音楽家の坂本龍一さんらが呼び掛け人となり、風営法の規制対象から
「ダンス」を削除する法改正を求める署名活動が29日、京都市で始まった。
「若者がダンスや音楽を楽しむクラブやライブハウスを文化の発信地として守るべきだ」として、
10万人を目標に署名を集め、国会へ提出する予定。
風営法では「客にダンスをさせ、飲食させる営業」に当たるクラブやライブハウスは規制対象となる。
都道府県公安委員会の許可がいるほか、営業時間も原則午前0時までなど規制を受ける。
署名活動は、関西のクラブ経営者や利用者で作る「Let’s Dance署名推進委員会」が主催。
委員会によると、最近は同法違反でクラブ経営者らの摘発が相次いでおり、廃業を余儀なくされた店もあるようだ。
[呼びかけ人]
・坂本龍一(音楽家) ・大友良英(音楽家) ・いとうせいこう(作家)
・日高正博(SMASH代表 / FUJI ROCK主催) ・清水直樹(サマーソニック主宰 / クリエイティブマンプロ代表)
・マシーン原田(ADHP代表) ・諏訪敦彦(東京造形芸術大学長)
・今村克彦(関西京都今村組代表) ・中村和雄(弁護士)
[ホームペイジ]→ http://www.letsdance.jp/
[署名用紙]→ http://www.letsdance.jp/wp-content/themes/dance_shomei/shomei.pdf

(朝日新聞より)
「ダンス」を削除する法改正を求める署名活動が29日、京都市で始まった。
「若者がダンスや音楽を楽しむクラブやライブハウスを文化の発信地として守るべきだ」として、
10万人を目標に署名を集め、国会へ提出する予定。
風営法では「客にダンスをさせ、飲食させる営業」に当たるクラブやライブハウスは規制対象となる。
都道府県公安委員会の許可がいるほか、営業時間も原則午前0時までなど規制を受ける。
署名活動は、関西のクラブ経営者や利用者で作る「Let’s Dance署名推進委員会」が主催。
委員会によると、最近は同法違反でクラブ経営者らの摘発が相次いでおり、廃業を余儀なくされた店もあるようだ。
[呼びかけ人]
・坂本龍一(音楽家) ・大友良英(音楽家) ・いとうせいこう(作家)
・日高正博(SMASH代表 / FUJI ROCK主催) ・清水直樹(サマーソニック主宰 / クリエイティブマンプロ代表)
・マシーン原田(ADHP代表) ・諏訪敦彦(東京造形芸術大学長)
・今村克彦(関西京都今村組代表) ・中村和雄(弁護士)
[ホームペイジ]→ http://www.letsdance.jp/
[署名用紙]→ http://www.letsdance.jp/wp-content/themes/dance_shomei/shomei.pdf

(朝日新聞より)