘書室、斉藤でございます」

大熊は、社長が何を言わんとしているのか皆目見当がつかなかった。


「いつもいつもお世話になっております」

斉藤は、そう言うと、電話に向かってペコリとお辞儀をした。

それも、机に頭をぶつけるのではないかと思うほど、深く。

そして、「はい、専務でございますね。たいへん申し訳ございません。

あいにく、ただいま外出しておりまして・・・」

横顔ではあるが、その表情を見て、思わずクスリと笑ってしまった。

本当に「申し訳ない」という顔つきをしているのだ。

もし、自分が、会社に文句を言いに来たクレーマーだとしたら、

「いいや、許してやる」と言ってしまうそうになるような顔をしているのだった。


「どうかな?」

「はい、たしかに丁寧ですね」

「ううん、そうじゃない。たしかに、電話に向かってお辞儀をするのは心の現れだろうな。

 それにな、秘書室長に訊くとな、すべての電話を一番で取るんだそうだ。

 他の秘書も負けまいとして頑張るけれど、勝てないらしい」

「ええ~」

大熊は、改めて斉藤の顔を見つめた。

「違う、違う、大熊君。そいうことじゃないんだ。気がつかんかったか?」

「え?」

「最初に、あの娘はこう言って電話を取ったろう」

「・・・?」


「たいへんお待たせいたしました、てな」

「ああ・・・」たしかに、そう言った。

しかし、大熊は社長の意図するところがわからなかった。


「私はね、彼女が初めてそれを言うのを耳にしたとき、何だか違和感を覚えたんだよ。

 だってな、イの一番で電話を取るんだよ。相手を待たせてはいない。

 まあ、3コールくらいだったらわかるけどね」

「そういえば、ちょっとおかしいですね」

「そうだろう」

「改めさせましょう」

「違う、違う、そうじゃないんだよ。この前な、あまり気になったんで、直接訊いてやったんだ。

 そうしたら、キョトンとしてこう答えるんだよ」


「はい・・・」

「電話をかける人は、かける前から相手の顔を思い浮かべているっていうんだな。

 会社の固定電話にしても、ケータイにしてもな。電話番号帳を調べたりしている間にも。

 早く用件を伝えたいと思う。ケータイに登録してあれば、親指でアドレスを探す。

 なかなか見つからないこともある。すると、イライラする。そんなことはないかね」


たしかにある。大熊は、電話をかけるときの気持ちを改めて思い起こしてみた。

中には、名刺ホルダーからその人の名刺を探したり、相手の会社のホームページを調べたりすることもある。


「つまりな。彼女が言うには、電話が繋がったときには、相手は充分に待った後だと言うんだ。

 だから・・・『たいへんお待たせしました』って言ってあげたい。

 こちらの怠慢で待たせたわけではないけれど、それでもそう言いたいんだそうだ」

「変な理屈のような気もしますが、わかる気もします」


「なんで、そんな言い方をするんだい?」と訊いたらな、こう言うんだ。

 小さい頃から、お婆ちゃんに教えられたってな。さらに、

 「そのお婆ちゃんて、何をしていた人?」て訊くと、

 デパートのお客様相談室で働いていたことがあるっていうじゃないか」

 「・・・!」

 「大熊君! あの娘、ひょっとすると大当たりだよ」


大熊は、今まで、考えてもみなかった電話対応の言葉に、言葉を失った。

そして、それを、社内全体に広めるべきかを考えていた。

心の中で、つぶやいた。


「たいへんお待たせいたしました」と。

斉藤朱音が、両手でそっと受話器を置くのが見えた。

その仕草を見るだけで、心が安らぐ気がした。


なぜなら・・・。

まるで、赤ちゃんをベッドに寝かせるように、そっとそおっと置いたからだった。


《終わり》




子どもの心のコーチング

2012-01-27 18:24:18 | 日常
本から学ぶことって、意外と多いですよね。

いろんなこと事を気づかせてくれたり、教えくれたり。

先日、読んだ本にこんなことが書いてありました。



親は子どもを「ヘルプ」するのではなく、「サポート」をすることが大切だと・・・


「ヘルプ」とは、何から何まで手取り足取りやってあげることで、

相手の成長するチャンスを奪うことになる。

その一方、「サポート」とは、相手の成長を見据え、そこに至るための支援をいい、

相手をよりいっそう大きく成長させるもの。

親の役割ってなんだろう?

漢字とは本当によくできたもので「親」という字をよく見てみると

親とは、木の上に立って、見るという漢字から成り立っています。

そうやって考えると、役割的なものが見えてきますよね。


本には、最近多くなってきている「ほめて育てる」に対し、

副作用があるので、あまりオススメできないと書いてありました。


「いい子ね」、「えらいぞー」と褒められて育った子は

褒められるために一生懸命、いい子でいようとするでしょう。

しかし、その動機は、「ほかの人に褒められること」であり、

ほかの人がどう思うかによって、自分の価値を決める「自信のない子」

に育ってしまうと・・・


では、とうすれば???


この本には「人の役に立つ喜び」を行動の動機にすればよいと。

やり方は簡単、子どもへのメッセージの出し方を変えるのだけ。


たとえば、子どもが親の仕事を手伝ってくれたときに、

今まで、「いい子だ」、「えらいぞ!」と褒めていたのを、

次のように変えてメッセージを伝えてみる。

「ありがとう、お父さん助かったよ」「お母さん、とってもうれしいわ」

そう、親がどう感じたかを素直に伝えてあげればいいです。

そうすることで、子どもが「自分がしたことが人の役に立った」

ということを体感させることができると。

これは、みなさんにも試してもらいたいですね。


それと「理想の子ども像を追い求めてはいけない」とも書いてありました。

子育てをしていると、叱ってばかりという方は多いのではないか・・・

でもよく考えてみると、自分が子供の時に、はたしていくつできていたのか・・・(笑)


まずは、親が手本をみせることが大切ですね (;^_^A

『お巡りさんの拍手』

2012-01-21 09:41:00 | 日常
ちょっと、いい話をみつけたのでシェアしますね 


この会社では、社員さんに3分間スピーチを
披露してもらっています。

本日の3分間スピーチで、
入社二年目の前田一平君の発表の内容です。

彼は、我社へ入社前、9年間プロとして東京で音楽活動をしていました。
あのエイベックスに所属し、「ザ・ルーズドックス」と言う名前のバンドで、
十数枚のCDを発売して頑張っていました。

あのNHKのアニメ「メジャー」
の主題歌も彼達だったのです。

3分間の内容は、その彼達が高校時代(福井高専)に毎週金曜日、
決まって二年間福井駅のガード下で路上ライブをしていたそうです。

すると近くのポリBOXのお巡りさんが来て、
音が大きいとか、人が多く集まり過ぎているから
通行の邪魔になるとか、しょっちゅう叱られたそうです。

それでも、二年間継続して同じ場所で路上ライブ活動を続けてスカウトされ、
東京に行くことになり、最後の路上ライブの時、
何と300人以上が集まってくれたそうです。

彼は、

「最後の曲を歌い終わりふと、後ろの方に目が行くといつものお巡りさんが、
 笑いながら拍手をしてくれました」
「そのおまわりさんを見た瞬間、涙か止まらなかったです」

と3分間を締めくくりました。

彼は、とにかく歌うことが好きで、
今でもお客様にお願いされ幼稚園、老人ホームで歌っています。


Major 2nd Season Ending 2

★[朝霞襲雷華撃団メンバー募集]★

2012-01-17 06:57:15 | メンバー募集

埼玉県・朝霞市を拠点する よさこいチームです

「関西京都今村組」と「襲雷舞踊団」の応援をえてチームを立ち上げました。


チームでは、共に踊ってくれる仲間(メンバー)を常時募集しています!

よさこい経験・ダンス経験は不要です。

あなたの「一緒に踊って楽しみたい!」という気持ちとやる気があれば、それで十分です。

仲間と一緒にに踊る楽しさ 仲間と一緒に輝ける場所 人に何かが伝わる踊りを目指しています。

同じ目標に向かって、共に感動を共感できれば嬉しいです!

興味のある方は、練習の時でも気軽に遊びに来て下さい

                              
■チーム役員

☆代表:箕輪 宏   ☆副代表:福田 努   ☆名誉顧問:今村克彦(関西京都今村組)
 
■参加資格小学校三年生~30歳位までの男女

■練習 原則・月4回 土日に練習(3時間~4時間 基礎からパート別に指導します)
       朝霞市内の市民センターホールなどで

■費用 初回入会金:8,000円  月謝:2,000円
(お祭り参加費、練習場会場費に充てさせて頂きます)

■振付・楽曲について関西京都今村組が全面バックアップ ♪

※見学 体験練習 いつでも大歓迎です!(練習予定表見てね)

■問い合わせ   メール asaka.shuurai@gmail.com

■朝霞襲雷華撃団HP http://syurai-kagekidan.com/index.html


朝霞襲雷華撃団 雷舞フェスティバル2011もてなし広場会場(神威)








今まで、ありがとう。

2012-01-15 02:15:09 | 日常
今日はメンバーのひとりと、食事をしながら色々な話しをしました。

チーム立ち上げ当初、自分が半分無理やり旗士として引きずり込んだメンバー・・・

それまで、野球一筋でよさこい経験なし、ましてや大旗を振った経験などありませんでした。


練習場所は天井が低く、いつも駐車場で一生懸命練習していた姿を憶えています。

演舞の時は、いつも後ろからメンバー達に、パワーを送ってくれています


あまり喋らないけど、礼儀正しく男気のあるやつ。

そんなメンバーが今回、チームを離れることとなりました・・・

出会いがあれば、別れがあるのは仕方ないことだけど・・・





チームを離れても、いつまでも仲間であることは変わらないからね

また、一緒に呑もうな 

今まで、ホント力を貸してくれてありがとう。










練習日・イベントのお知らせ(1月~3月)

2012-01-12 08:50:11 | 練習予定日

◆2012年  1月

1月 9日(月) 18:00~ 仲町市民センター (17:00より自主練習できます)

1月14日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

1月21日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)


◆2012年2月

2月 4日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

2月11日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

2月18日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

2月25日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)


◆2012年3月

3月 3日(土) 18:00~ 仲町市民センター (17:00より自主練習できます)

3月10日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

3月1 7日 (土) イベント 

3月24日(土) 18:00~ 栄町市民センター (17:00より自主練習できます)

3月31日(土) 18:00~ 仲町市民センター (17:00より自主練習できます)


★栄町市民センター http://www.city.asaka.saitama.jp/guide/bunka/commu/06_05.html
  
★仲町市民センター http://www.city.asaka.saitama.jp/guide/bunka/commu/06_06.html

練習見学 体験練習 大歓迎です 気軽に遊びに来て下さい  


   

成人式・おめでとう

2012-01-09 21:35:32 | 日常
東日本大震災で被災した岩手県陸前高田市で8日、成人式が開かれ、約230人が出席した。

同市では新成人になるはずだった6人が犠牲になった。

このうち4人の遺影が席に置かれ、式典の冒頭、全員が黙とうした。

栃木県の専門学校に通う岩渕舞子さん(19)は保育園から中学まで同級生で

津波にのまれ犠牲になった村上恵里子さんの遺影を持って記念撮影。

「小学6年生の時に撮ったビデオを『二十歳になったら一緒に見っぺ』と言っていたのに。

恵里子を忘れないで、将来はどんな形でも地元の(復興の)ために行動したい」と誓った。

例年会場だった市民会館が津波で全壊したため、校庭に仮設住宅150戸が並ぶ市立第一中学校の体育館で開かれた。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120108/trd12010816270007-n1.htm



一部で大人になりきれない子供が、やんちゃしたようですが。

人生のひとつの節目、今まで育てもらった感謝の気持ちを大切に、

与えられる側から与える側へ変わって行ってもらいたいです。

幸せが入るポケットの大きさはみんな同じ。

なにもかも望んでも、ポケットには入りきれませんよ。

これから大人として生きていく中で、何が一番 大切なのか

きちんと見極めてほしいですぅ



成人した人に、この歌を贈りたいと思います 

アンマー byかりゆし58

『島唄』の歌詞

2012-01-08 00:39:23 | 日常
1993年に「THE BOOM」がシングルを発売して大ヒットになった「島唄」っていう歌を聴いたことがありますか?

カラオケでも歌ったことがあります・・・(汗)

多くのアーティストにカヴァーされてる、名曲の一つですよね。

実はこの「島唄」は本当は、たった一人のおばあさんに聴いてもらいたくて作った歌のようでした。


91年冬、沖縄音楽にのめり込んでいたぼくは、沖縄の「ひめゆり平和祈念資料館」を初めて訪れた。
そこで「ひめゆり学徒隊」の生き残りのおばあさんに出会い、本土決戦を引き延ばすための「捨て石」とされた
激しい沖縄地上戦で大勢の住民が犠牲になったことを知った。

捕虜になることを恐れた肉親同士が互いに殺し合う。極限状況の話を聞くうちにぼくは、
そんな事実も知らずに生きてきた無知な自分に怒りさえ覚えた。

資料館は自分があたかもガマ(自然洞窟<どうくつ>)の中にいるような造りになっている。
このような場所で集団自決した人々のことを思うと涙が止まらなかった。

だが、その資料館から一歩外に出ると、ウージ(さとうきび)が静かに風に揺れている。
この対比を曲にしておばあさんに聴いてもらいたいと思った。

歌詞の中に、ガマの中で自決した2人を歌った部分がある。
「ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら」という下りだ。
「島唄」はレとラがない沖縄音階で作ったが、この部分は本土で使われている音階に戻した。
2人は本土の犠牲になったのだから。

(宮沢和史の旅する音楽)たった一人のために  2005年8月22日 朝日新聞(朝刊)



(ひめゆり塔・洞窟)


日本の悲劇を一身に背負った沖縄。総力決戦したのが沖縄戦。その真実と人の絆を歌に表現したのが「島唄」です。

こんな意味が込られた詩だとは、全然知らなかったです・・・



島唄(宮沢和史作詞・作曲)

でいごの花が咲き(災厄を告げるというでいごの花が咲き)

風を呼び 嵐が来た(1945年4月1日、沖縄本島に米軍が上陸した)


でいごが咲き乱れ 風を呼び 嵐が来た(でいごが咲き乱れる4~6月に)

繰り返す哀しみは 島わたる 波のよう(寄せ引く波の様に、殺戮は繰り返された)

ウージの森で あなたと出会い(サトウキビ畑であなたと出会い)

ウージの下で 千代にさよなら(サトウキビ畑の下のガマ(鍾乳穴の防空壕)で永遠の別れをした)



島唄よ風に乗り 鳥とともに海を渡れ(島唄よ風に乗り 亡くなった人の魂とともに海を渡れ)

島唄よ風に乗り 届けておくれ 私の涙(島唄よ風に乗り 本土に伝えておくれ 沖縄の悲哀を


でいごの花も散り さざ波がゆれるだけ(1945年の夏、たくさんの尊い命が散った。今はあの悪夢が嘘のように静かだ)

ささやかな幸せは うたかたの波の花(幸せな日々の生活は はかなく消え去った)


ウージの森で 歌った友よ(サトウキビ畑で 歌いあったあの人とは)

ウージの下で 八千代の別れ(沖縄県の洞窟で 永遠の別れとなった)


島唄よ風に乗り 鳥とともに海を渡れ(島唄よ風に乗り 亡くなった人の魂とともに海を渡れ)

島唄よ風に乗り 届けておくれ 私の愛を(島唄よ風に乗りニライカナイ(天国)へ届けておくれ天国のあの人に私の愛を)



海よ宇宙よ 神よ命よ(海よ宇宙よ 神よ命よ)

このまま永久に 夕凪を(このまま永久に 平和を)


島唄よ風に乗り 鳥とともに海を渡れ(島唄よ風に乗り 亡くなった人の魂とともに海を渡れ)

島唄よ風に乗り 届けておくれ 私の涙(島唄よ風に乗り 本土に伝えておくれ 沖縄の悲哀を)

島唄よ風に乗り 鳥とともに海を渡れ(島唄よ風に乗り 亡くなった人の魂とともに海を渡れ)

島唄よ風に乗り 届けておくれ 私の愛を(島唄よ風に乗りニライカナイ(天国)へ届けておくれ天国のあの人に私の愛を)




1月9日(祝) 今村組 special live のお知らせ♪

2012-01-06 01:44:35 | よさこい
今村組 選抜メンバーによる、スペシャルライブ 

今年のライブテーマ「我らは東北と共に!」

〔1部〕 アトラクション (15:30 ~ )

①全地方今村組NO1ユニットダンスバトル ②「KAI48」→「ネ申8」パフォーマンス


〔2部〕 関西京都今村組 LIVE (17:30 ~ )

~我らは東北と共に~
★ 構成詩をベースにした、全く新しい形のLIVE パフォーマンスに挑戦!!

2011新曲「醍陸」発表

東北復興祈願曲「スクラム」「和詩」発表

あの感動の名曲で今村組が踊る!?

あの懐かしい曲で今村組が踊る!?

先生が歌う!語る!などなど感動の1時間半!!(ただし当日内容の変更もあります。)


■日時:2012.1.9(祝) 

■開場15:00  1部前半開演15:30 2部後半開演17:30

■場所:大津市民会館 

■入場料:\4.000 (中学生以下\3.500)

■アクセス:JR大津駅より徒歩10 分・京阪浜大津駅より徒歩7分

■主催:(株)Office REY共催:関西京都今村組

このLIVEの収益の一部は日本共育プロジェクトの東北復興支援活動に役立てられます

チケットのお求め・お問い合わせなどは今村組事務所まで

今村組事務所 Tel&Fax:0774-73-9609  Mail to info@imamuragumi.com

HPurl:http://www.imamuragumi.com


『謹賀新年』

2012-01-01 00:19:07 | 日常

新年おめでとうございます。

よき新春をお迎えのことと、お喜び申し上げます。

華撃団メンバー一同、元気に過ごしております。

旧年中はひとかたならぬご厚誼を賜りまして、大変ありがとうございました。

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。




                              朝霞襲雷華撃団代表 箕輪 宏